さくら草の日記

日々のつれづれをつづります

オニヤンマ

2022年05月15日 | 生き物



朝のウォーキングの時
先日生れたばかりのオニヤンマを見つけた辺りで

また、また
生れたばかりのオニヤンマを見つけた

羽化直後だったか
尾の縞々の色は淡く まだぶよぶよしており
翅も濡れていた

本当は見るだけでそっとしておくべきだったと思う

止まっている草ごと、ハンカチをふわっと被せて持ち帰った
この前のように飛び立たないように

翅は閉じたまま
尾は色が淡く、芋虫を見るような
ちょっと気持ち悪い状態(失礼)



抜け殻は背中が割れて
この狭い所から出てきたんだなぁ



尾の先端から体液(?)がポトポト落ちて
尾は上の方からだんだん細くなっていく



尾はきゅっと締まり 色もはっきりして
翅を開いた



ここまでに 3時間



その後、 短歌講座のため外出
13時~16時まで留守にして帰ってみたら
部屋の中を移動していた



庭の山椒の葉に止まらせたけれど
夜までに飛び立たなかった

家に連れて戻ったことは
やはりいけないことだった

明日の朝は
飛び立ってくれますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする