朝からぼやきながら、【花野果村公開のお知らせ】です。
ぼやきはじめると長くなるので
今回はちょっとだけ・・・ぼやかせてね。
もうこの年になると
けして若い若いとは思ってはいないけど・・・
思っている以上に
情けないほど体がついてこない。。。
なかなかマルチ処理が出来なくなってしまい、
一つ片付けては
もう一つを片付けていくという生活が続く中・・・
先週の「植で食が更に!楽しくなるセミナー」を無事に終え
翌日には、大雨がざ~~ざ~~降る中
大宮に用事で行き
途中・・・野菜ソムリエの作ったトマト直売所なる物を発見!
「私もこんなのつくりたいわ~~ 」
誰か農園にいしころとまとを雇ってくれないかしら。。。
なんて事思いながら・・・
夜遅くに帰宅
そして、やっと!
やっと遅まきながら
姫トウガン、ズッキーニ、茄子などの
高温を愛する夏野菜を少しずつ畑に植え始め・・・
直まきしていたジャイアント“THAピーナッツ”
の様子を見に行くと・・・
鳥よけの為
園芸店から頂いた苗を入れる黒いケースを掛けていたところは
発芽の気配は全くなし!
『ピーナッツは発芽率が悪いから』と
しんこさんから聞いていたので
ちょっと手抜きの畑では今年は難しかったのかな~
と思っていたら
ケースがなくて、ポットを鳥よけにかぶせていたところの
ポットを
ぽっと!とってみると・・・
あら、うれしやうれし
ピーナッツが既に発芽していた!!
ピーナツは高温を好むから、
ポットの中はぬくぬく暖かくってよかったのかもね。
これって、やっぱり怪我の功名だよね!
そして、既に大きくなっていた
ジャガイモの土寄せに
汗だくだくで作業をし
汗を拭き拭き
ふとジャガイモを見ると・・・
ジャガイモの2色の花がとっても綺麗!
ジャガイモの花を愛でる心の余裕もでてきたし
畑も夏野菜の植え付けは大体今日で終わるから・・・
明日火曜日12日と木曜日の14日は
庭のオープンでもしようかな・・・
なんてこと
遅まきながら、やっと考えてきました
つづく
他はまだです。
無事発芽したら、茹でていただきたいと思います。
昨年はオーブンでもやったけど
やっぱり生ゆでが美味しいと
思いましたよ。
応募してもね
たぶん落ちちゃうでしょう。
落花生みたいにね
この方法いいかも~
今年は失敗なく発芽してくれてます~5苗だけど・・楽しみです~
トマトの栽培・・いいねぇ~応募してみる?