ライオンの詩 ~sing's word & diary 2

~永遠に生きるつもりで僕は生きる~by sing 1.26.2012

ハチの話。9

2020-10-01 02:33:00 | Weblog


蜂箱を見にいくたびに、ハチの数が減っている。

確実に、女王蜂がいない。

ただただ寿命が来るまで働き続ける働き蜂たち。

悲しくて見ていられなくなった。だから、これが最後の写真。この写真を撮って以降、栗林へは行っていない。

「ハチさん、いなくなっちゃったなぁ」

梅雨が始まる頃、僕は三時間に一回くらい、そうつぶやいていた。

この世界からハチがいなくなると、人間は生きていけなくなる。という話がある。
ハチは蜜集めをする時に植物の受粉を手伝う。つまりおしべとめしべをくっつける。
鉢のお陰で、種は保存されていくという話。ハチは大事。
いちご農家は養蜂業者からハチを買うなり借りるならして受粉をさせる。そうしないとイチゴは成らない。ハチは大事。

ネオニコチノイドという農薬がある。米、果実、野菜に使われる。
農薬が染み入った花粉や蜜を摂取したハチは神経系統を冒され、帰巣本能を失って巣に戻れなくなる。という話がある。
北半球から4分の1のハチが消えたのはネオニコチノイドのせいだという話もある。

ヒトへの害は少ないという話もあるが、少なくないという話もある。
EUではネオニコチノイドの使用を制限したり禁止したりする国が多く見られる。アメリカでも少し規制されたりしている。
日本では、数年前にネオニコチノイドの残留基準が緩和されたという。ほうれん草などは、従来の13倍に緩和された。つまり、ネオニコチノイドをどんどん使いなさいということだ。

オザワジィの栗林のハチがいなくなった理由はわからない。
キムキムニーヤン曰く、「ハチは野生だ。野生だからヒトにはどうにも出来ない」。

オザワジィの栗林は小高い丘の上にある。
垢の上から見る景色が素晴らしい。眼下に、見渡す限りの水田。田植えの時期が終わって、稲がスクスクと育っている。

あぁ、ハチさん、またいなくなっちゃったなぁ。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぐちゃん)
2020-10-01 14:26:38
悲しいな。ハチさん。
人間の世界でも同じことが起きている。不妊。
いくら不妊治療しても無駄とは言わないけど
食べ物見直した方が早いよ。
誤解を恐れず言えば不妊治療で妊娠出来ても、
そのあとも大変だよ。
体は食べたもので出来ている。
胎盤も赤ちゃんもお母さんが食べたもので出来ている。
食べたもので出来ているお母さんがお産をする。
お産は命がけだって解ってるのかな?
今って何でも医療が助けてくれて当たり前って思ってない?
科学技術で何とかなるって思ってない?
私はいつも恐いよ。
今の人達って本当に体が脆い。
そして心も脆い。
心だって食べ物に引っ張られるんだよ。
キーってなるのも、心が折れそうになるのも、
ホルモンが大きく関わっている。
それだって食べたもので出来ている体が出すものだ。
助産師である私はいつも恐いし悲しい。
お母さんになる人達が食べ物に無知すぎて、この世の中で起きていることに無関心すぎて、子どもや自分をみすみす不幸に追い詰めていっているのを見て悲しくなる。
伝えても伝えても全然自分の事だって解って貰えないんだもの。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。