一花一葉  NewTraditonal IKEBANA 

徒然なるままに・・季節の植物に 心を遊ばせて

1905- 5月の庭・風は緑色

2019-05-19 | 生け花
  花材 ・ミニカーネーション ・ギボシ ・鳴子ラン
  花器 ・手作り・ガラスボール










コメント

1905- 岬の花は" ネバーダイ" ?

2019-05-18 | 生け花
 愛媛県の佐田岬から私たちの年齢より 親子以上に離れた ご夫婦が訪ねてくれました。
途中の漁港市場で求めた、新鮮なヒラマサや釜揚げシラス、自作の野菜 そして近所の方から頂いたと言う 季節の花々を携えて元気な顔を見せてくれました。

 遠路、夏の様な車中で 運ばれてきた花たちは かなりダメージを受けていました。早速、深水の中で水切りをしたものの どうなるかなと思っていました。
 翌朝、ほとんどの花は見事に水揚げをして その美しさを競っています。

 近年、神戸から岬へ移住して 新しい目的に向かって 日々努力している 二人のように、岬の海と空で育てられた 花々も 少々のダメージをものともせず「ネバーダイ」でした。めでたし !

 花材 ・芍薬 ・カラー ・こでまり ・ゴマの花
 花器 ・津軽ビードロ 花瓶

コメント

1905- 風雅な すずかぜ

2019-05-16 | 生け花
 バースデー・プレゼントに妹から美しい扇子を貰いました。
骨には細かい、彫刻があり 扇面の半透明の布には 風雅な葛の花が描かれたものです。
 クーラーばかりを頼りの夏の日に この様な趣のある扇子で風を楽しむ 心のゆとりを持ちたいです。
彼女の心遣いに感謝です。

 花材 ・姫あやめ ・こうよう木 ・五つ葉あけび
 花器 ・青磁 掛花器





コメント

1905- 賑やかな母の日

2019-05-14 | 生け花
 5月12日の母の日、朝食を終えて家事に取り掛かった時 大きなダンボールに入った 母の日のプレゼントが届きました。
開けて見ると、華やかな花のアレンジ。
 愛媛県の佐田岬から 私の誕生日と母の日のプレゼントでした。後に判った事ですが、ほとんどの花材は自家製との事で その生きの良さが納得できました。
多色使いでありながら、色のバランスが良く出来ていて 元気が頂けるアレンジです。血の繋がらない人からの、心のこもった母の日のプレゼント、本当に嬉しいです。

 その後、久しぶりに神戸の妹が訪ねてくれて 誕生祝の品ととても上品な藤色をした「虎屋」の羊羹を持ってきてくれました。
近くに住む、甘い物大好きな友人に「あなたに、ぴったりの上品な甘い物が到来しています、三時にいかが」と声をかけ 賑やかなお茶会となりました。
 私の誕生日・母の日を忘れずに祝ってくれた人達 " ありがとう"。

 花材 ・向日葵 ・バラ ・スプレーカーネーション ・カラー ・野ばら ・あまどころ ・鳴子ラン
 花器 ・ブルー花器



 頂いたフラワーアレンジ
コメント

1905- 里山からの宝石

2019-05-10 | 生け花
 箱根から帰宅した翌日の午前中に、たわわにサクランボの実を付けた一枝を 近所の方が持ってきてくれました。
裏山のある友人の家から貰ってきたそうです。
 そのルビーの様な、半透明な赤の艶やかさに 心身ともに休息モードに入っていた私は 目が覚める思いでした。
一粒、口に含むとあの懐かしい 甘酸っぱい果汁に 初夏の味覚が詰まっていました。

 生け終わった後は、少し冷やして頂きます。ご馳走様 !

花材 ・サクランボの枝 ・野いばら ・瓜葉かえで
 花器 ・備前焼花器



コメント