洗濯物、結局乾かなかった。一時間回しても何も乾かすことが出来ない乾燥機を、何と呼べばいいのだろう。僕は、それをグルグルマシーンと名付けよう。
ゆうべは、グルグルマシーンと、戻ってからの洗濯物干しで体力を奪われてしまった。
そして朝、まだ乾いていない。
雲一つない青空。僕がのろのろと準備をしている間に、太陽が乾かしてくれるだろう。
やっぱり、太陽って偉大だ。
ゆうべは、グルグルマシーンと、戻ってからの洗濯物干しで体力を奪われてしまった。
そして朝、まだ乾いていない。
雲一つない青空。僕がのろのろと準備をしている間に、太陽が乾かしてくれるだろう。
やっぱり、太陽って偉大だ。
馬を見つけては停まり、鹿を見つけては停まり、キツネを見つけては停まり、花を見つけては停まり、川を見つけては停まり、海を見つけては停まり、山を見つけては停まり、島を見つけては停まり、滝を見つけては停まり、夕焼けを撮るために停まり、ただの道を撮るために停まり、雲を撮るために停まり、白樺を撮るためにも停まる。
これでは歩みが遅いわけだ。
でも、知ってる?急いだ分だけ多くが見られる。のんびりな分だけ多くが見られる。つまり同じだ。
うさぎとかめのゴールが同じ場所じゃなかったら、どっちの勝ちにもならないんだからね。
自分のペースで、自分が行きたい場所へ行けばいいんだな。
浜小清水の原生花園。左側は濤沸湖。右側はオホーツク。真ん中は8キロに及ぶ砂丘だ。
…ただ通りすぎるわけにはいくまい。
これでは歩みが遅いわけだ。
でも、知ってる?急いだ分だけ多くが見られる。のんびりな分だけ多くが見られる。つまり同じだ。
うさぎとかめのゴールが同じ場所じゃなかったら、どっちの勝ちにもならないんだからね。
自分のペースで、自分が行きたい場所へ行けばいいんだな。
浜小清水の原生花園。左側は濤沸湖。右側はオホーツク。真ん中は8キロに及ぶ砂丘だ。
…ただ通りすぎるわけにはいくまい。
事件です。乾燥機に山ほど洗濯物をぶちこんだら、まったく乾きません。ピンチです。日帰り入浴の方は22時までに出てくださいって言われたのに。。。
とりあえず、もう一回分金を投入してやった。あと30分、ここで粘るぜ。乾け、乾け。
あっ、網走に咲いた花、もういませんでした。
とりあえず、もう一回分金を投入してやった。あと30分、ここで粘るぜ。乾け、乾け。
あっ、網走に咲いた花、もういませんでした。
スーパーに行って買ってきたのは、カレイ(網走産)、鮭の切り子(道内産)、サーモン(チリ産)のお刺身山盛り。これで千円しないってんだから驚きだい。全部柵売りのやつね。
でもってチラシ寿司。網走産カレイの美味しいこと美味しいこと。声を大にして言いたい。カレイうっめー!
昨日の刺身は失敗だったから、見事にリベンジだい!
あっ、お風呂に行って来ようっと。
でもってチラシ寿司。網走産カレイの美味しいこと美味しいこと。声を大にして言いたい。カレイうっめー!
昨日の刺身は失敗だったから、見事にリベンジだい!
