ライオンの詩 ~sing's word & diary 2

~永遠に生きるつもりで僕は生きる~by sing 1.26.2012

ターボライター、ターボライダー

2009-09-20 16:26:44 | 2009夏北海道ツーリング~旅日記
みなさんこんにちは。関係ないけど、ターボライターにはまってます。つまりターボライダーです。でもガス切れ間近です。はい。もうすぐターボじゃないライダーです。



ここにもカムイ岬がありました。地球は丸いです。七つの海に出たくなります。

雲が綺麗です。雲で語る人、まだターボライダーしんぐです。

そして、ここにも満天の星空が

2009-09-20 09:09:12 | 2009夏北海道ツーリング~旅日記
昨夜から急に気温が下がったみたいだ。寒さにも慣れた気がしてたのに、寒い。相当寒い。なのに旅人は北へ向かう。

今朝は雨。テントに当たる雨の音はうるさい。相当うるさい。そして雨で目覚める憂欝さときたら…相当滅入る。

でも旅人は準備を始める。雨が止んだ時に後悔しないように…ね。これが、反省を活かすってことだ。過ちは繰り返さない、これ、基本。

あっ、のんびりしてたら雨止んじゃった。


だってね…雨が降ってるとのんびりしちゃうんだよね。

そう、旅人は何度かは過ちを繰り返しちゃうものなんだよね。あぁぁ。

どう思う?

2009-09-19 20:54:56 | 2009夏北海道ツーリング~旅日記
これってどうなの?

この眉毛。

自然の毛色だったらすごすぎる!

描かれたんだったらひどすぎる。。。

知床の船着場のそばにある店の看板犬?
この眉毛のせいで?おかげで?観光客に大人気。マヂだ。

オレはね、自然だと思って『わお、奇跡の犬だ!』って思って写真を撮ったんだけど、後ろからきたおばちゃんたちが、『あら、眉毛描かれちゃったのぉ、かわいそうにぃ』と犬の頭を撫でていた。

さて、あなたはどっち派?

サロマ湖?あれは海だよ。

2009-09-19 20:39:40 | 2009夏北海道ツーリング~旅日記
サロマ湖はでかすぎる。ありゃ海だよ。と、誰かが言っていた。

サロマ湖、確かにでかい。でかすぎる。これは海だ。

日本で3番目に大きい湖。北海道最大。周囲90キロ。

彼方に写る砂州が見えますか?水平線のように見えるのが、オホーツクとサロマ湖を隔てている長さ20キロの砂州。


サロマ湖展望台からの眺めが素晴らしいと聞いていたんだけど、雨、10キロのダートにより断念。
もしかしたら、明日超早起きしたら、行ってみたいな…なんて思ったりするけど…後戻りするくらいなら、また来た時に行くことにする。
だって、なんとなく、その方が楽しい。

バイバイサロマ湖、また逢う日まで。

サロマはホタテが有名です。

2009-09-19 20:05:37 | 2009夏北海道ツーリング~旅日記
姉さん、事件です。ホタテをたらふく食べたら、所持金が47円になっちゃいました。ピンチです。今夜のキャンプ場は有料です。


サロマ湖と言えばホタテだそうで、ここは美味しいよ!的な薦めも多々あったりして、それは食べたくもなりますよ。いや、でもね、たらふく食べても安いんだよね。ホタテ焼き100円。ホタテ刺身100円。名物ホタテバーガー350円。全部で650円だよ。安いねぇ。ぎりぎり払えたよ。47円残ったよ。あぁ、財布の中身を使いきるって気持ちがいい。…650円使って、残りが47円って…もとからどんだけ所持金が少ないんだよって話だよね。
もう子供じゃないんだから、千円くらいは入れとかないとね。

いやいや、マヂ焦りで、聞いちゃったよ。『お金おろせるところありますか!!?』ってね。
それがね、10キロ先なんだよね。一番近いセブンイレブンがね。しかも行き先と方向がずれてるんだよね。

そりゃあ行ったさ。セブンイレブンへ。往復20キロかけて、佐呂間の町へ。

いやぁ、良かった。土曜日でもお金おろせるんだね。

実は、初めてコンビニでお金をおろしたのであります。手数料は210円。…ホタテがもう2枚食べれたなぁ。

湖の畔で…

2009-09-19 19:29:49 | 2009夏北海道ツーリング~旅日記
今日も湖の畔にテントを張る。

朝起きて、そばに水の景色があるってのがいい。すごくいい。
海だったり、川だったり、湖だったり。人は水辺を求めるものなんですよ。

終盤雨に降られて、この旅二度目の合羽を着た。合羽を着るのが嫌だから、我慢して走ってたら、結構濡れた。
合羽は早めにって言うもんなぁ。

そんなわけで、15日目がリラックスタイムと共に終わろうとしてる。
今日で2NDステージ終了。のんびりサービス観光モードは今日で終わりだ(たぶん)。明日は走るぞぉ!(たぶん)。