大好きな友だちをお迎えして、旬のお野菜たんまりの手作りランチ。
庭の紫蘇で紫蘇巻き、畑の茄子でナス漬け(畑のナスは皮がかたかった)ナスとインゲンの味噌炒め、あー他に諸々ね。彼女の好きなトウモロコシも茹でたし、牛モツの煮込みうどん(アララ、後で聞いたら彼女の苦手なモツだった)も作ったし、もうこれでOK
考えればもうかれこれ15年のお付き合いとなりました。正義感が強くて、相手の社会的地位とかお金があるとかないとか関係なく、いつも誰とでも対等に接してくれます。でも、底抜けのお人好しなんだよね
野菜人生で知りあえた何物にも代えがたい大切なご縁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/1ccf44bf7ca0ac70d2f2eeb5f6f65f5d.jpg)
梅干し土用干しが終わり、昨年の梅と今年のシソを入れて、、、
だんご状におにぎり作り、桜の花をトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4a/fe33fae6ecd4b6dff05a8b4952825bd9.jpg)
家の畑から収穫してきた、ナスや、インゲン、シソで
これも又家庭の味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/aaaeb46d4024dddd03888deb01a63c2c.jpg)
イカをさっぱり茹でて~~
そして先月料理教室で紹介した
「トマトと豆腐のサラダ~和風ラビコットソース」
その他諸々、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f7/76bf3811a3c18f411cd0193ec1dc5c01.jpg)
シソ味噌の中身。
味噌と砂糖同量、その半分の小麦粉を加え、お好みで白ごまやクルミ、七味(←これは自家製の七味唐辛子)を加えて練っていきます。
中火で練っていてください。
ホワイトソースみたいに、粉臭さがなくなるまで練るのがコツです。
少量の油で揚げるんですね
そして冷えたらシソに巻いて~
夏バテ知らずの一品。ビールのあてにもお茶うけにも、ご飯進みます
東北のおふくろの味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f6/57129b75a09a551cae0a0e1c5deb1c86.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます