自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

ウズラの惨殺 憎きネズミ

2020年10月09日 06時25分00秒 | ウズラ
ウズラ小屋から孫の叫び声が!
駆けつけると1羽のウズラが土の中に頭を突っ込んで尻と足が出ている状態だ。
ネズミの仕業だ。
小屋の地下にネズミの巣があるのだ。
ウズラを引っ張ったが頭から血を出していて息はもう無かった。
死後硬直もしていないのでちょっと前にやられたのだ。穴は埋めたが直ぐに出ると思われたので、育雛箱にうずらを避難させた。
早速ネズミ取りシートと殺鼠剤を設置した。




設置した翌日ネズミがかかっているものと思っていたが、全く現れる気配がない。
超気分が悪い。
憎きネズミども!必ず捕まえてやる!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の気温12度 寒い!

2020年10月08日 06時20分00秒 | Weblog
今日は24節気の寒露だそうで、夜が長くなり、露がつめたく感じられるころ。朝晩の冷え込みはきつくなりますが、空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなります。夜空を見上げると、より美しくきれいに輝く月が見られます。季節は裏切りません。先週までの暑さが嘘のようです。
今朝は気温が10度位でした。
居間の薪ストーブに火を入れて、孫が起きてくるまで暖めてました。


例年、10日前後に鳥海山の初冠雪となりますが、週末台風14号が太平洋を北上すると大陸の冷たい風が強く吹いて鳥海山は雪になる可能性が高くなります。このぐらいの気温でウイルスが活発になるようでしんぱいしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シベリア抑留5(厳しい作業)

2020年10月07日 05時06分37秒 | シベリア抑留の記録

ろうということで整列していると、ロシア人が大声で何か叫んでいました。小隊長が手真似で聞いていたが、どうもまだ帰ることはできないということらしい。全員が落胆していた。小隊長とロシア人のやりとりを遠くで見ている内に、今度は、大バラスを積んだ貨車が入ってきました。今度はこのバラスを下ろせと言っています。この時は空腹と寒さで頑張る気迫など全くなくなっていました。でも夜明けまでには、そのバラスを下ろす作業を終わらせることができました。それでも帰営させてくれませんでした。時間がすぎ7時頃にやっと収容所に帰ることができました。交代要員が来るまでは、帰させてくれなかったのです。収容所にやっと帰ることができ、横になって休みました。しかし、空腹と南京虫、シラミのかの痒みで眠れません。夕方になってやっとどろどろのトウモロコシのスープが飯ごうの蓋一杯だけ支給されました。

一瞬で飲み干すと、私たちは夜間の鉄道敷設作業なので17時には、作業現場に行かなければならないので招集がかかりました。寒空の下整列していましたが、誰一人として口を開く人はいませんでした。それから9日間同様の作業が続きました。バラスの敷設作業は本当に大変なものでした。しかし、10日後には日中の作業に変更になりました。日中の作業は、機関車で焚く薪作りでありました。ロシアでは機関車の燃料に薪を使っていたので大量の薪が必要なのです。夜の鉄道の敷設作業、昼の薪作り作業が不定期で小隊毎交換されながら、2ヶ月ほどここで作業を行いました。





 2ヶ月後位たって大隊移動がありました。多分11月頃だったと思います。雪の舞う氷点下30度の寒さの中で、大バラスを積んでいた空の無蓋車に乗せられての移動でした。寒くてお互いに体を寄せ合ったり足踏みをしたりしながら、体を動かしていないと寒さに参ってしまいます。20時頃には、収容所の近くに着いたというので全員汽車から降ろされました。しかし、その収容所に向かいましたがそのラーゲルには別の部隊が入っていて、私共の入る収容所ではないことが分かりました。ロシア人連絡不足で私共の収容所を間違えていたのです。そこから2時間雪の降る中を、そこより10kmも先にある収容所に向けて歩いて行かされました。汽車はすでに出発していたからです。私たち初年兵には隊の状況がつかめないまま、ただついて行くだけでした。先が全く見えないため、頭は不安でいつも一杯でした。いつ着くとも分からない夜道を、本当に空腹と寒さの中で線路伝いで歩き続けました。どうにもならず歩き続けやっと私共の収容されるラーゲルに着きましたラーゲルは日本兵が建てたらしく新しいものでしたが、いくら火を焚いても暖かくならず寒くてどうしようもありませんでした。やっと落ち着いたと思ったら整列の声です。機関車でくべる薪作り作業が延々と続きました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイが開花

2020年10月06日 06時28分00秒 | 
今年の3月23日に植栽したキンモクセイが花を付けた。
夏の花と思っていたが今頃咲いた。


色は少し黄色っぽい。
まだちびっ子キンモクセイだが、とてもいい匂い。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇の実収穫

2020年10月04日 06時29分00秒 | 野菜
先週青紫蘇が花をつけ、蜜蜂がブンブン飛び回っていました。もうたくさんの紫蘇の実がついています。


ザル一杯の紫蘇の実を収穫しました。
実を刮ぎとって醤油漬けにします。指が茶色く染め上がりました。
中々洗っても取れません。


実を洗い瓶詰めにします。


ビンの半分くらい醤油を注いで一晩おけば醤油漬けの完成です。


豆腐にのっけて、ぺろりです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度 除雪機落札

2020年10月03日 15時21分00秒 | 釣り

3年前の冬に除雪機が壊れて、2シーズンは手で除雪してきました。この2年間は本当に雪が降らなかったので良かったですがそれでも数回は大変でした。

ヤフオクでホンダの雪丸が出品されていたので、入札したところ競合ゼロで34500円で落札できました。それも湯沢市からの出展だったので、今日引き取りに出かけました。
 

稲庭だったので66kmもありました。孫2号が同行しました。
ラダーなどないので、家の前の坂を利用して軽トラから下ろしました。
 

本当に綺麗な機械です。
小さくてちょうどいいです。ここは、秋田の湘南と言われるほど秋田の中では暖かい所なのでドカ雪は滅多にないからです。
海では、今日もサーファーが波乗りを楽しんでいました。
帰ってからもちろん釣りに出かけました。
アジとクロダイの稚魚が釣れましたが、雷が鳴り始めたので撤収しました。
 

そうこうしているうちにまた晴れて来ました。
キノコ狩りにでも行こうかな!
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッドホルダーが届く

2020年10月01日 06時29分00秒 | 釣り
以前からロッドがあちこちバラバラになってしまいがちでして。
以前からロッドホルダーを購入しようと思っていました。
Amazonで16本収納できるホルダーを2779円で購入しました。




オールプラスチックでチープ感は否めませんが、十分です。


まだフライロッドやトラウトロッドを収納していませんが十分です。
後は置き場所を考えないといけません。
玄関にものを置くのは風水的に問題があります。
断捨離してもまた物が増えている。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする