前回のリベンジで、今度はコーヒー寒天を作りました。
ゼラチンより寒天の方が後片付けがラクなんですよね。
それが分かってからは、寒天粉末を買ってくるようになりました。
まだ、家に2袋残ってたのと、車購入の契約をした時にドリップ式のコーヒーを貰ったので、再度チャレンジしました。
前回は、苦かったですからねぇ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
レシピでは500mlのコーヒーに50gの砂糖でしたが、今回は少し大目の54g。
なぜにそんな半端な量…?
──と御思いでしょうが、我が家はお菓子は作りませんから、分量を量るものがないんです。
そういう時に役に立つのが……。
ズバリ、喫茶店にあるようなスティック状の砂糖。
あれ、1袋が3gなんですよね。
なので、50gより少し多めにしようと思ったら、18袋で54gになったんですよ。
──で、出来上がって旦那と食べました。
私的には、まだ甘さが足りなかったんですが、旦那は“甘い”と言っていました。が、味よりも“コーヒーの寒天”ってことに、笑っていましたが…。
まぁ、普通はゼリーですからね…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも、前回のリベンジは成功したと思います。
ゼラチンより寒天の方が後片付けがラクなんですよね。
それが分かってからは、寒天粉末を買ってくるようになりました。
まだ、家に2袋残ってたのと、車購入の契約をした時にドリップ式のコーヒーを貰ったので、再度チャレンジしました。
前回は、苦かったですからねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
レシピでは500mlのコーヒーに50gの砂糖でしたが、今回は少し大目の54g。
なぜにそんな半端な量…?
──と御思いでしょうが、我が家はお菓子は作りませんから、分量を量るものがないんです。
そういう時に役に立つのが……。
ズバリ、喫茶店にあるようなスティック状の砂糖。
あれ、1袋が3gなんですよね。
なので、50gより少し多めにしようと思ったら、18袋で54gになったんですよ。
──で、出来上がって旦那と食べました。
私的には、まだ甘さが足りなかったんですが、旦那は“甘い”と言っていました。が、味よりも“コーヒーの寒天”ってことに、笑っていましたが…。
まぁ、普通はゼリーですからね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも、前回のリベンジは成功したと思います。