いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

癒しの時間

2008-05-23 22:45:22 | もの草たろう

 

『第 1 幕』

 

 

いしころとまと初のオープンガーデンも、無事終了。

 

ご来庭頂きました皆様、心より御礼申し上げます。

 

雨おんなの私が言うのもなんですが。。。

 

おかげさまでこの3日間、毎日暑いぐらいの晴天で、

 

春の日射しに急激に当たったお肌はひりひりと、

 

軽い日焼け状態になっております。

 

 

 

3日間の緊張状態から解放され、今はぼ~~と気抜けの状態。

 

 

明日からはちょっとゆっくりしようかな。。。

 

庭をのんびりと歩いて、ブラックベリーの日除けの下で

 

お腹の大きいカナギッッチョと一緒に昼寝をして

 

コーヒーをゆっくりと飲んで

 

ただひたすらお庭でボーーと。。。

 

 

 

今日から私は少しの間だけ春眠に入らせて頂きますね。

 

何だかとっても眠たい。。。

 

 

「ねえ~~もの草たろうさん、

 

越後に春はもう来ているんでしょう。。。」

 

 

お願いだから、もうそろそろ起きてよ。

 

 

お願いだから、、、、、嗚呼、眠たい。。。

 

 

お願いだから、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『第 2 幕』

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

「たんぽぽ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「小さな野草」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ヤマボウシ」 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       
前略

 

 

 

  冬眠に入り、そのまま惰眠をむさぼっておりましたが、

 

 

  小鳥のさえずりで目を覚ましました。

 

 

  声の主は、カワラヒワだったかもしれません。

 

 

  外をわたる風と、ふりそそぐ光は、

 

 

  すでに初夏の装いですね。

 

 

もの草たろう

 

 

 


コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MEMORY IN MARUMORI | トップ | 春眠はあっという間に »
最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グリンピース (ふぁん)
2008-05-23 23:03:52
食べ頃になりおいしくいただいています!
伺うのたのしみにしています!
返信する
Unknown (ふぁん)
2008-05-24 08:01:58
今気づきました。あれはグリンピースではなくてスナックエンドウでした!
なんてあほな・・
返信する
Unknown (riko)
2008-05-24 13:09:53
もの草たろうさん おはようございます。
オープンガーデンの優しい写真を見せて頂こうと開いたところ突然引き込まれてしまいました。
素敵な写真、有難うございます。また季節の写真楽しみにしています。
それからいしころとまとさんのオープンガーデンの優しいお庭、間もなく大勢で拝見に伺います。宜しくお願いします。
返信する
Unknown (吉ちゃん)
2008-05-24 13:40:21
こんいちは! 我が家の裏山から夜が明けかけるとうるさいぐらい鳥たちが鳴きだして起こされます。
特にコジュケイの鳴き声は“チョットコイ”“チョットコイ”と響き渡ってきます。豆はスナップえんどうからモロッコいんあげんに移り変わっています。送って貰ったやらず豆も順調に蔓を伸ばしているよ。花野果村の村長さんに逢うの楽しみにしています。

返信する
Unknown (まうんとジロタロ)
2008-05-24 18:11:07
きれいです。
撮られた 花。
さぞかし気持ちがいいことでしょう。

竹の器、ご愛用ありがとうございます。
気に入っていただければ、のこぎり磨いでおきます。
返信する
越後の春 (えっこ)
2008-05-24 20:19:10
今日は、孫の運動会!!
徒競争、紅白対抗リレーでは応援に力が入ると思いきや、いざとなると目頭が熱くなり声が出ずじまい。
歳をとると、涙腺が弱くなるって本当ですね!(^^)!

もの草たろうさん、お久しぶりです。
詩情たっぷりでお目覚めの様ですね・・。
清少納言曰く「春はあけぼの、やうやう白くなりゆく
~~。」越後のあけぼのも一緒でしょうか?
返信する
お久しぶり (ロザリンコ)
2008-05-24 23:25:25
いしころとまとさん初オープンガーデンおめでとう!!!お疲れ様でした。
草花と野菜の混植とても素敵で、その上おいしいお惣菜とやーこん茶まで頂きありがとうございました。

もの草たろうさん、さすがのご登場。待ってました~
あ~疲れたなぁの時に、もの草たろうさんの写真とメールが頂けたらどんなに癒される事でしょう。
ヒザや腰の痛みに負けずサ~草取りしましょう、オバリンコになった私




返信する
冬景色以来~ (じむきょくちょ)
2008-05-25 05:55:37
もの草たろうさん、
ご無沙汰しています。
冬景色以来ですね。
冬景色も迫力ありましたが、
花を取り巻く卓袱の黒が鮮やかな花達をより一層引き立てていますね。
黒子とは、かくあるべしの見本のような一枚の写真に引き込まれていました。
生涯勉学です。
返信する
大好きなちいさな野草 (さくら)
2008-05-25 10:48:15
 ものぐささん、お久しぶりです。和を感じる写真の数々、気持ちが鎮まります。2枚目の写真はニワゼキショウだと思います。数年前、小学生の頃から見ていた『植物の図鑑』にその名を見つけてから、雑草扱いをするのをやめました。庭の一角にニワゼキショウを増やしています。この可憐な姿がものぐささんの目にもとまったとは、嬉しいです。
 
 

返信する
お疲れ (桃猫)
2008-05-25 11:02:19
明暗のコントラスト。
どちらも際立ち。沢山の人が訪れた楽しい日々と、いつもの生活にもどった、、、
相乗作用の時間は、美しい写真に癒されているんでしょうね~

今度は薔薇の香り漂わせてより素敵なご婦人にお会いできるでしょう~
女性ホルモンアップアップ~

薔薇のジャムなめたい~
返信する
グリーンピース! (いしころとまと)
2008-05-25 19:37:29
ふぁんさんも、お庭の中のキッチンガーデン、楽しんでいらっしゃるようで、こちらも嬉しくなってます。
明後日ですね。皆様をお待ち申し上げております。
楽しい2時間をお過ごし下さい。
 
返信する
rikoちゃんへ (いしころとまと)
2008-05-25 19:39:54
そうでしょう、引き込まれてずーと見続けて・・・

rikoちゃんたち来園は、ひ明後日ですね。
その日から入園料が急激にアップ。
どのくらいにしようかな~~
返信する
吉ちゃんへ (いしころとまと)
2008-05-25 19:41:56
熟睡していたもの草さんはきっと鳥の声が優しいさえずりに聞こえたことでしょう。
吉ちゃんはちょっと来いちょっと来いですね。
まさしく私の声
ひ明後日、おまちしておりますよ~~
返信する
まうんとジロタロさんへ (いしころとまと)
2008-05-25 19:45:33
竹の器作るの、大変じゃないですか?
エッ・・・なんでもない。
それじゃぁ~やっぱり100個注文!!(笑)
今度まうんとジロタロさん遊んで下さいね。
じむきょくちょに連れてって貰いますから!!
返信する
えっこたんへ (いしころとまと)
2008-05-25 19:47:40
お孫さん、ものすごいスピードで走っていたことと思います。聞いていましたが凄い俊足だそうで・・・
勿論一等賞ですよね。
今度お会いしたときには、ものすごいスピードでお孫さんの運動会のお話しがでるんでしょうね。
今から心してなくちゃあ!!
返信する
ロザリンコ様 (いしころとまと)
2008-05-25 19:50:01
カトリーヌドヌーブなみの美しいロザリンコ様。
オバリンコなんて全く似合いませんよ。
先日はお庭に来て頂き有り難うございました。
ゆっくりとお話しすることもできませんでしたが、
次回はバラと野菜談義にお花が咲くことでしょう。
今から楽しみです!!
返信する
じむきょくちょへ (いしころとまと)
2008-05-25 19:53:50
黒子に徹しながら、どうしても役柄、表に出てしまうじむきょくちょ。
明日からは真っ黒の背広とサングラスを付けて、私の後ろから護衛役。
そうすれば、表に出ているいしころとまとはかなり美しく見えるかも・・・無理か
返信する
さくらさんへ (いしころとまと)
2008-05-25 19:56:23
さくらさんこそお久しぶりです。
実は一瞬、さくらさんって誰だっけ?と考えてしまいました。
さくらさんは小学生の頃から『植物の図鑑』を見ていたんですね。
不思議なお方です。。。
可憐なニワゼキショウ、ぜひとも見せてくださいね。
返信する
桃猫さんへ (いしころとまと)
2008-05-25 19:58:44
桃猫さん、どっかに行ってたんだっけ?
バラやっぱり綺麗です。
咲き始めたら、気持が浮き足立った感じで、
又みんなと会いたくなっております。
時間のある方はぜひともいらっしゃてください。
今度は入園料、ディズニーランド並にしちゃうけど・・(笑)
返信する
もの草たろうさんへ (いしころとまと)
2008-05-25 20:08:28
毎日が楽しく不思議とエネルギーの出てくる日々を送っておりますが、それでもやはり癒しの時間は必要なものですね。
そんなとき久しぶりの旧友からの投稿写真は嬉しいものでした。それも気持の休まる“静”を感じられる和の世界。
思わずジーと写真に見入っておりました。
写真に魅入られたと言うべきでしょうか。写真にすっかり魅せられてしまい、飲み込まれてしまったような感じです。
もの草たろうさん、有り難うございました。
この仙台にもの草たろうさんのファンがいっぱい。
ぜひとも仙台にいらっしゃって下さい。
今、ほやがとっても美味しい季節ですよ!!
返信する
野草の名前 (もの草たろう)
2008-05-25 20:18:47
あたたかいコメントを寄せて下さったみなさん、ありがとうございました。
「小さな野草」の名前を教えて頂いた、さくらさんに感謝いたします。
ニワゼキショウは、
明治時代に北米から渡って来たのですね。お礼に、文法的には怪しい一首を。

朝ひらき 夕べに眠る
庭石菖
海のかなたの 夢をかは見む

英気を養い、さらにパワーアップした、「いしころ村長」さん、
そろそろお目覚めのころでしょうか。

返信する
素敵な写真ですね~♪ (ななちゃん)
2008-05-26 15:57:32
こんにちは~
あの節は。。。
大変お世話になりました。。。(笑)
いしころさんは暫し春眠に入ったご様子。。。
もうお目覚めになったでしょうか(^^♪
訪問客を迎えるって結構エネルギーのいる事ですよね~(笑)
我が家は何時でもOKですが期限を決めてお迎え。。。となると、気合が違うんでしょうね。。。(笑)
特に接待上手のお二人さんですから。。。
でも良いお天気に恵まれ盛会に終えてよかったですね~(^^♪
本当にご苦労様でした~♪
返信する
いしころワールド満喫 (じん子)
2008-05-26 18:44:35
先日はおじゃまして、勝手に撮影しただけで恐縮なのに、ブログの紹介していただいてありがとうございます!喜んでいただいてよかったー(〃⌒0⌒)/~~

ゆり子さんにもコメントもらえて嬉しいな/3hearts/}
フォトクラブの原稿遅くなってる訳が、これです!?あっちこっち行ってます。しゅいませーん

それにしても実際に行って見て楽しい、ブログでまた楽しいいしころさんのお庭。自分がどういじられるのか、ドキドキしながらちょっと楽しみでもあります。(いしころブログにはまる所以?)
明日のサポートクラブのみなさんの報告も楽しみ~。
いしころさん、レポートよろしくですよ!( ̄ー ̄)ニヤリッ
返信する
ななちゃんへ (いしころとまと)
2008-05-27 06:16:38
あっという間に起きてしまいました。
お庭が待ってるんですね。
早く起きろ~と。
そしたらバラが一斉に咲き始めて・・・
もう眠る時間がもったいない。
ななちゃん又いらっしゃてくださいね。
返信する
じん子ちゃんへ (いしころとまと)
2008-05-27 06:24:04
じん子ちゃん、いじられてドキドキするって・・・もしかしたら・・動悸?
更年期障害まだ早すぎるよね~~(笑)
じん子ちゃん可愛いから私もつい、色々とからかっちゃて・・
すいまそん!!
今日の様子は後ほどアップするかどうか、そんな気持の余裕があるのやないのや、写真が撮れるか撮れないか・・今は未定です。
多分ふぁんが載っけてくれると思うけど・・・
今日も1日張り切るぞ~~
返信する
爽やかな朝 (まうううとジロタロ&しんこ)
2008-05-27 06:55:38
おはようございます。
器の大量注文、うれしく存じます!!!(笑)
孟宗竹、そろそろ見向きもされず、勝手に伸び放題。
(一仕事終えて、気持ちよさそう)
竹に雀・カラスも一緒にあそんでおりまする。

さて次は、淡竹の出番。
味噌汁、煮つけ、かきあげ・・・

では、竹細工教室でお待ちしています。

返信する
まうううとジロタロ&しんこ様 (いしころとまと)
2008-05-27 16:09:49
うが3回も!!
“ううう”では、忍び泣きに・・(笑)
今日も頂いた竹細工が大活躍。
12人が一斉にいらっしゃったので、
お箸を竹の中に24本入れてお出ししました。
全て違う柄のお箸で、2本の柄合わせに皆さん苦労をなさっていたのが、おかしくって。
マウントジロタロさんとしんこさnもお二人で一緒。仲がよくて、あてられっぱなしです。(笑)
返信する

コメントを投稿

もの草たろう」カテゴリの最新記事