カモン、カモン
春が来たよ~~
SPRING HAS COME
一仕事を終えたあとは
ゆっくりと自然の中に身を置いて
心と体をリフレッシュ
広瀬川
今日はとっても水かさが増していて
勢いよく水しぶきを上げておりました
♪雪が溶けて川になって流れてゆきます~~
土筆の子が恥ずかしげに顔を出します~~ ♪
川の流れをジーと見つめていると
思わず吸い込まれそう。。。
舞い上がる水しぶきに
自然の強さを感じますね
更に歩を進めていくと
こちらでは
あの激しかった流れも
穏やかな流れに変わっております。
先日見つけたねこやなぎ
今日は前よりしっぽが大きくなっている気がするね。。。
ねこやなぎにそっと触ると
ビロードのような柔らかい毛
優しく手のひらを押し返してきます
更に更に歩を進めていくと
突然の闖入者に驚いた
「かも」の一軍。
バサバサという音と共に
一気に空に舞い上がって
遙か彼方へ行ってしまいました
河原の散歩をおえ
広瀬川の河原から階段上って
住宅街から広瀬川を望んでみると・・・
30メートルも下の竹林で怪しくうごめくものを発見
なんだろう?
よーく見ると
なんだかあっちもこっちを見ているよう。。。
「お~~い、
お前もこたつから這いだしてきたんかぇ?」
このきれいなねこさん
竹の足下に気をつけてそz--と抜き足差し足
静かに奥の竹林の中に消えていってしまいました
至る所に春の訪れを感じた小1時間の散歩の時間
撮った写真は数知れず。。。
畑にも、空き地にも、お庭でも
春の息吹がとってもさわやかです
想い出は帰らず
早瀬 踊る光に
揺れていた君の瞳
時はめぐり
また夏が来て
あの日と同じ
流れの岸
瀬音ゆかしき
杜の都
あの人は もういない
広瀬川はこういうところなんですね、夏にはあの人は居なくなるのかも知れないけど、春の広瀬川はいいですね、この猫はけっこう詩猫かも知れないです。
ネコヤナギの話題が出てきたので,,のこのこと春に誘われて久しぶりに現れました。みなさんの各種フィーバーぶりは,楽しく拝見しておりました。
さて,今日のタイトルの後には,すべてヤナギが続きます。
春はヤナギの季節。いしころさんも,ネコヤナギは,ご存じだと思うのですが,実は沢山種類があるんですよ。
黒柳は,銀色のふさふさが真っ黒。私も最初に見たときは,目が点になりました。雄しべがすっかり伸びてしまうと普通のヤナギですが,蕾から伸びた直後は本当に黒いんです。
柳腰のように,ヤナギは柔らかなイメージがありますが,そんな中で折れやすいヤナギもあり,かわいそうに名前はポッキリヤナギ。ラテン語学名も「折れやすい」の意味で,やっぱりかわいそう。
コガネシダレヤナギは,幹や枝が黄金色,ま,黄色なんですが,雨上がり,日射しを浴びると確かに黄金色で,大変美しいです。
そんなヤナギの蘊蓄を仙台在住の皆さんは,世界一の柳コレクションを通して勉強できます!
東北大学理学部付属植物園には,ヤナギ館まであって,200種類以上の柳があります。アップダウンのある気持ちの良い植物園ですから,是非お出かけを。3月21日から開園のようです。クロヤナギ終わっちゃうかなあ,それが心配。
いしころとまとさんも、何枚も写真撮りながら、春を感じて、ほほほなルンルン気分が伝わってきますよ~
それにしてもいろいろあるんですね
徹子さんとか・・・お部屋でなくて、こちらは園なんですね。仙台にヤナギ館があるなんて、
知りませんでした~~~
あなたは猫?
広瀬川、街中を通る川ですがとってもきれいです。冬には大きな渡り鳥も見ることが出来ますよ~~
のこのことこたつから出てきたのは、あの暖かい陽気のせいでしょう。
今日も本当に暖かいですね。
黒柳を見られた瞬間、
あの可愛い白黒パンダ目ちゃんが
黒になっちゃったんですね。
う~~ん見たかったです。
ところで、ねこやなぎ、よく生け花の材料で使いますが、一昨日河原に行って、昔はそこら中にねこやなぎあったのにな思ったのです。
今本当に見かけなくなっちゃいましたよね。
猫柳、狐柳・・はたぶん狐のしっぽに似た感じ。黒柳は分かって、次は川柳?
って、季語なしの俳句ですよね?
白柳も音読みするとはくりゅう。。。
カッコイイじゃないですか?
最後は白が戻って
やっぱり白黒パンダ目にもどちゃった?
私は固い固い・・・石のおやしきざんしょ。。。
今日も気持ちがよかったですね~~
まだまだ写真を登場させますよ!
かおりんは今日から数字とにらめっこ。
たいへんだ~~
タレントもこの時期大変だね~~
今日は暖かさもあって、ふきのとうを採ることができました。
大量なので、天ぷらうどんにしようと思います。(おいしそう!)
いしころさんの写真のような、大きい花のねこやなぎ、この頃は見かけなくなってきましたね。
それに代わってちいさな花のねこやなぎが、沢山、河川敷に生えているのですが、どうしてでしょう落葉果樹専門店様ならわかるかしら。
柳は、挿し木がすぐできるので、去年生け花に使ったピンクのねこやなぎを、畑の隅にうえますた。
今年は、少しですが一輪挿しに活けてます。
ヤナギは,広葉の落葉樹の中では,沢山の種を広範囲に飛ばす力があり,明るい開けた土地に一番最初に枝葉をのばす木です。先頭に立って,自己主張するのですが,周りに他の木がやってきて,だんだん木の高さで負けが混んで,周りが暗くなってくると,
「ごめんなさい,撤退します。」とふてくされていなくなってしまいます。自分がスターの時は良いのですが,ライバルが来るとさっさといなくなる奴なのです。
皆さんがヤナギを見かけるところは,きっと明るく開けたところが多いと思います。最近の河川敷は,手入れされて木々が少ないところと,放任されているところの両極端。手入れされているところは,生えても直ぐに刈られて,木が育たないので,幼木で花の小さなのが多いのではないでしょうか?それから,柳の種類も沢山あるので,大きな咲かせるアカメヤナギ(バッコヤナギ)が減ってきて,カワヤナギなんかが増えているのかもしれませんね。
しんこさん,ヤナギの挿し木が簡単なのを知っているのはさすがです。普通に水にさしているだけでたいていのヤナギは根が出てきます。でも,増やして庭に植えると,あっという間に大きくなるので用心,用心。
カモン、カモン
春が来たよ~~
明日は、又寒くなるそうです。
さとう宗幸「広瀬川」というと
「青葉城恋唄」
広い・・・広瀬川なんですね~~。
すごい水しぶき。
今日の画像は、大きくて迫力がありますね。
ねこやなぎと川の水のコントラストが綺麗ですね。
自然がいっぱい。
心と体をリフレッシュ出来ますね。
この猫ちゃん可愛いですね~~。
ネコヤナギたくさんの沢山種類があるんでね。
勉強になりました~~。
ちょっと根性なしの、柳の性格がわかりました。
スターでなくとも、もう少し頑張って、私達を楽しませてください。
ところで、私が幼かった頃、猫柳の事を「いぬこんこ」と呼んでた気がしますが?丸森だけでしょうか・・・