一花一葉  NewTraditonal IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

1703- 春 宵

2017-03-11 | 生け花
 茜色に染まった西の空が、少しづつ色褪せて行くと 庭園灯に灯りがともります。
 夕闇の前の青みを帯びた空気は、春の宵を一層 深く彩りはじめます。
この非日常的な佇まいは、凡人の心さえもひと時 詩人に変えそうです。

 花材 ・シンビジウム ・スイートピー ・パールブルー ・レンギョウ
 花器 ・創作ガラス花器



コメント

1703- 紅つばき

2017-03-10 | 生け花
 3月11日、この日がまた巡ってきました。私の脳裏にやぶ椿の、紅色が過ります。

あの日、東から車で逃れてきた一家が 暫し私の個展 後楽園の会場へ 立ち寄られました。
 その時、竹の掛け花入れに 生けた一輪の紅つばきを見て「久しぶりに心を和ませることが 出来ました」と言われたご主人に 昔、戦いの場でひと時 野の花を愛でたと言う武将の姿が 重なりました。
 被災地復興は、またまだ不十分な 春まだ浅い東北ですが 自然はきっと三春と言われるように「梅・桃・桜」が一度に開く 春の贈り物を今年も 忘れないでしょう。

 花材 ・紅つばき ・結びやなぎ
 花器 ・朝鮮唐津 掛け花器

コメント

1703- ひよ デラックス

2017-03-09 | 生け花
 最近のテレビを見ていると、かなり肥満と思われる女性? タレント達が活躍しているようです。
彼女たちの共通点は、人並み以上の頭脳と デラックスな肉体。あのまま年齢を重ねると、健康上の問題は無いのでしょうか?

 我が家の庭に、毎朝 集まってくる野鳥の中に かなり肥満気味のデラックスな ひよ鳥がいます。通常、果物とパン屑を餌として与えても 野鳥は自分の限度をわきまえていて 残っていても去って行きます。
 ところがこの「ひよデラックス」途中休憩を入れながら 無くなるまで食べ尽くすのです。
結果、おなかが重いのか地面にお尻を付いて暫し休憩。重そうに、低い枝にやっと飛び上がります。
 何か、ストレスを抱えた現代人が 食欲で解消している姿を見るようで もうそれは野鳥とは言えないでしょう。
 暫く、えさを与えるのは中止です。

 花材 ・くろもじ ・レンギョウ ・キンギョソウ
 花器 ・織部花瓶










コメント

1703- 水ぬるむ

2017-03-07 | 生け花
 早春の楽しみの一つは、芽吹いた山野草をいただくことです。我が家の庭にも、少量のフキノトウは出ますが 今は店先で売られていた立派なフキノトウを すまし汁や味噌汁の香り付けとして 楽しんでいます。椀に口を近づけただけで、口・鼻一杯の春の香りです。

 かって、車で遠出をしていた頃 少し雪解けのすすんだ スキー場の横を流れる冷たく澄んだせせらぎの土手に 沢山のフキノトウが顔を出していて 摘み草をした光景を思い出します。
 今でもきっと、変わらぬ景色なのでしょう。

 花材 ・レンギョウ ・パールブルー ・フキノトウ
 花器 ・長形 水盤

コメント

1703- 春風にスイング ♫

2017-03-05 | 生け花
 庭の白梅も満開、数種の椿もそれぞれに 春を感じて 咲き始めました。
かなり寒暖の差の激しかったこの冬は、私たち同年配の高齢者には 厳しく体調を崩している話もかなり聞きます。
 でも、この暖かさに向かって回復して行かれることでしょう。
 
柔らかな春風の中、野鳥たちも艶を増した さえずりと共にスイングしています。

 花材 ・レンギョウ ・キンギョソウ ・パールブルー
 花器 ・砥部焼 染付器



コメント