令和元年7月に受けた健康診断では、総コレステロールが基準値を上回っていた。
「ギャッ!」
しかし、16時間以上の空腹時間を作ることで、健康を取り戻すという『空腹こそ最強のクスリ』推奨の生活を実践し、改善を図ったつもりだ。
ひもじくてツラいときは、ナッツならば食べてもよい。私はアーモンドが好きで、こういうパックを常備している。
ボリボリとうるさいかもしれないが、おかげで、すっかり空腹には慣れた。
令和2年の健康診断は、コロナ対策で後れを取り、10月末にやっと受けることができた。
昨年7月から始めて16カ月経過した、「朝食抜き、16時間以上の空腹時間」生活様式を検証してみたい。
「お、来た来た」
健康診断の結果が11月の2週に届き、わくわくしながら開封する。
真っ先に確認したのが「総コレステロール」だった。期待した通り、今回は引っ掛かっていない。
「おお~、効果あったじゃん」
血糖値(HbA1c)もこの通り。
久しぶりに5.4まで下がり、「まだまだイケる」と確信している。
しかし、いいことばかりではなかった。
「うわ~、貧血だって……」
まず、赤血球数。
380未満は貧血となり、350未満だと二次健診の対象に入る。今回は逃れたけれど、今後は気をつけないといけない。
連動して、血色素量もよろしゅうない。
12.0未満は貧血だから、明らかに朝食抜きの弊害と思われる。
「これは味噌汁を飲むに限るね。コーヒーの代わりにビタミンCたっぷりのローズヒップティーにして」
著者の青木センセイには悪いが、午前中の断食タイムに具のない味噌汁を加えることにした。これなら、夏の暑い時期でも熱中症対策になってよさそうだ。
思わぬ伏兵も見えてきた。
「なに、この中性脂肪。どんどん上がってきているじゃないの」
上限は170なのでまだまだだが、総コレステロールを安定させるには、コイツを野放しにしておくわけにいかない。
コロナ禍で運動不足になっている割には、甘いものを食べているし、ストレスで酒量も増えている。体重管理が上手くいっているから、中性脂肪はまったくの盲点だった。ワインは控え目に、スイーツ類もほどほどに、を心がけよう。
貧血対策を加えて、空腹生活を続けたらどうなるのか、来年の健康診断が楽しみだ。
歳をとると、一年経つのがあっという間だから、ちょっと怖い……。
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
「ギャッ!」
しかし、16時間以上の空腹時間を作ることで、健康を取り戻すという『空腹こそ最強のクスリ』推奨の生活を実践し、改善を図ったつもりだ。
ひもじくてツラいときは、ナッツならば食べてもよい。私はアーモンドが好きで、こういうパックを常備している。
ボリボリとうるさいかもしれないが、おかげで、すっかり空腹には慣れた。
令和2年の健康診断は、コロナ対策で後れを取り、10月末にやっと受けることができた。
昨年7月から始めて16カ月経過した、「朝食抜き、16時間以上の空腹時間」生活様式を検証してみたい。
「お、来た来た」
健康診断の結果が11月の2週に届き、わくわくしながら開封する。
真っ先に確認したのが「総コレステロール」だった。期待した通り、今回は引っ掛かっていない。
「おお~、効果あったじゃん」
血糖値(HbA1c)もこの通り。
久しぶりに5.4まで下がり、「まだまだイケる」と確信している。
しかし、いいことばかりではなかった。
「うわ~、貧血だって……」
まず、赤血球数。
380未満は貧血となり、350未満だと二次健診の対象に入る。今回は逃れたけれど、今後は気をつけないといけない。
連動して、血色素量もよろしゅうない。
12.0未満は貧血だから、明らかに朝食抜きの弊害と思われる。
「これは味噌汁を飲むに限るね。コーヒーの代わりにビタミンCたっぷりのローズヒップティーにして」
著者の青木センセイには悪いが、午前中の断食タイムに具のない味噌汁を加えることにした。これなら、夏の暑い時期でも熱中症対策になってよさそうだ。
思わぬ伏兵も見えてきた。
「なに、この中性脂肪。どんどん上がってきているじゃないの」
上限は170なのでまだまだだが、総コレステロールを安定させるには、コイツを野放しにしておくわけにいかない。
コロナ禍で運動不足になっている割には、甘いものを食べているし、ストレスで酒量も増えている。体重管理が上手くいっているから、中性脂肪はまったくの盲点だった。ワインは控え目に、スイーツ類もほどほどに、を心がけよう。
貧血対策を加えて、空腹生活を続けたらどうなるのか、来年の健康診断が楽しみだ。
歳をとると、一年経つのがあっという間だから、ちょっと怖い……。
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)