一花一葉  NewTraditonal IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

1901- 一 輪

2019-01-19 | 生け花
 秀吉さんが利休さんの庭に、青い朝顔の花が見事だと言うのを聞いて 朝茶の所望をしました。
 当日、秀吉が訪ねてみると 庭には一輪の朝顔も無く秀吉さんは自分がバカにされているのかと怒りながら茶室に入りました。そこには、朝露を含んだ一輪だけの朝顔が 涼しげなしつらえの中に 生けてあったとのこと。その趣向の見事さに、秀吉さんも感服したと言う話です。利休さんの研ぎ落された究極の美を、理解した秀吉さんも凄いと思います。

 生け花と茶花との違いは、大いにありますが 生け花の場合も 数輪の花や枝でその向こうに見える大自然を感じさせるのは 究極の作品の一つかも知れません。
その意味で、生け花に於いての掛け花は 不安定な奥行きのない空間にあって 少量の花材がその季節の色・空気・香りを伝え 花材の持つ本性みたいなものまで 表現できる様に工夫するものだと思います。
 一枝、一花に 生け手の想いが重く詰まった掛け花はきっと 観る人にその形のシンプルさ 軽やかさ以上に その向こうにあるものを 想像させるのでしょうか。

 この厳冬の中、春を待ちわびる心を 数本の白梅の小枝のほころびと 咲き初めの和水仙の二輪に込めて 凛とした梅の香に包まれた梅林を表現したいと思い生けました。

 花材 ・白梅 ・和水仙 
 花器 ・朝鮮唐津 掛け花花瓶



コメント

1901- アフター新年会

2019-01-19 | 生け花
 今年も私が受け持つ太極拳教室の新年会をホテルの「フレンチ・レストラン」で行いました。
 練習の時より、少しおめかしした生徒さん達と 楽しく美味しく頂き その後、有志だけでカラオケに行くことになりました。メンバーの中のカラオケ名人の男性が お世話をして下さいました。年に一回だけと言う、私と同じ様な人もいましたが 演歌あり TVドラマのテーマソングあり 懐メロあり 思い思いに歌いました。

 私は日ごろ、神戸のマンションの夕暮れ時 ベランダから望むブルーに暮れなずむ港や街の風景を見ると つい口づさむ「ブルーライト横浜」と言う石田あゆみさんのヒット曲を思い切り歌って 新年の歌い初めとしました。

 花材 ・大王松 ・鉄砲ユリ ・ラナンキュラス ・カーネーション
 花器 ・美濃焼花瓶

コメント

1901- 鎮魂歌

2019-01-18 | 生け花
 阪神大震災から、24年目の朝を迎えた各地では あの日から今日まで変わらず鎮魂の時間が 流れてきたと思います。
 神戸メリケン・パークの一隅に、地震で傾いた街灯や 崩れた岸壁が そのままモニュメントとして 当時の様子を伝えています。

 その広場は、訪れるたびに新しく手を加えられ モダンな明るい公園として整備され震災後の若者たちで賑わっていますが 「117」の日には 街中が祈りに包まれていたことでしょう。
 昨年は、各地で災害が多発し直接影響のなかった 私たちも その威力に震え上がりました。
 新しい年号が始まるこの年は、穏やかであって欲しいと祈ります。

 花材 ・鉄砲ユリ ・白梅 ・カーネーション
 花器 ・宗像焼 ニシン鉢

コメント

1901- 平成最後の 成人式

2019-01-16 | 生け花
 新聞テレビで晴れ着や スーツ姿の成人が、晴れやかに成人式を祝ってもらう姿が 報道されました。
 昨年は、晴れ着が式場に届かないトラブルが あまり便利になり過ぎた 社会の仕組みに思いがけない落とし穴があることを痛感しました。

 このところ、哲学者の梅原猛さん、旅行ジャーナリストの兼高かおるさん、大女優だった市原悦子さんが亡くなられました。この様な方々に続く若い世代に期待をします。
 無事に成人式を終えられた若い人々に、新しく迎える年号の時代を託したいですね。 

 花材 ・大王松 ・カーネーション ・ラナンキュラス ・胡蝶侘助 ・お多福南天
 花器 ・ブルーガラス・ボール

コメント

1901- 寒 月

2019-01-14 | 生け花
 窓ガラス越しの陽の、暖かさと夕日の美しさについ 寒中であることを忘れそうな時でも 夕刻を過ぎれば 明朝の寒さが予想できそうな急な気温の変化に驚かされます。
 晴れ渡たった日の夜は、西の空に凍てつきそうな 上弦の月が地上を隅々まで照らしています。

 先日、中国の探査機が 月の裏側を調査したと言う ニュースを見ましたが お月様は遠い空に輝いている方が 見ている私には心安らぐ想いです。

 花材 ・白梅 ・カーネーション ・お多福南天
 花器 ・備前焼 花器 (駒形九磨 作)

コメント