昨日、お休みのところ、本館のI先生が、蕎麦を打って持ってきてくださいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/731205314310beaa716550b020f6e6ab.jpg?1639269915)
直根の蕎麦だそうです。完璧なお蕎麦です。職人技です。蕎麦何処板垣亭を出せると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/a34e51c2392a94c9553affd024db385d.jpg?1639270038)
茹で方まで伝授していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/3021ab31c1a827192e77a89649cc87c0.jpg?1639270087)
蕎麦の味はよく分かりませんでしたが、鼻から抜ける蕎麦の風味が全く違います。自分でも蕎麦を打った事がありますが、不揃いなお蕎麦たちになって、最後には面倒なので蕎麦ガキで食ってしまう有様です。やはり繊細な神経をもっていないとダメです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ce/731205314310beaa716550b020f6e6ab.jpg?1639269915)
直根の蕎麦だそうです。完璧なお蕎麦です。職人技です。蕎麦何処板垣亭を出せると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/a34e51c2392a94c9553affd024db385d.jpg?1639270038)
茹で方まで伝授していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f8/3021ab31c1a827192e77a89649cc87c0.jpg?1639270087)
蕎麦の味はよく分かりませんでしたが、鼻から抜ける蕎麦の風味が全く違います。自分でも蕎麦を打った事がありますが、不揃いなお蕎麦たちになって、最後には面倒なので蕎麦ガキで食ってしまう有様です。やはり繊細な神経をもっていないとダメです。
もう3束残っているので、お昼も食べようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます