消えた年金問題。
年金手帳が複数ある人や番号が違う人は気を付けた方がいいと言います。
実は私、年金手帳が2冊あるんですよね~。
結婚する時の手続きで区役所の人が「番号統一しておきますね」と言ってくれたので、番号は統一してるんですけど、手書きで書いてある所が統一された方に書いてあるかというと、そうではなく…その当時も少し「いいのかな?」なんて思っていました。
厚生年金の他に、共済で掛けていた時期もあり、それは手帳の後ろの方に手書きで書いてあるんです。
まぁ、コンピューターにちゃんと打ち込んでくれてれば問題ないんですが、それはこちらが確認してないので分かりませんよね。
手帳しか持ってない本人にして見れば、不安でしょうがない。特に、ファーストフードでテイクアウトをしても、幾度となく何か入れ忘れられてたり、頼んであるものが入荷したら電話しますと言ったのに忘れてた…とか、何かと忘れられる運命にある私としては、メジャーな所に書いてないデータ(共済など)は見落としてんじゃないかと相手を疑ってしまう。
銀行の通帳も、普通の貯金と貯蓄貯金が1冊になったものは、通帳を新規に繰越した時、車の中で“貯蓄の方”が記載されてるか思わず確認してしまいます。
相手は自分よりよく分かってるから見落とすはずがない…とは思いますが、実際自分が思っているより、プロじゃないんですよね、年金を扱ってる役人さんもさ。
人間だから間違いもあるし、いつも慣れた作業に見落とすという事もある。
その部分をケチョンケチョンにけなすつもりはありませんが、もう少し「証明書」となるものを発行するシステムが欲しいと思いますね。
手帳に書いてあっても、変な話、自分で勝手に日付を書く事だって出来るじゃないですか。それを、そっちの入力ミスだって言いにも行ける。まぁ、言いに行ったところで調べれば分かりますし、それでも「入力ミスだ」と言い張るなら“証明するもの”を持ってくるよう言われちゃいます。普通はそこで、「だから、不正は出来ません」…という事になるんでしょうが、その逆もありえるわけですよね。
本当に払っているのに、入力ミスや、たった1箇所書き忘れていた…ということで、手帳に記載されていることが無効になるってことが。
そこで証明するもを持っていればいいんでしょうが、なかったら認めてはくれない。
あの、国に預ける(払う)ものの手帳が、普通の人でも手を加えられるくらい手書きだというのが、どうも気に入らない。
だって、日付だけですもん。
家を買うにしても、会社での重要書類でも、それが本物だと言えるように“割印”を押したりするじゃないですか。
年金手帳も日付だけじゃなく、日付と会社のハンコと、もうひとつ割り印なんかを押すようにしてもらえないかな。せめて、ですよ、せめて。
そして、働いているときに厚生年金を払っていましたという証明書を辞めるときにちゃんと会社側が渡すとか。
もちろん、その会社側が渡す“証明書”も、正規な手続きをして得られるような…そんなシステムです。
生命保険だって、証券があるし、毎年引き落としの通知を送ってきたりするんですから。
まぁ、子供心に重要性は分かりませんでしたが、親が給料明細書を取っておいたり、使用済みの通帳とかも取っておいたのを見てきたので、私も給料明細書や使用済みの通帳は全部取っておいてあるんですけどね。
ただ、初めて働いた会社の1年とちょっと位の給料明細書は、1センチ幅のリボンみたいな紙に複写で書かれたものだったので、今はそれがないんですけど。
──ていうか、ちゃんとなくさないように紙に貼っておいておいたはずなのでないはずもないんですが、今は見当たらない。
もう一度よく探してみますけど…。
とにかく、今は社会保険丁も混んでると思うので、もう少ししたら旦那のと二人分、調べてこようと思います。