さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

実力テスト終了。

2014年01月08日 | 練習日誌
昨日、今日と実力テストがあり、1・2年生はテスト三昧でした。

1月4日の初練習の時に、生徒たちには実力テストが終了したら、また冬季練習を再開すると伝えました。

ということで、予告した通り今日から冬季練習・第2クールを開始しました。

ただ、生憎の雨でグランドが使用不可能でした。

更に、気温も低くなかなか身体が暖まりませんでした・・・

テスト明けということもあり、基礎的な動きを中心に行いました!!

最後は、がっつり走って今日の練習を終えました。

自他共に、良い練習ができたと思います。

明日からは、平常授業・・・いきなり7限です。

頑張るしかないですね!!



<放課後練習>
体幹・ストレッチ
W-up(体幹トレーニング)
体操、身体ほぐし
パワーポジション・トレーニング
・基本姿勢×10 3set
・基本姿勢~Jump×10 3set
・基本姿勢~連続Jump×10 3set
シャフト使用
・ハイプレ×10 3set
・スナッチ×10 3set
メイン練習
ー階段ー
・もも上げ~10歩dash×10(3階まで)
・1段2歩~10歩dash×10(2階まで)
・もも上げ(速いver)×2~20mdash×3×10
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校開始。

2014年01月07日 | 練習日誌
今日から桑名高校は、学校が再開しました。

うちは3学期制ではなく、2学期制なので始業式という形ではなく、集会をしてそのあと実力テストです。

今日は、各学年とも終了時間がまちまちなので、練習はフリーという形をとりました。

本格的に、冬季練習を再開するのは明日以降です。

生徒は、明日の実力テストに向けても、しっかりと勉強をしてもらいたいと思います。

日中は暖かいですが、まだまだ朝晩の冷え込みは厳しい状況です。

インフルエンザなどには、充分気を付けて大事な冬季練習を乗り切りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休み最後。

2014年01月06日 | 練習日誌
あっという間の冬休みでした・・・(いつものことですが!!)

明日からいよいよ学校が再開します。

明日・明後日は、実力テストなので授業はありませんが、木曜日からは平常授業で7限です

また、陽が沈んだ中での練習が始まります。

この3日間が、天候も良く非常に練習しやすい環境だったのでしんどいです・・・

さて、愚痴はこの辺にしといて、今日の練習ですが明日から学校が始まるので、短時間で終了しました。
(内容は濃いですけどね・・・笑)

昨日・一昨日と、じっくり時間をかけて練習をしたので、今日はさっぱりと終えました。

また、明日から気持ちを新たに頑張ります



<今日の練習>
体幹・stretch×20分
W-up(追い越しバトンジョック×4周)
体操
Sprint Drill-T(各自)
アジリティートレーニング×30分
補強
・大腰筋腹筋×30 3set
鉄棒
・蹴上がり(できる人は)
・懸垂逆上がり×3(男子は連続、女子は分割)
できない者は
・逆上がり(低鉄棒)×5
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日(日)

2014年01月05日 | 練習日誌
今日も良い天気に恵まれました

練習する生徒も見ているさぼるも、ありがたい陽気になりました。

ただ、昨日に比べると若干風が冷たかったようにも思いますが、練習してれば関係ありません。

世間は、今日まで休みのところが多いと思います。

貴重な家族との時間を割いてまで、練習時間に充てているので無駄にしてはなりません。

昨日の練習を、丁寧に時間をかけて取り組みました。

Power positionについては、少しずつ理解を示している生徒も増え、徐々にですが身についてきたように思います。

しかし、まだまだ良い時と悪い時の区別がつかないようなので、もっと時間をかける必要があると感じました。

焦らず、この冬に習得していこうと考えています。

さて、明日は冬休み最後です。

明後日から学校が始まるし、1・2年生は実力テストもあるので、早く終わろうと思います。

では、また明日・・・



W-up(Dynamic stretch×15種類)
体操
体幹・stretch×20分
Sprint Drill-T
Power position練習(昨日の復習)
ブロック別練習(合宿の復習)
-短距離-
・おんぶdash 30m×3
・おんぶwalk 30m×3
・チューブもも上げ 40秒×3
・足首を持っての階段上り 前×3、後ろ×3
・サーキット
<手押し車、Medicine腹筋、マーカー背筋、逆立ち(男子×45秒、女子×30秒)、Medicine投げ、Shaft squat、Mini-Hurdle跳び>
-幅・三段-
Mini-Hurdle使用
・両足jump(前・左右×各3本)
・片脚jump(左右各1本)
・片脚jump(ジグザグjump 左右各2本)
・skip×3
・skip(片脚強調ver×各3本)
・1歩Drill×左右各3本
・Medicineバウンディング(30m)×6
・バウンディング(30m)×6 2set
・バウンディング(40m+60m全力走)×1 2set
-高跳び-
・6歩での助走練習(ロイター板使用)×25~30程度
-Hurdle-
・Medicine持ち上げまたぎ×5
・リード脚と抜き脚またび×5
・2stepまたぎ×5
・Hurdleくぐり×5
・くぐり(2台)+またぎ+くぐり(2台)×5
・Hurdle走 3歩T.T×3
      3歩T.T+dash(70m)×3
補強
・抵抗腹筋×3set
・腕立てJump×10(男子)、7(女子)
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初練習。

2014年01月04日 | 練習日誌
みなさん、正月の三が日に終わりいかがお過ごしでしょうか

世間は明日まで正月休みだと思いますが、桑名高校陸上競技部は今日から練習開始です。

初練習ということで、今日は少し軽めの練習をしました。

しかし、ただ軽いだけの練習では意味がないので、質を高め頭を使った練習をしました。

年末の合宿では、たくさんのことを学び更にやる気がでました。

さぼるができないことは、年末の卵焼きの時にコソ練してました。

うちの生徒は、まだまだできないことばかりですが、練習を積み重ねていくことで習得できると信じています。

“走るためには、何が必要か!!”

もう1度、さぼるも原点に戻り勉強しなおそうと思います。

では、また明日・・・



<今日の練習>
体幹トレーニング&ストレッチ
W-up(10分Jog)
体操、身体ほぐし、タッピング、動的ストレッチ
Power position練習
・基本姿勢×10 5set
・基本姿勢~jump×10 5set
・基本姿勢(肩抑え)×10 5set
・基本姿勢(Shaft使用)×10 5set
・Medicine ball投げ
 真上×10、前投げ×15
・Shaft補強
 skip×10m 5set
 真上もも上げ×10m 5set
 Snatch×10m 5set
・Power position jump×10 3set
・Power position 開脚jump×10
鉄棒
・懸垂×7(女子5回)
C-Down
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2014年01月01日 | 独りよがり
皆さん、明けましておめでとうございます!!

2013年もあっという間に、終わったような気がします。

昨年は、厳しい戦いが続いたなぁ~という感じです。

昨年の反省を活かし、2014年は更なる高みを目指し、更なる努力を重ねていきます。

皆さん、見ててください。

それでは、皆様にとって最高の1年になることを、心よりお祈りいたします。

2014年も、どうぞ宜しくお願いします!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする