ハチの入居から三週間くらいが経っただろうか。
蜜源は充分。ハチの活動は活発。
そろそろ蜂の巣も延びて、重箱を足して三段か四段にするっかなぁ。とかね。
オザワジィの栗林へやって来て、iPhoneを蜂箱に差し込んでカシャ。
「あれ?巣が見えてる」
「あれ?おっかしいなぁ」
「あれ?ハチ、減ってないか?」
これは由々しき問題である。
女王蜂は毎日三千個くらいの卵を産んで、毎日三千匹くらい増えて、寿命が来てお亡くなりになるハチがいるとしても、この時期はガンガン増えていくはずなのに・・・減ってんじゃーん!
一昨年に蜂の師匠キムキムニーヤンから頂いた蜂の群れは、見事な巣を作った。秋には採蜜をした。巣箱の周りを藁の束で囲って寒い冬を乗り越えた。春になって再び蜜を集め始めた頃、全滅した。おそらく、アカリンダニのせいだろうとキムキムニーヤンは言っていた。
その後、二回、キムキムニーヤンから蜂の群れを頂いた。その二回とも、営巣し始めてまもなく全滅した。
新しく巣を作る群れの女王は、まだ後尾をしていない。後尾をするために巣箱を出て外の世界へ。オスの蜂がたむろする場所があるらしい。そこへ行って後尾をする。後尾は一回だけでいいらしい。巣に戻った女王は、その後延々と卵を産み続け群れを発展させる・・・と。
キムキムニーヤン曰く、後尾のたまに外の世界へ出た女王蜂が事故にあったんじゃないか?そういう可能性もある。ということだった。
話は戻って。
巣が大きくなっていない。
鉢の数が減っている。
つまりそれは、この群には、すでに女王がいない。ということになる。
女王がいなくても働き蜂は働く。なぜならば、働き蜂だから。そして寿命が尽きると死ぬ。新しい蜂が生まれなければ、群れは小さくなって、いずれ消える。
・・・ハチさんがいなくなっちゃう。