楽しい週末もあっと言う間に過ぎ去り、今日から第2クールが始まりました。
第2クールと言っても、第1クールから少し練習内容が変わっただけで、基本は第1クールの練習を引き続きやるようなものです。
さて、今日は月曜日ということで、100m endlessですが人数は6人で本数も減らし、set数を増やして行いました。
endlessというより、月曜日から100+100をやりました。
スピードもかなり上がり、生徒たちは相当しんどうそうでしたが、1月も後半に入りあっと言う間にシーズン・インするでしょう。
まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず速い動きをどんどんやっていかないと間に合いませんからね!!
< 短距離・障害・跳躍・投擲 >
コアドリル×2set
W-up(アジリティー×20min.)
体操・肩ストレッチ(棒使用)・タッピング・動的ストレッチ
ハムスト補強(5sec.+5sec.Rest)×5回 左右1set
腸腰筋補強(50+30)×左右1set
段差ホッピング× 左右5回
Mini Hurdle Drill(速いVersion)
・踏台dash×M:20sec. W:15sec. 3set
補強
・ローラー腹筋×15 5set
Main training
・100m Endless×2 4set
(*1チーム×6人、Rest×7min)
補助運動
Box Jump
男子 女子
・1+2×7 ・1+1×10
・1+3×5 ・1+2×7
・2+2×5 ・2+2×3 (補助ありでもOK)
・2+3×3
鉄棒
・10秒懸垂×M:10、W:7
C-Down
< 中長距離 >
バランストレーニング
スタビ歩行
マットツイスト×10 3set
アジリティー 20分
体操、肩ストレッチ、タッピング、動的ストレッチ
Drill−F
ペース走
・渡辺 60"(4000)+58"(4000)+56"(4000)
・加藤、大嶋 60"(4000)+58"(4000)
・ 中川 64″(2000)+62″(2000)
・瑞希 64"(4000)+62"(3000)+60"(3000)
・知優 70″(2000)+68″(2000)+66″(2000)
流し
・150m×5
Down jog
補強
・ダイナマックス補強×20 10種類
鉄棒
・斜め懸垂×20 3set
体操
第2クールと言っても、第1クールから少し練習内容が変わっただけで、基本は第1クールの練習を引き続きやるようなものです。
さて、今日は月曜日ということで、100m endlessですが人数は6人で本数も減らし、set数を増やして行いました。
endlessというより、月曜日から100+100をやりました。
スピードもかなり上がり、生徒たちは相当しんどうそうでしたが、1月も後半に入りあっと言う間にシーズン・インするでしょう。
まだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず速い動きをどんどんやっていかないと間に合いませんからね!!
< 短距離・障害・跳躍・投擲 >
コアドリル×2set
W-up(アジリティー×20min.)
体操・肩ストレッチ(棒使用)・タッピング・動的ストレッチ
ハムスト補強(5sec.+5sec.Rest)×5回 左右1set
腸腰筋補強(50+30)×左右1set
段差ホッピング× 左右5回
Mini Hurdle Drill(速いVersion)
・踏台dash×M:20sec. W:15sec. 3set
補強
・ローラー腹筋×15 5set
Main training
・100m Endless×2 4set
(*1チーム×6人、Rest×7min)
補助運動
Box Jump
男子 女子
・1+2×7 ・1+1×10
・1+3×5 ・1+2×7
・2+2×5 ・2+2×3 (補助ありでもOK)
・2+3×3
鉄棒
・10秒懸垂×M:10、W:7
C-Down
< 中長距離 >
バランストレーニング
スタビ歩行
マットツイスト×10 3set
アジリティー 20分
体操、肩ストレッチ、タッピング、動的ストレッチ
Drill−F
ペース走
・渡辺 60"(4000)+58"(4000)+56"(4000)
・加藤、大嶋 60"(4000)+58"(4000)
・ 中川 64″(2000)+62″(2000)
・瑞希 64"(4000)+62"(3000)+60"(3000)
・知優 70″(2000)+68″(2000)+66″(2000)
流し
・150m×5
Down jog
補強
・ダイナマックス補強×20 10種類
鉄棒
・斜め懸垂×20 3set
体操