散策で見つけた「春、来るかもしれないなぁ」風景いろいろ。

「三之西町/大仙寺境内」にてミツマタ、元気に花開く、
一本の苗木なんだけど、ことごとく「三本の枝分かれ」、ほんのり香るんですよ。

「花垣神社」にて馬酔木、毒気に馬も酔っぱらうとか…
正しくは≪枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいて、
馬が食べると麻酔状態になるというので「馬酔木」と名づけられた≫そうな。

徳居町の「廣禅寺」南側の通りから(そこは万町だけど)見える「お斎峠」や「お城」
画像は少々加工しており、電柱やらマンションのアンテナ塔など消してみた…
待ち遠しくて、通るたびに観察中!

白炎のような花を咲かせてくれます、ワタシは春の妖精かと思っておりますが…
この写真を送った知人から
「寒き夜半 ハクモクレンの 伊賀だより」と一句いただきました。
ではまた


「三之西町/大仙寺境内」にてミツマタ、元気に花開く、
一本の苗木なんだけど、ことごとく「三本の枝分かれ」、ほんのり香るんですよ。


「花垣神社」にて馬酔木、毒気に馬も酔っぱらうとか…
正しくは≪枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいて、
馬が食べると麻酔状態になるというので「馬酔木」と名づけられた≫そうな。


徳居町の「廣禅寺」南側の通りから(そこは万町だけど)見える「お斎峠」や「お城」
画像は少々加工しており、電柱やらマンションのアンテナ塔など消してみた…
待ち遠しくて、通るたびに観察中!


白炎のような花を咲かせてくれます、ワタシは春の妖精かと思っておりますが…
この写真を送った知人から
「寒き夜半 ハクモクレンの 伊賀だより」と一句いただきました。
ではまた
iPhoneで消しゴムマジックを使われているのでしょうか。
パソコンで画像右クリックで「ペイント」でボチボチとやってます。
ある意味、アナログ的な、笑われそうなやり方です。
チラシや新聞つくりも全てWordオンリーです。
先般の「語り部チラシ」https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/13/e812aef0029281a1ef122e8558d05963.jpg もWord(笑)
手間ひまかけてやってます…
dawnさま、素朴なご質問ありがとうございます。