今年2度目のかりんジャムづくりです。
今回、詳しく書いておこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ad/a3b8bfbaaedc537f1394c53df06664e7.jpg)
わが家のかりんの木です。
今回使うためのかりん4個を採ったあとです。
まだたくさんなってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e6/a3f8167b726fb75967f4ff8e51c9fb01.jpg)
かりん4個
11/23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ee/7e4580a6acb273451ece2cf7a6abe3a6.jpg)
果肉部分は666g
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/8e8593164adf70345a0c64e54f5cdc00.jpg)
こんな感じで切って、一晩おきました。
11/24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fb/285f0bcf10232ace2717bbf528adc799.jpg)
水600ml
砂糖 342gの半量を加え。
レモン汁 15ml
初めて圧力鍋を使いました。
圧力を3分かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/fe9495fbdaf67e81158976b7da196e9d.jpg)
なんと赤くなっています。
ネットで調べるとかりんジャムは、赤くなると書いてありますが、今まで赤くなったことはありません。
水を入れすぎた感じです。
残りの砂糖を加え、煮詰めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/58655e871c48188abc84e1057c255da3.jpg)
できあがりです。
全部で817gのジャムができました。
ずいぶん甘いです。
次回は、砂糖を減らしてみようと思います。