林道法面や、山中の急斜面などに生えているシシガシラが、新葉を開き始めました。
芽出しの頃はもっと赤みが強いのですが、伸びだすと次第に赤みが消えていくようです。
また、ある程度日照が得られる場所に生える株の方が、赤みが強くでるようです。
日陰の株は殆ど赤くなっていませんでしたからね。
2016.5.20撮影
シシガシラ科シシ . . . 本文を読む
栗原市花山の林道を歩いていると、あちこちで、笠のような形で咲いている、白い
集合花に出合います。林際の低木ですが、スイカズラ科やバラ科には似たような種が
幾つかあるため、花だけでは判りません。
花の拡大写真と、葉の形や葉脈の付き方、葉表がほとんど無毛であることを確認
の上で、ミヤマガマズミと同定しました。
二枚とも2016.5.20 . . . 本文を読む
一昨年の春、大和町宮床の長倉山を登った際に、ツボミを付ける前のノウゴウイチゴ
らしき野草を見つけ「こんな低山に生えるのだろうか」とか、「シロバナヘビイチゴと
いう種もあるらしいから、それかも ? 」などと想いを廻らした記憶があります。
昨年も気になって「イチゴの仲間なら、6月頃登れば実がなっているだろう。」と、
再度長倉山へ登ってみましたが、イチゴらしきものは付いていませんでした。
という . . . 本文を読む
石巻市南西部の北村地区に、旭山という標高170mほどの丘陵地があって、山頂
一帯がなだらかな草地になっています。放置すれば樹木が侵入してしまいますから、
毎年草刈などの管理作業が続けられているのでしょう。
草地の一角に、ブタナの黄色い花が群れ咲いていました。
遠目にはタンポポのように見えますが、近づくと長い花茎の先に咲いているのが判ります。
. . . 本文を読む
今年もノイバラの白い花が咲き始めました。
河川敷や道路脇、長年放置されている耕作放棄地など、あちこちに咲いています。
撮影したのは、大和町吉岡から吉田地区へ向う道路脇で、半ば道路に被さるかの
ように、こんもりと茂っていました。
道路脇で日当たりが良いためか、ノイバラにしては大きめの花が咲いていましたね。
たくさんのツボミが付いていましたから、しばらくは咲き続けることでしょう。
. . . 本文を読む