夕方まで国立能楽堂会議室で国際演劇協会(ITI)理事会。この協会は能楽堂の中に事務所があるのだ。終わって場所を変え一部の人とさらに話す。協会とは直接関係ないことも話す。演劇をとりまく世界もいろいろ変わってきている。認識もさまざま。判断もまとまりきらないものだが、何人かが指摘した、この二十年くらいの大きな動きの中で、一種の「揺り戻し」のような現象が起きているという感覚は確かに頷けるところがある。下北沢へ移動、今年後半の仕事に向けて話。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6608)
最新コメント
- nasaki/ヤンバルクイナは「反戦」の象徴
- ヤマヒデ/POLOと旅した『悪魔をやっつけろ』
- nasaki/燐光群『沖縄戦と琉球泡盛』 本年の公演を終了致しました 皆様、ありがとうございました
- nasaki/生物多様性の宝庫・与那国樽舞湿原の生き物たちは、軍港増設計画で危機にさらされています
- nasaki/いよいよ本日14時の回が東京千秋楽 『沖縄戦と琉球泡盛』
- nasaki/テアトロ12月号に、日本被団協のノーベル平和賞受賞について書きました。
- nasaki/泡盛に合う料理は何か 情報、募集しています
- nasaki/映画『五香宮の猫』大ヒットは嬉しい
- えいき/さくっと食べてさくっと帰る
- nasaki/沖縄の「猫様」と作品の中で遊ぶ
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo