今日は朝からQueenの「Millionaire Waltz」が頭から離れません。
この曲は「A Day At The Races」に入っているもの。
3拍子の典型的なワルツとロックの融合という何ともQueenらしい曲の1つですね。
聴く率の高いアルバムですが、その中ではそんなに関心が高い曲ではありませんでした。
今日はちょっと注目です。
ギターでまあクラシックなワルツができるものだなあ。可愛らしいんです。
私の好きなフレディのセンスが発揮されていますです。
これもコーラスが厚いので、そこも含めて分解しながら何度も聴きたいところ。
ちょっと前までは、何でお金持ちになった気分なんだろう?とよく分からなかったです。
幸せだからって「分けてあげたくなる」っていう感覚が理解でしませんでした(汗)。私ってケチ(?)。
今は何となく分かりますよ。人間として進歩できてよかった(苦笑)。
ライヴの映像があったのでここに。CDの方を聴いて頂きたいと思ったけど動いてて面白いからこちらで~(笑)。
この曲は「A Day At The Races」に入っているもの。
3拍子の典型的なワルツとロックの融合という何ともQueenらしい曲の1つですね。
聴く率の高いアルバムですが、その中ではそんなに関心が高い曲ではありませんでした。
今日はちょっと注目です。
ギターでまあクラシックなワルツができるものだなあ。可愛らしいんです。
私の好きなフレディのセンスが発揮されていますです。
これもコーラスが厚いので、そこも含めて分解しながら何度も聴きたいところ。
ちょっと前までは、何でお金持ちになった気分なんだろう?とよく分からなかったです。
幸せだからって「分けてあげたくなる」っていう感覚が理解でしませんでした(汗)。私ってケチ(?)。
今は何となく分かりますよ。人間として進歩できてよかった(苦笑)。
ライヴの映像があったのでここに。CDの方を聴いて頂きたいと思ったけど動いてて面白いからこちらで~(笑)。
レコーディングと違って、必要最小限の編成で
最大限の効果をあげてますね。メンバー各々の
演奏力の高さがよくわかります。
ワルツとロックの融合は、まさにQueenならでは
ですね!歌詞にも注目して聴いてみたいです(笑)。
この曲は入ってませんが、最近出た、フレディの
トリビュート・アルバム「LOVE OF MY LIFE 」が
素晴らしいです。筋肉少女帯などで活躍する
三柴理さんがピアノ一本でQueenの曲をカバーし
たアルバムです。舞台演劇の伴奏の様なノスタルジー
も感じさせてくれます。タワレコとかで試聴できるので
ぜひぜひ聴いてみて下さい!
遅くなりました!いつもありがとうございます☆
ライヴだとあの曲が全面的に見えないのですが、
躍動感&臨場感があるのがすごく魅力的ですよね。
ふと思ったんですが、Queenのライヴは1曲の中に見所聴き所がたくさんありますね!
弾き語りの様子も、かっこいいです~(タイツだから?笑)。
先日も音楽を適当に聴いていたら妙にしっくり来る曲があったんですが、
これでした(笑)。気付かぬ内に相当ハマってるみたいです。
トリビュートアルバムがあるんですか?!
タイトルが「Love Of My Life 」っていうところがまたいいですね。
フレディの曲でピアノならどれもすごくきれいに仕上がっているんだろうなと
想像しています。早速試聴に行ってきます!