あっ、お風呂に行って来ようっと。
暗くなる前にテントを張り終えて、ガールキャンプライダーから色々と情報を仕入れてから、バイクで5キロほど離れた網走の繁華街まで。
食材は調達出来たんだけど、昨日からの最大の課題、洗濯が出来てない。スーパーなんかで聞いても、誰も知らない。
仕方なく、日帰り入浴の観光ホテルへ。でっかいバッグを担いで坂道を歩いて登る。
フロントで尋ねると、ランドリーはあるが、ランドリーだけの利用はちょっとムリって話。なぜなら、大浴場にランドリーがあるから。
いや、今お風呂セット置いて来ちゃったから、お風呂はあとで入りにくるよって言っても、ちょっと難しい顔。仕方なく、洗濯できず、でっかいバッグを担いで坂道を歩いて下りてくるはめに。
ゴハン食べたら行って来ようっと。
そうそう、タイトルね…フロントの女の人がすっごく美人でね…宝塚時代の壇れいみたいな感じかな。網走に咲いた花って感じがぴったり。
そうそう、だから、食い下がらずに素直に帰ってきたんだったりして。
ゴハン食べたら行って来ようっと。
食材は調達出来たんだけど、昨日からの最大の課題、洗濯が出来てない。スーパーなんかで聞いても、誰も知らない。
仕方なく、日帰り入浴の観光ホテルへ。でっかいバッグを担いで坂道を歩いて登る。
フロントで尋ねると、ランドリーはあるが、ランドリーだけの利用はちょっとムリって話。なぜなら、大浴場にランドリーがあるから。
いや、今お風呂セット置いて来ちゃったから、お風呂はあとで入りにくるよって言っても、ちょっと難しい顔。仕方なく、洗濯できず、でっかいバッグを担いで坂道を歩いて下りてくるはめに。
ゴハン食べたら行って来ようっと。
そうそう、タイトルね…フロントの女の人がすっごく美人でね…宝塚時代の壇れいみたいな感じかな。網走に咲いた花って感じがぴったり。
そうそう、だから、食い下がらずに素直に帰ってきたんだったりして。
ゴハン食べたら行って来ようっと。
桜の滝。高低差約3メートルの滝。
ここを鱒や鮭が駆け上がる。滝上りだ。3メートルって、結構高い。そして水の勢いはすさまじく強く早い。
上れずに力尽きた魚が死んでいる。流れの淀む壺の中で、死闘を前に息を殺して潜む魚。
上れるのか?上るしかない。
ここまで来るまでに、もう傷だらけになってる。
上れるのか?上るしかない。
上れないならここで死ぬ。ただそれだけの世界。
DNAに刻まれた過酷な使命。
きっとね、僕らだって同じだよ。
ここを鱒や鮭が駆け上がる。滝上りだ。3メートルって、結構高い。そして水の勢いはすさまじく強く早い。
上れずに力尽きた魚が死んでいる。流れの淀む壺の中で、死闘を前に息を殺して潜む魚。
上れるのか?上るしかない。
ここまで来るまでに、もう傷だらけになってる。
上れるのか?上るしかない。
上れないならここで死ぬ。ただそれだけの世界。
DNAに刻まれた過酷な使命。
きっとね、僕らだって同じだよ。
透明度日本一の摩周湖の水位が変わらないのは、裏摩周からほど近いところにある、神秘の青、神の子池のおかげなんだって。
看板に書いてあったのは、悲しいときもうれしいときも、あなたの瞳に…なんだっけな…忘れちゃった。
看板に書いてあったのは、悲しいときもうれしいときも、あなたの瞳に…なんだっけな…忘れちゃった。
牛乳、昨日から今日にかけて1リットル飲んだ。牧場の町だからね。
道端に突如現われた、『大』の字ならぬ『牛』の文字。牛文字焼き?
これ、牛乳って書こうと思ったんだけど、諸々の事情で途中でやめてしまい、牛だけ残った、らしいよ。
道端に突如現われた、『大』の字ならぬ『牛』の文字。牛文字焼き?
これ、牛乳って書こうと思ったんだけど、諸々の事情で途中でやめてしまい、牛だけ残った、らしいよ。
川っぺりにある温泉。源泉を川の水で薄めて温度を調節してる。だから、右側は熱くて左側は温い。
昼温泉は贅沢だ。
たとえば、一泊三万円の宿に泊まって、昼に入る貸し切り温泉は贅沢だ。
でも、森を抜け、ダートを走り、自然しかない場所で入る無料の温泉はもっと贅沢だ。
川のせせらぎと源泉が注ぎ込むチャプチャプという音。上を見ると、木々の間には青い空。
こんな贅沢、ちょっとないでしょう。
昼温泉は贅沢だ。
たとえば、一泊三万円の宿に泊まって、昼に入る貸し切り温泉は贅沢だ。
でも、森を抜け、ダートを走り、自然しかない場所で入る無料の温泉はもっと贅沢だ。
川のせせらぎと源泉が注ぎ込むチャプチャプという音。上を見ると、木々の間には青い空。
こんな贅沢、ちょっとないでしょう。