昨日は酉の市の「二の酉」でした
例年であれば浅草・鷲(おおとり)神社の酉の市に行っていたのですが。。。
今年は時間の都合上、鷲神社まで行くのが難しかったため予定を変更、新宿の花園神社に行くことにしました。
花園神社の酉の市も有名で毎年盛り上がっているので、予想外の展開とはいえ結構楽しみでした
花園神社の酉の市の様子、どうぞ楽しんでみてください
-------- 花園神社の酉の市2012 --------
まず新鮮だったのがこれですね。
新宿の街にずらりと並ぶ露店。
普段とはまったく違う、縁日らしい雰囲気になっていました。
花園神社に到着!
鳥居には熊手が設えられていました。
そして頭上を見るとこれも酉の市のシンボルである提灯郡がありました。
というわけで、奥に進んでいきます。
何だか一気に、酉の市らしい景色が見えてきましたね
正面の提灯、よく見ると谷原章介、篠原涼子、上地雄輔の名前があります。
花園神社本殿前に到着!
参拝を待つすごい行列が出来ていました
さすがに時間的にも余裕がなかったので、遥か遠くまで続く行列を見て本殿へのお参りは断念しました
代わりにこちらにてお参り。
ちなみにこちらにある神輿は、
雷電稲荷神輿とのこと。
政策費用総額はなんと5000万円とあります
参拝は無理なので代わりに様子だけ写真撮影しました。
「大鳥祭」の提灯が良いですね^^
階段から下を見ると、こんな感じになっています。
これぞ酉の市という感じですね
参拝を待つ行列の途中には、「最後尾ではありません」のプラカードを持った人がいました。
この後ろにもまだまだ行列は続いています
というわけでここからは酉の市の代名詞、「熊手」のお店を見て回ります
手前から10番、11番、12番と提灯に番号があるのは、たぶんお店の番号かと思います。
やはり酉の市のこの光景を見ると、今年も年の瀬が近付いてきたなという気がします。
太鼓を叩いている人達もいました
「新宿花園熊手組合」というようです。
酉の市らしく、あちこちから「家内安全、商売繁盛」の掛け声が聞こえてきました
ちなみに「シャシャシャン、シャシャシャン、シャシャシャンシャン」の手拍子のやり方は、新宿・花園神社と浅草・鷲神社で少しだけ違っていました。
私的には鷲神社のほうが良いかなと思います。
とても大きな熊手。
この大きさなら「シャシャシャン、シャシャシャン、シャシャシャンシャン」の手拍子を三回やる「三本締め」をしてもらえるのではと思います
これまた立派な熊手。
これも「三本締め」は確実でしょうね
そしてこの「花園神社の酉の市」で一際注目を集めていたのが、こちらのお店の、写真中央下部の人の頭上越しに見える熊手。
「たかの友梨ビューティクリニック」の熊手でした。
さすがにビューティなだけあって、華やかな作りの熊手になっていました
鷲神社で言う「サンリオのキティちゃんの熊手」みたいな感じですね。
キティちゃんの熊手をご覧になる方は「鷲神社の酉の市2009」をご覧ください。
というわけで、予定外ではありましたが花園神社の酉の市、十分楽しめました。
私も無事に熊手を買うことが出来たので良かったです
この酉の市の活気を見ていたらやはり浅草・鷲神社の酉の市に行きたかったなと思ったので、来年はぜひそちらに行けたら良いなと思います
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
※3号館はこちらをどうぞ。
例年であれば浅草・鷲(おおとり)神社の酉の市に行っていたのですが。。。
今年は時間の都合上、鷲神社まで行くのが難しかったため予定を変更、新宿の花園神社に行くことにしました。
花園神社の酉の市も有名で毎年盛り上がっているので、予想外の展開とはいえ結構楽しみでした
花園神社の酉の市の様子、どうぞ楽しんでみてください
-------- 花園神社の酉の市2012 --------
まず新鮮だったのがこれですね。
新宿の街にずらりと並ぶ露店。
普段とはまったく違う、縁日らしい雰囲気になっていました。
花園神社に到着!
鳥居には熊手が設えられていました。
そして頭上を見るとこれも酉の市のシンボルである提灯郡がありました。
というわけで、奥に進んでいきます。
何だか一気に、酉の市らしい景色が見えてきましたね
正面の提灯、よく見ると谷原章介、篠原涼子、上地雄輔の名前があります。
花園神社本殿前に到着!
参拝を待つすごい行列が出来ていました
さすがに時間的にも余裕がなかったので、遥か遠くまで続く行列を見て本殿へのお参りは断念しました
代わりにこちらにてお参り。
ちなみにこちらにある神輿は、
雷電稲荷神輿とのこと。
政策費用総額はなんと5000万円とあります
参拝は無理なので代わりに様子だけ写真撮影しました。
「大鳥祭」の提灯が良いですね^^
階段から下を見ると、こんな感じになっています。
これぞ酉の市という感じですね
参拝を待つ行列の途中には、「最後尾ではありません」のプラカードを持った人がいました。
この後ろにもまだまだ行列は続いています
というわけでここからは酉の市の代名詞、「熊手」のお店を見て回ります
手前から10番、11番、12番と提灯に番号があるのは、たぶんお店の番号かと思います。
やはり酉の市のこの光景を見ると、今年も年の瀬が近付いてきたなという気がします。
太鼓を叩いている人達もいました
「新宿花園熊手組合」というようです。
酉の市らしく、あちこちから「家内安全、商売繁盛」の掛け声が聞こえてきました
ちなみに「シャシャシャン、シャシャシャン、シャシャシャンシャン」の手拍子のやり方は、新宿・花園神社と浅草・鷲神社で少しだけ違っていました。
私的には鷲神社のほうが良いかなと思います。
とても大きな熊手。
この大きさなら「シャシャシャン、シャシャシャン、シャシャシャンシャン」の手拍子を三回やる「三本締め」をしてもらえるのではと思います
これまた立派な熊手。
これも「三本締め」は確実でしょうね
そしてこの「花園神社の酉の市」で一際注目を集めていたのが、こちらのお店の、写真中央下部の人の頭上越しに見える熊手。
「たかの友梨ビューティクリニック」の熊手でした。
さすがにビューティなだけあって、華やかな作りの熊手になっていました
鷲神社で言う「サンリオのキティちゃんの熊手」みたいな感じですね。
キティちゃんの熊手をご覧になる方は「鷲神社の酉の市2009」をご覧ください。
というわけで、予定外ではありましたが花園神社の酉の市、十分楽しめました。
私も無事に熊手を買うことが出来たので良かったです
この酉の市の活気を見ていたらやはり浅草・鷲神社の酉の市に行きたかったなと思ったので、来年はぜひそちらに行けたら良いなと思います
※フォトギャラリー館を見る方はこちらをどうぞ。
※横浜別館はこちらをどうぞ。
※3号館はこちらをどうぞ。