えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

A7とりやめA6となる

2025-02-13 | 車関連

「市場の混乱を避けるため」とか書いてありましたが、アウディが打ち出したネーミングの変更を一部取りやめる。

A6の内燃機関モデルはA7となる筈だったが、伝統的なA6の名を使い続けるとか。。

それを言ったら、A6よりA4の方が販売台数多いのではないでしょうか?

そして現在迷走中であるらしいのですが、A5としての次のA4は地域によってA4となる可能性もあるとか。

もう無茶苦茶です。

これもBEVへの移行が順調に進まないことへの対処だったのかもしれません。

当初のロードマップであれば、すっかり今頃はBEVに向かっていて今までのネーミングが古臭く感じさせられたのかもしれない。

例えば、「EQE」などが作り出す新しい雰囲気といったように。

 

タイトル画は、新型A6アバントe-tron

なんとなく、プレデターを連想してしまうのは私だけだろうか

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ローン状況 | トップ | ゴルフ失速とGLCの大ヒット »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kuwa16madaowa)
2025-02-13 00:30:13
それを言ったらA6よりA4、全くその通りだと思います。
返信する
変更続き (スライス)
2025-02-13 10:03:59
きっと働いている社員も大変だろうなと想像します(^^)
返信する

コメントを投稿

車関連」カテゴリの最新記事