![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fe/bbee643ab1f9007d1186d1da18a08061.jpg?random=3f8876e806a21a4e8f8c7f995a44262c)
今日は明治神宮に行ったら七五三の親子連れに沢山遭遇しました。
先月の後半からちらほらと七五三の親子連れを見かけていたのですが、今日はとても沢山いましたね^^
やはり11月に入り、七五三シーズン最盛期のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/d550c4b7208dd36f6b0317ac68547195.jpg?random=10d2bafd77aff37878d3007ccbfddfc6)
この明治神宮本殿前の広場のあちこちに、袴や振袖姿の子供達がちょこちょこ歩いていて、とても微笑ましい光景でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今日は天気も良く清々しい快晴だったので、絶好の七五三日和になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/16/961152f3ad98e03ea22bf7cc4f1cdfd7.jpg?random=af5a0b5d3b1241fa3d189a234f414dee)
七五三詣の受付待ち。
そういえば私も昔地元の神社で七五三をやったなあと、当時の記憶が思い浮かんだりもしました。
今は映像記録媒体が飛躍的に進歩しているので、デジカメやビデオカメラ等でお子さんの晴れ舞台をたっぷり記録に残しておくことが出来ますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/67fbae5b9788442ee84d3b465bdd37a0.jpg?random=e9f3d25ccd89eb1b8d764b2768c55320)
ちなみに七五三は外国の方にはとても珍しい光景のようで、お子さんと一緒に写真を撮らせて貰っている方もいました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/18b99375e53f16b8d100486df011924a.jpg?random=87b9bda6fd734846858560cd49474862)
小さなお子さんの振袖姿はとてもチャーミングですからね、外人さんも嬉しそうでした(笑)
そして外人さん達が去り際、「バイバーイ」と手を振って、お子さんのほうは分かっているのかいないのか、ぎこちなく手を振っていて、それがまたチャーミングでした。
今日の明治神宮は七五三のお子さんパワーでとても微笑ましい雰囲気に満ちていたなと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)