雨なら雨で、楽しみ方は色々あるってのは、都会に住んでる人の考え方で。
礼文で雨に降られたら、ハイキングもサイクリングもツーリングも、台無しになってしまう。
利尻富士は雲に霞んでるし、北風は冷たいし、雨は容赦無いし。。。
こちとら、傘を持ってない。バイク用のカッパにはフードが付いてない。
そう、駐車場から遊歩道を歩く時は、ヘルメットをかぶったまま歩く。これ、完全におかしな姿である。
まぁ、雨の日のバイクで観光は大変だってことね。
本題。通りすがりの水産のお店。『うにの殻剥き体験』と書いてある。うにの殻なら割ったことがあるからいい。
その隣に、『ぼたんえび踊り食い500円』とある。
うひょ、である。車海老の踊り食いならしたことあるが、ぼたんえびはいまだかつてない。これはやっておかねば、とカッパを着たまま入店。
お店の中に客は無し。…綺麗なお姉さんが出迎えてくれる。水槽がいっぱい。うにがいっぱい。
『エゾバフンウニありますか?』と聞くと、エゾバフンはシーズンエンドらしい。今はムラサキウニ。
まぁいいや。ウニ丼食べる前に、軽くウニも食っておくか。と、ぼたんえびとウニを注文。
まずはウニの殻剥き体験。横で姉さんが親切にウニの殻剥き指導。
これ、すごかった。ウニ漁師さんたちがやってる通りのやり方を丁寧に教えてくれる。殻割り機を使って割り、ウニスプーンで内蔵ごとすくいザルにあげ、無菌海水の中で砂や不純物を振るいにかけ、ピンセットでぬめぬめをキレイに取りのぞく。ザルの中に綺麗な黄色のウニだけが残り、余計な水分をペーパーで吸い取って出来上がり。
これ、すごい手間である。わかってはいたけど、実際やってみると、ホントにすごい手間なのだ。
礼文で雨に降られたら、ハイキングもサイクリングもツーリングも、台無しになってしまう。
利尻富士は雲に霞んでるし、北風は冷たいし、雨は容赦無いし。。。
こちとら、傘を持ってない。バイク用のカッパにはフードが付いてない。
そう、駐車場から遊歩道を歩く時は、ヘルメットをかぶったまま歩く。これ、完全におかしな姿である。
まぁ、雨の日のバイクで観光は大変だってことね。
本題。通りすがりの水産のお店。『うにの殻剥き体験』と書いてある。うにの殻なら割ったことがあるからいい。
その隣に、『ぼたんえび踊り食い500円』とある。
うひょ、である。車海老の踊り食いならしたことあるが、ぼたんえびはいまだかつてない。これはやっておかねば、とカッパを着たまま入店。
お店の中に客は無し。…綺麗なお姉さんが出迎えてくれる。水槽がいっぱい。うにがいっぱい。
『エゾバフンウニありますか?』と聞くと、エゾバフンはシーズンエンドらしい。今はムラサキウニ。
まぁいいや。ウニ丼食べる前に、軽くウニも食っておくか。と、ぼたんえびとウニを注文。
まずはウニの殻剥き体験。横で姉さんが親切にウニの殻剥き指導。
これ、すごかった。ウニ漁師さんたちがやってる通りのやり方を丁寧に教えてくれる。殻割り機を使って割り、ウニスプーンで内蔵ごとすくいザルにあげ、無菌海水の中で砂や不純物を振るいにかけ、ピンセットでぬめぬめをキレイに取りのぞく。ザルの中に綺麗な黄色のウニだけが残り、余計な水分をペーパーで吸い取って出来上がり。
これ、すごい手間である。わかってはいたけど、実際やってみると、ホントにすごい手間なのだ。