My Favorite Things

写真、舞台、Jazz、バーボン、星空 等々。
私のお気に入りです。

やはり地元局

2015年03月28日 23時22分52秒 | テレビ番組

21日のドラゴンズvsイーグルの始球式に続き、昨日のカープvsスワローズでは国歌斉唱と四季の俳優さんが出演するイベントが行われました。

両試合とも現地へ足を運ぶことはできないので、完全中継のスカパーのJ SPOERTSチャンネルを録画していました。
ドラゴンズ戦の始球式は見ることができましたが、カープ戦の国歌斉唱は放送開始前のため見ることはできませんでした。

そう、J SPORTSチャンネルでプロ野球を見る人達の中で、四季ファンが見たい部分に対して多くの視聴者には関心が薄い部分なんですね。

J SPORTSチャンネルの映像は自局で撮っているわけではなく、ドラゴンズ戦では東海テレビ、カープ戦では広島テレビが撮影した映像を利用しています。

一方、地元の地上波局でも同様のプロ野球中継を行っています。
ドラゴンズ戦の始球式では、J SPORTSチャンネルでは試合前の情報を紹介する中でダイナモスの3人が登場し、始球式を行う様子が映し出されました。
一方、東海テレビでは1回表の攻撃終了後、マンマのプロモーション映像が流れ、始球式の映像を背景にダイナモスの3人へのインタビューが見られました。
1回裏の攻撃が始まるまでの短い時間のため、久居さんだけワイプ画面になってしまいましたが、3人の言葉が聞けました。
さすが、マンマ・ミーア!の協賛企業と言う感じでした。

昨日のカープ戦は、地元広島テレビが15時50分からのテレビ派で総力生中継カープ開幕スペシャルとして放送され、セレモニー完全中継とのことでした。
広島の友人の話では、J SPORTSチャンネルでは見られなかった苫田さんの国歌斉唱が放送されたそうです。
四季がTwitterで画像をアップしてくれていたので雰囲気は判りましたが、やはり歌声を聴きたかったです。
苫田さんは、背番号が開幕日の412になった特製カープのユニフォームに、赤いスカート姿でした。

四季ファンとしては、やはり地元局の中継がありがたいですね。
ファイターズ戦でキャッツメンバーが出演するのは、あるのでしょうか?


マンマ・ミーア! 名古屋キャスト

2015年03月28日 21時38分40秒 |  キャスト情報

名古屋マンマ・ミーア!、初日おめでとうございます。
プログラム掲載キャストです。

ドナ・シェリダン 江畑晶慧、井上智恵、光川 愛
ソフィ・シェリダン 林 香純、齋藤 舞、谷原志音、岡本瑞恵
ターニャ 八重沢真美、光川 愛、増本 藍
ロージー 鈴木釉佳之、久居史子、青山弥生、佐和由梨
サム・カーマイケル  阿久津陽一郎、芝 清道、荒川 務
ハリー・ブライト 佐野正幸、味方隆司、堀米 聰、明戸信吾、百々義則
ビル・オースティン 深水彰彦、脇坂真人、野中万寿夫
スカイ 竹内一樹、鈴木涼太、岸 佳宏、玉城 任、田邊真也
アリ 安宅小百合、原田麦子、朴 悠那、磯辺愛奈
リサ 若奈まりえ、辻 茜、熊本梨沙
エディ 永田俊樹、嶺山秀平、ハンドコアクアリオ、鎌滝健太、玉井晴章
ペッパー 高橋 徹、大村真佑、山本 道、鎌滝健太、深堀拓也

【男性アンサンブル】
雲田隆弘
黒川 輝
玉城 任
正木棟馬
劉 昌明
高橋 徹
廣野圭亮
深堀拓也
見付祐一
川村 英
小林敏克
小林 唯
近藤聡明
酒井康樹
嶋野達也
鈴本 務
塚田拓也
永田俊樹
嶺山秀平
山下啓太
山下純輝
玉木隆寛
小林清孝
田口 暉
宮野 薫

【女性アンサンブル】
蒼井 蘭
加藤久美子
矢野侑子
小島由夏
小林英恵
時枝里好
福井麻起子
増山美保
松本菜緒
山中由貴
磯辺愛奈
大橋美絵
海宝あかね
小菅 舞
小松真美
菅谷有希
田代美里
原口明子
松岡彩花
山本詠美子
脇野綾弓
加島 茜
黒田果穂
多田毬奈
田村有香理
中田成美
原田千弘
水田菜月
森川温子
八木絵巳子


名古屋マンマ・ミーア!

2015年03月28日 12時00分00秒 |  キャスト情報

稽古場の映像があったので、最小限の驚きですみました。(笑)

ドナ・シェリダン 江畑晶慧
ソフィ・シェリダン 齋藤 舞
ターニャ 光川 愛
ロージー 久居史子
サム・カーマイケル  阿久津陽一郎
ハリー・ブライト 佐野正幸
ビル・オースティン 深水彰彦
スカイ 竹内一樹
アリ 原田麦子
リサ 若奈まりえ
エディ 永田俊樹
ペッパー 大村真佑

【男性アンサンブル】
雲田隆弘
小林清孝
田口 暉
嶋野達也
劉 昌明
廣野圭亮
深堀拓也

【女性アンサンブル】
小島由夏
菅谷有希
山本詠美子
八木絵巳子
小松真美
小菅 舞
森川温子