ポチの女房

専業主婦のつぶやき

とと姉ちゃん 第85回

2016-07-11 21:29:35 | とと姉ちゃん
花山伊左次との出会いですよね。
五反田の紹介で行っただけのはず。
常子は、花山のあのイラスト以外に仕事ぶりを知っているのか、気になります。
自分で確かめもせず、五反田の言われるままにというのは、不自然。
史実がどうだったのかは、不明ですが。

昭和21年7月。
のわりに、雨が降り、小橋家では、雨漏り。

常子は、花山の家を訪ねます。
「お力を貸していただけないでしょうか。」

☆花山の鋭いひと言
「読者を想像できていない。」と、常子は的を射たアドバイスをもらいます。

次は、花山が経営?しているコーヒー屋へ。
「雑誌の編集長になっていただきたい。」
無謀にもほどがあると思うのですが。
編集長ということは、どうなのでしょう?常子は、どういう立場になるのでしょう?

*次回への期待度○○○○○○(6点)

お茶のお稽古 7月(16)

2016-07-11 20:16:16 | 日記
写真のお菓子は、うなぎパイと金魚形のゼリー

他のお菓子 あじさい(高木)
香合    いちい一刀彫り 傘香合 作:勝山
お茶碗   馬だらい かけわけ
棗     河太郎棗 大棗 作:山崎涼
茶杓    作:円能斎鉄中宗室 銘:遊魚 荒磯
軸     行雲流水
お花    唐糸草 しゅうかいどう 水引草(白)

初炭点前と薄茶点前(茶巾絞り)を習いました。
初炭は、風炉になって初めてで、戸惑いました。
茶巾絞りは、夏らしいお点前です。