実はバナナにはうるさい。(まぁバナナだけじゃないのだが)
朝食にフルーツを摂る生活をして10年ほどになるのだが、果物の中でも消化スピードの遅い
バナナを食べる順番は最後になる。
ほぼ毎日1本は食べているのだが、産地による味の違いは絶大だ。
私は何と言おうと、エクアドル産やペルー産の物に目がない。
いや、フィリピンの物が嫌いなだけなのかもしれない。
台湾バナナの濃厚さも嫌いではないから。
とにかく、フィリピン産のものは匂うのである。
あの熟してきた時の強烈なにおい、んー銀杏が匂うような、、
とにかくフィリピン産は匂いがキツイのであるが、エクアドルをはじめとする南米地域産は
あの様な匂いを発しないといっていい位少ないのである。
あの匂いが嫌いならば、バナナ好きではないといわれてしまうかもしれないのだが。
味に関しても、フィリピンは変にクリーミーなのである。
それに対して、南米の素朴な中にもコクのある味とでも言いましょうか。
私流に申すなら、品のある味であろう。
ネタが乏しく、こんなネタでしたがこれだけって訳にもいきません。
さて、最近興味を覚えた車。。
それは、320dである。
やっぱし、MQBのGTIであり、フロントウィンドウがかなり寝て全体的なフォルムに高級感が出て、
実物は相当に見栄えがするのも承知はしている。
しかし、「ディーゼル」に乗りたいんだ。クリーンなディーゼルに。
GTDを持ってこないなんて、どうかしているぜVW。
朝食にフルーツを摂る生活をして10年ほどになるのだが、果物の中でも消化スピードの遅い
バナナを食べる順番は最後になる。
ほぼ毎日1本は食べているのだが、産地による味の違いは絶大だ。
私は何と言おうと、エクアドル産やペルー産の物に目がない。
いや、フィリピンの物が嫌いなだけなのかもしれない。
台湾バナナの濃厚さも嫌いではないから。
とにかく、フィリピン産のものは匂うのである。
あの熟してきた時の強烈なにおい、んー銀杏が匂うような、、
とにかくフィリピン産は匂いがキツイのであるが、エクアドルをはじめとする南米地域産は
あの様な匂いを発しないといっていい位少ないのである。
あの匂いが嫌いならば、バナナ好きではないといわれてしまうかもしれないのだが。
味に関しても、フィリピンは変にクリーミーなのである。
それに対して、南米の素朴な中にもコクのある味とでも言いましょうか。
私流に申すなら、品のある味であろう。
ネタが乏しく、こんなネタでしたがこれだけって訳にもいきません。
さて、最近興味を覚えた車。。
それは、320dである。
やっぱし、MQBのGTIであり、フロントウィンドウがかなり寝て全体的なフォルムに高級感が出て、
実物は相当に見栄えがするのも承知はしている。
しかし、「ディーゼル」に乗りたいんだ。クリーンなディーゼルに。
GTDを持ってこないなんて、どうかしているぜVW。