この5月に発売を予定しているという「デリカミニ」ですが、コンセプトモデルを大阪オートメッセに出展している。
キャラクターは立っていますし、好きではありませんがトレンド(威張りの効く)も抑えていると見ます。
ジムニーまでは欲しくないというアウトドアスタイル層は、何気に多いのだと思います。
その証拠に、スズキハスラー人気があるでしょう。
もちろん、どれもホンダN-boxの牙城を崩すことはできないでしょうが、市場を他に目を向けさせる役目は十分でしょう。
ハスラーが無ければ、きっとこのデリカミニも生まれなかったのではないでしょうか。

そもそもデリカというもの、硬派でありました。
今が硬派でないとは言いませんが、マイナー後の顔つきは現代に日和った雰囲気はあります。
とはいえ、売れなければ無くなってしまうのはパジェロを見て知っていますから、存続させるための施策と考えます。
正直なところ、自身の好みと年齢ではデリカミニは欲しくありません。
しかし、あの日和ったと思われたデリカの、スノーサバイバー仕様がなんともいい。
例えば、RAV4をこういった仕様にするのはありきたりですが、デリカだとマニア好みでしょう。
この外装と内装(見ていませんが)のパーツ、すべて純正で装備できるそうです。(価格も出ています)
デリカを新車で買ってこれだのオプションを付けたくはありません(金銭的に)が、Usedの上玉でこの仕様が出ていたら欲しいものです。
自身、初めて1Boxを買うならば、コレだ。
キャラクターは立っていますし、好きではありませんがトレンド(威張りの効く)も抑えていると見ます。
ジムニーまでは欲しくないというアウトドアスタイル層は、何気に多いのだと思います。
その証拠に、スズキハスラー人気があるでしょう。
もちろん、どれもホンダN-boxの牙城を崩すことはできないでしょうが、市場を他に目を向けさせる役目は十分でしょう。
ハスラーが無ければ、きっとこのデリカミニも生まれなかったのではないでしょうか。

そもそもデリカというもの、硬派でありました。
今が硬派でないとは言いませんが、マイナー後の顔つきは現代に日和った雰囲気はあります。
とはいえ、売れなければ無くなってしまうのはパジェロを見て知っていますから、存続させるための施策と考えます。
正直なところ、自身の好みと年齢ではデリカミニは欲しくありません。
しかし、あの日和ったと思われたデリカの、スノーサバイバー仕様がなんともいい。
例えば、RAV4をこういった仕様にするのはありきたりですが、デリカだとマニア好みでしょう。
この外装と内装(見ていませんが)のパーツ、すべて純正で装備できるそうです。(価格も出ています)
デリカを新車で買ってこれだのオプションを付けたくはありません(金銭的に)が、Usedの上玉でこの仕様が出ていたら欲しいものです。
自身、初めて1Boxを買うならば、コレだ。