暑い夏到来!!
“じめじめもう嫌、早く夏が来い!”と思ってましたが・・・
本格的な夏はやっぱり体にきつ~~いものです。
今回は暑い夏に手抜きのお料理集。
暑い夏には、なるべくパパッと、お料理を終えてしまいたい。
と思うあなたに、
めんつゆ、ポン酢を使った簡単料理のご紹介です。
今回の投稿も汗をかきかき。。。。
なので、あっという間に投稿を終えてしまおうと思っております。
先日八百屋で買い漁った、かぼちゃ一族のご紹介
左上から時計回りに、ズッキーニ、そうめんかぼちゃ
コリンキー、みやこかぼちゃ
この後台所は、大きなスイカやかぼちゃ一族で
大小色々のゴロゴロ状態で、凄いことに。。。
朝食で。。。
「ズッキーニの蜂蜜漬け、ヨーグルト和え」
これは桃猫さんから教えて頂いたお料理
生のズッキーニと、レモンをスライスして
一晩蜂蜜に漬けたもの。
ヨーグルトを添えて
朝食にのどごしの良い一品に、ど・う・ぞ
そうめんかぼちゃを半分使って・・・
そうめんかぼちゃはゆでて、
中のそうめんを取り出して。。。
ズッキーニと赤パプリカを千切りにして
柚子ポンをかけるだけ
柚子のさっぱり感で夏バテを予防してくれます
余ったそうめんかぼちゃを使って
「 そうめんカボチャンのお焼き」
そうめんかぼちゃをお好み焼きにして
焼き上がったら醤油をぬりたてて。。。
左の具は・・・トマトとタマネギ、バジルをオリーブオイルで和えたもの
右は・・・青のりと、鰹節を載せただけ
夏休みの簡単なおやつに、ど・う・ぞ。
切り目をいれた茄子を多めの油で炒め揚げ
インゲンや、シメジなど野菜室の一斉整理
それらも茄子のあとにちょっとだけ炒め揚げ。
人参の千切りをまぜて、めんつゆをかけて混ぜ混ぜ。
最後に千切りのネギと、糸とうがらしをトッピングします
涼しい朝に作って、冷蔵庫で冷やしておくと、
うだるような夕飯の用意も簡単
吉ちゃんから頂いたトマトを使って。。。
「 トマトとモロヘイヤのあえもの」
モロヘイヤはさっと茹でて、まな板でとんとん。
トマトはみじん切りにして、
ポン酢又はめんつゆをかけて上げます
余った、黄色いパプリカも入れて、
三色信号カラフル和え物
そうめんを茹でて、かけて食べたり、
そうめんのつゆにいれたり、
栄養いっぱいのそうめん料理に
如何でしょうか?
おいしそうな写真にやる気もむくむく湧いてきますね。がんばりまーす!!
さすがいしころさん。
マイスターの貫禄です
桃猫さんの「蜂蜜漬け」もヨーグルトとガラスの器でとっても美味しそう。
早速作らねば…
イヤ、いしころさんちに行かなくっちゃ!!
たいへんだ!天窓が開いている?!
そんな朝の朝食には、桃猫さん発案のズッキーニの蜂蜜漬けヨーグルト添えがお似合いです。
いしころさんのカボチャ料理、ナス料理、トマト料理も美味しそうです。
色とりどりと云うことは、栄養のバランスも
バッチリ、グ~ですね!
ゴチになりたいです?!
先月のマルベリーコンテストの時、桃猫さんが作ったのを参考に、試食を作りズッキーニを売ったところ、午前中で50本完売しました。
桃猫様感謝です
珍しい野菜を売るには、試食とレシピが大切です。
この間、いしころさんのラディシュおろしも、パクリ大根の酢の物に入れ、試食を作り、大きな大根完売でした。
こつそりみなさんのお料理を参考に、売り上げアップにつなげている私です。
今度はそうめんかぼちゃか
そうめんがぼちゃ、話は聞くけど料理したことありません。おやきになるとはすごいです。今度ごちになります
ズッキーニのはちみつ漬け、今日の私にぴったりかも。
夏の野菜は、暑さを取り除くものと、温めて体の調子を整えるものがありますね。上手に組みあわせておいしく食べたいです。
美味しいですよ~~
ぜひともご相伴を
ツルツルものは、日本人が好むものですので、ぜひとも挑戦なさってくださいな。
4,5㎝の幅にぶつ切りにして、茹でると、自然と皮から離れてきますので、鍋から上げます。
そして、皮からこそげ取るようにして、そうめんをとって下さい。、というより、自然と剥がれてきますよ。
それから、煮るなり焼くなり、お楽しみ♪
なかなか時間がとれなくって、本当にごめんね~~
そのうお店にじん子ちゃんに会いにいかなくちゃ~~
それにしても、かぼちゃゴロゴロの家も何だか奇妙ですよ。。。