父が亡くなって10年経った。今年は昨年亡くなった母の初盆である。この辺では初棚といって、お盆に自宅に拝みに来るので、その準備をしていると、父の残していた終戦からシベリア抑留された時の手記が出てきた。その存在は知っていたが、母が保管していたので母に聞いていたが、認知症の為分からずじまいだった。それが、家の登記書と共に発見した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1e/ebc4b41dafde934a059154f7619a0f26.jpg?1597110921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0c/eb2ef1b9b838350bd251290bc9487b68.jpg?1597110935)
死ぬ前に残しておきたかったようで、内容は、強制労働の厳しが生々しく描かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/bd88e9734b66b19d90f70375c85b843f.jpg?1597111079)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/af4c3480046b5ec22b0844e081d7ecfd.jpg?1597111079)
平成11年に象潟で開かれた、同窓会資料も見つかった。
これから少しずつまとめてみようと思う。