久々の6限授業でした。
1月に入ってから、ずーっと7限授業で練習時間を確保するのが困難でしたが、やっと水曜日に練習時間を確保できました。
2週間前の階段時には、薄暗い中での練習でしたが今日は明るいうちからじっくりできました。
ありがたいことです
その分、少し練習量を増やしました。
階段ドリルも、きちんと説明をしてから実施させるとみんな変化が現れます。
ただ、こちらの望むことは説明をせずに、自ら考え実践してほしいと思います。(前回の階段ドリルの時も説明しているので・・・)
すぐに忘れてしまうのが高校生で、毎回、きちんと説明することが大切と改めて感じました。
やるからには、てっぺんを獲って欲しい。
だからこそ、自分の動きを理解し表現して欲しいと強く願います。
(写真の2年生男子生徒は、最近とても動きが良いです。跳躍選手ですが、来シーズンは7m越えを期待してます。)
< 朝 練 >
個人練習
・各自フリー
<放課後練習>
W-up(走井山までJog)
体操、身体ほぐし(バク転・バク宙なし)
Up補強ーB
・左右Jump×20
・開閉Jump×20
・Side step×10
以上、2set。
階段ドリル
・片脚乗り込み+もも上げ×4+4
・開脚歩行×5
・バウンディング×5
階段dash
・1段2歩dash×10(競争、入れ替え戦、負けは腕立て3回)
・1段1歩dash×10(競争、入れ替え戦、負けは腕立て3回)
・中腹駆け上りdash×10(競争、入れ替え戦、負けは腕立て3回)
・頂上駆け上がりdash×3 2set(競争、入れ替え戦、負けは腕立て3回)
補強
・じゃんけんおんぶ走×1(頂上まで)
・じゃんけん手押し車×1(頂上まで)
・カニ歩き 10m×4(左右各2本)
・おしり歩き 10m×2
C-Down
1月に入ってから、ずーっと7限授業で練習時間を確保するのが困難でしたが、やっと水曜日に練習時間を確保できました。
2週間前の階段時には、薄暗い中での練習でしたが今日は明るいうちからじっくりできました。
ありがたいことです
その分、少し練習量を増やしました。
階段ドリルも、きちんと説明をしてから実施させるとみんな変化が現れます。
ただ、こちらの望むことは説明をせずに、自ら考え実践してほしいと思います。(前回の階段ドリルの時も説明しているので・・・)
すぐに忘れてしまうのが高校生で、毎回、きちんと説明することが大切と改めて感じました。
やるからには、てっぺんを獲って欲しい。
だからこそ、自分の動きを理解し表現して欲しいと強く願います。
(写真の2年生男子生徒は、最近とても動きが良いです。跳躍選手ですが、来シーズンは7m越えを期待してます。)
< 朝 練 >
個人練習
・各自フリー
<放課後練習>
W-up(走井山までJog)
体操、身体ほぐし(バク転・バク宙なし)
Up補強ーB
・左右Jump×20
・開閉Jump×20
・Side step×10
以上、2set。
階段ドリル
・片脚乗り込み+もも上げ×4+4
・開脚歩行×5
・バウンディング×5
階段dash
・1段2歩dash×10(競争、入れ替え戦、負けは腕立て3回)
・1段1歩dash×10(競争、入れ替え戦、負けは腕立て3回)
・中腹駆け上りdash×10(競争、入れ替え戦、負けは腕立て3回)
・頂上駆け上がりdash×3 2set(競争、入れ替え戦、負けは腕立て3回)
補強
・じゃんけんおんぶ走×1(頂上まで)
・じゃんけん手押し車×1(頂上まで)
・カニ歩き 10m×4(左右各2本)
・おしり歩き 10m×2
C-Down