肺炎・喘息の88歳女性は喘鳴が治まらず、デカドロンを追加投与した。ステロイドが入ると解熱してしまうので、肺炎自体がどうなのか判断できない。明日胸部X線と血液検査を予定した。喘鳴が治まるまで長くかかりそうだ。以前から喘息の症状があって、風邪の時はゼーゼーしていたという。それにしてもこれまで喘息の治療を定期的に受けずに88歳まできたというのも逆にすごいのかもしれないが。
顔面丹毒の88歳男性は入院後に解熱して元気になって食欲も良好だった。入院時には食べれれないと言っていたので、500mlの点滴を2本入れていたが、明日からは抗菌薬(セファメジン)のみとした。顔面の発赤も軽減してきた。
虫垂炎疑いで外科のお願いした18歳女性は、便培養でカンピロバクターが検出された。入院後は解熱して症状も軽快していた。もともと下痢気味で、入院前も排便回数は増加していたが、1回1回の排便量が少ないので、下痢としていいかどうかと思った。右下腹部に限局した圧痛・叩打痛があったので、虫垂炎を疑った(2年前にやはり虫垂炎疑いで入院)。、結果的には腸炎で、まったく外科ではなかった。大変失礼しました。
緩和ケア中の膵癌の男性が発熱した。午前中は平熱だったが、倦怠感を訴えてはいた。胆道感染を起こしたと思われ、抗菌薬投与を開始した。
低ナトリウム血症110mEq/Lの78歳女性は血清ナトリウム122まで改善していた。嘔気が治まり、食事もとれるようになった。開腹のスピードもちょうどよい。ところが、不穏が目立ち始めた。ナトリウムだけの問題ではないようだ。今日は認知症のテストは無理だが、少し落ち着いたら長谷川式を行ってみよう。