![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/c86c2daa9ce0e760745d0b7eaf0ba3cb.jpg)
今年はやたら熊の出現が多い。連日市の防災メールが入ってくる。しかも国道7号線上や住宅地での出現が多すぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/f29313e35be322f840f4c86aaab9c385.jpg?1661110379)
そんな中捕獲された熊の肉のお裾分けがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/bcb0f64aad02b44fd64d787bec276918.jpg?1661110488)
煮込めば柔らかくなるが、赤身もそこそこ固くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/551bd45b8e3a8f81165146fb20c8b7a9.jpg?1661110695)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d9/1acd316bc245fe1c68e9e09e49a598bd.jpg?1661110695)
ジニエの臭みがこれで少々気にならなくなる。炒めると言っても火を通すだけで十分!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/03ad7fe77aed210bcf2eb808cb93a3ca.jpg?1661110944)
透明になって所にシメジとネギを加え、味噌と醤油で味付けをする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/d05b3243d2f0f66986e265594340365f.jpg?1661111022)
最後に豆腐を加えて完成なり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e1/f29313e35be322f840f4c86aaab9c385.jpg?1661110379)
そんな中捕獲された熊の肉のお裾分けがあった。
早速熊鍋だ。脂は火を通すとゴムの様に固くなって食えないので切り分けて赤身のみを喰らう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/bcb0f64aad02b44fd64d787bec276918.jpg?1661110488)
煮込めば柔らかくなるが、赤身もそこそこ固くなる。
ゴマ脂にニンニクで匂いをつけ肉を炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/551bd45b8e3a8f81165146fb20c8b7a9.jpg?1661110695)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d9/1acd316bc245fe1c68e9e09e49a598bd.jpg?1661110695)
ジニエの臭みがこれで少々気にならなくなる。炒めると言っても火を通すだけで十分!
適量の水、酒、味醂を1:1:1を加えひたすら中火で煮込む。とんでもない量のアクが出てくるので、アクはすくいだし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/81/03ad7fe77aed210bcf2eb808cb93a3ca.jpg?1661110944)
透明になって所にシメジとネギを加え、味噌と醤油で味付けをする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/d05b3243d2f0f66986e265594340365f.jpg?1661111022)
最後に豆腐を加えて完成なり。
これは阿仁の友人から教えてもらったレシピである。大根が有れば入れると肉が柔らかくなるが、買い置きがなかったので今回はこれで完成!
熊には責任がないが、害獣指定になってしまった彼らの大切な命を心していただく。
超元気になる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます