上り車内から下り線路、まだ下りは使用されてません。
下りの雑色駅
京急蒲田から川崎方面
今は川崎方面のホームはここまで、この先もあるのでいずれ使用するのだろう。
ホームにある、エレベーターが小さい感じが、定員11名だったかな、
荷物を持った人が乗ればもっと少ない人数しか使用できない。
閉鎖された雑色駅上り
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
昨日、新宿でラーメン食べたあとに移動。
松屋屋上からの東京スカイツリーです。
松屋の屋上は今月で閉館です。
これはまだ昨日の六郷土手駅の先です。
高架になる前です。
左の白い所から高架になります。
京急蒲田駅を通過するダイヤがかなり問題になっていたみたいですな。
純すみれ系です。
かなりつけ麺がボロクソの評価だったのであえて、味噌つけ麺へ。
つけ汁はドロドロですね、おもったよりはしっこくはないけど、すっぱい感じかあるかなあ、
食べていくと味噌の甘い感じも・・・・
魚粉がのっかってます、もうひとつ赤いのがエビなのかなあ、ちょっとわかりません。
麺が少ない感じがする、大盛がいいかなあ。
まずくはないけど、期待ハズレ。
すみれのイメージで行くとかなりあっさりかなあ。
味噌ラーメンを食べた友人も すみれの濃さがないなと言っていた。
あら炊き塩ラーメン。
ダシが魚のアラで作っている。
今日のアラは
ぶり、鮭、カンパチ、真鯛、黒鯛。
店内にかかげてあります。
魚の臭みは全然しません。あっさりだけどうまいです。
つみれが二つ入っていて、どちらもうまい。
エビと鶏です。
細麺がスープにあっていていいです。
あっさりのなかで、大葉がアクセントになっていていい。
味玉も塩味が効いていた。
塩がスキなら一度お試しです。
うまくて、一気に食べてしまいました
フォロー中フォローするフォローする