今日、ずっと一緒にいた自家用車 「サンキュー号」 と 別れをした。
※「サンキュー号」の名前の由来は、
ナンバープレートが 「3939」からである。
感謝の気持ちを込めて、ナンバーは当初から考えて 選択した。
今朝、ついに、専門の中古車会社の方がいらして、わが愛車を連れて帰ってしまった。
もちろん、買い物に行くぐらいの頻度でしか使用せず、維持費との兼ね合いを考えると、
もう私には「車は必要ない」というよりも―「なくても大丈夫だ」という状況だったが、
「イザ!お別れだなぁ~」と思うと、(今朝は)ちょっと寂しい気分だった。
事務的な手続きとともに、サインして、印鑑を押して、キーを渡して・・・
すでに 私の車を買う人は決定しているようで、なんだか(正直)複雑な気分だった。
サンキュー号は、女性が好きになるようなアンティックカーのデザインなので、
意外とこだわり派の人は好きなデザインだと思う。
(イギリス:ロンドンのアンティックタクシーに似たようなデザインである)
しかし・・・
歌にあるように・・・・「ドナドナ、ド~ナ~、子牛を乗せて~~」みたいな・・・
車なのに、「売られていく車」を、「子牛」にあわせてイメージしたりして(笑)、
私自身は なんとなく不可思議な心情だった。
その事もあってだとも思うし・・・・また、同様に・・・
歩きまわったり、調べものや調整事が多く、身体も心もフル回転だったし、
・・・・今日一日は、仕事も濃密で、全てにおいて かなり疲れた。
今日は「変化の日」、あるいは、「決断の日」。
実は、車を売ったかわりに、冬モデルの最新式パソコンを買ってしまったのだ!!!
これもまた、悩みつつ・・・複雑な気分で、今は到着を待っている。
明日の午前中には、我が家の住人となる予定だ。
一つ減り、一つ増え・・・・私の身の回りの環境も、時間が経てば変わっていくもの。
願わくば、明日は、悩むことなく、セットアップができますように!