自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

わらび採りピクニック

2021年05月09日 14時52分00秒 | 山菜
今日は4時30分鬼倉線沿いの沢にエゾニュウを採りに山に入る。

いわゆるミョウサク採りだ。2時間ほどでリュック一杯ゲット!
他にタケノコもいくらか採った。
7時には帰宅して、何事もなかったようにみんなで朝食!
昼前に四角井戸に出かけわらび採りをさせた。




結構収穫し、炊き込みご飯を炊いて、お約束のバーベキューを!
3合の炊き込みご飯は瞬殺!肉も爆食い!




食後は矢島の子供の国で遊ばせたが、高原だけに気温が10度しかなく早めに切り上げた。
わらび採りピクニックの午後だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜ラーメン

2021年05月08日 04時20分00秒 | 山菜
山菜や薬酒などを、友人にお裾分けするときをつかって色々なものを頂く。自分のは基本ただのものなので逆に悪いなーという気になる。薬酒などは生体実験も兼ねているのでなおさらである。



先日、木の芽のお返しにT氏からラーメンが届いた。孫達は大喜びで食べていました。
自分のは山菜ラーメンにしました。


うどの味噌きんぴらとホンナとアイコのお浸しとさしぼっこをトッピングしました。


別バージョンでは鶏肉とウド、シドケバージョンも!


山菜にほろ苦さとラーメンがマッチングしています。特にウドがいいです。
年寄りにはたまらないラーメンに仕上がりました。なんてったオラは、山菜ソムリエです!






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルキー誕生

2021年05月05日 02時54分00秒 | 
4月12日に温め始めたシルキーの卵ですが、きっかり21日目に孵化しました。


これは卵から出てすぐの写真です。昨年の7月に生まれ、ネズミに足をかじられて足に障害がある唯一のメスが産んだ卵から生まれました。


ちょっと黄色みがかっている個体です。孫達も産まれる瞬間を見て歓声をあげました。
緑の日に産まれたのでミドリちゃんと命名しました。
買った有精卵の孵化ではないので嬉しさが何倍にもなります。
大切に育てます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする