The following one
be on the field ミ
![](/images/clear.gif)
焚火の季節
夏野菜やコスモスなどの枯れ枝が
大量に畑に置いてあってスペースを占拠してるので
それを燃料に焚火してきました!
一通り燃やして炭になってきたら
炭の中にサツマイモ突っ込んで飯盒で飲み物温めてっと。
🔶 🔶
約30分ごど経ってから 炭の中から焼き芋救出!
写真左下の銀紙に包まれてるのが焼き芋です
写真中央の飯盒の中豚に入ってるのはピザパン(焼いたらうまかった)
まだ枯れ枝もサツマイモも在庫があるので
あと何回か焼き芋出来そう。
🔶 🔶
んで
本日の採れ高。
畑エリアと小屋と焚火の炉は、同じ敷地にあります。
土地は農家さんに借りてるので自分の土地じゃないです。
最近は最低気温が零下になる日が多いもたいで
植えてる野菜が凍り始めた・・・
白菜とか カッチカチ・・・(食べられそうもない)
![](/images/clear.gif)
焼き芋の季節
ちょっと前の事だけど、
小屋のある土地で栽培してたサツマイモ収穫してきました
サツマイモは収穫するの大変なんですよ・・
まず大量に かつ広範囲に茂った葉や弦を除去してから
イモを傷つけないように ちょっとずつ掘っていく。。
ジャガイモより土深い所にイモが実ってるので
掘るのも大変・・
ってことで
2週に分けて収穫 ↓
2回目のサツマイモ収穫の時は
落花生も収穫!
落花生も 収穫大変・・・手間かかります・・
サツマイモは、苗6~8株を畳3畳くらいのスペースに植えて
上記 2枚の写真に写ってる量だけ 収穫できました。
写真だと大きさが よく解らないかも?だけど
個人で消費するには十分な量です。
🔶
日が落ちてから、
トマトやナスなどの夏野菜の枯れ枝を燃料にして
焚火→ 焼き芋!
暗くて よく写ってないけど 黄色い矢印の先が焼き芋です。
焚火の熱で コーヒー沸かして 一緒にウマー。
焼き芋は、サツマイモを新聞紙で包んで水に濡らし、
さらにアルミホイルで巻いて
焚火後の炭に突っ込んで 待つこと25分で よい焼け具合に!
焼き時間はサツマイモの大きさによると思うけど
直系4cmくらいの比較的 小ぶりのイモを焼き芋用にしました。
🔶
落花生も採れたので 次は焚火で落花生 炒るよ!
![](/images/clear.gif)
アウトドアグッズ
夏に 小屋に置いてた携帯コンロ 盗まれちゃったので
新しいの買ってkました!
↓ ↓
アウトドア専門店に置いてある様なのは 値段が高いので
ホームセンターで売ってたやつ。
携帯コンロ+器のセットで4980円くらいだったかな。
前のはAmazonで買った3000円くらいの物で
ちょっと貧弱だったので 少しグレードアップしました!
んで 試用として肉焼いて コーヒー沸かしたです
↑ 野菜がないので写真写り悪いです。
小屋の前面の畑にローズマリー茂ってるんだけど
採りに行くのが面倒だった・・
![](/images/clear.gif)
Green curtain
今の時期 朝方は 小屋の東側の窓辺のゴーヤが
太陽光で透けて見えてきれいなので ここで朝食兼ランチ。
🔶 🔶
小屋には網戸ないので
まずは、蚊取り線香焚いて 空間の ”航空優勢” 保ちます!
小屋に置いてた携帯コンロ盗まれたので(被害届だした!)
ダイソーで買ってきた 固形燃料用の組み立て式三脚持ってきた・
100円だったけど 意外と使えそう!
🔶 🔶
固形燃料点火!
固形燃料はホームセンターで買ってきた1個 20円の物。
火力に不安あったけど まあ大丈夫でした。15分くらい持った。
窓辺のべニア板は 窓が塩ビ板なので 熱で溶けないように
遮熱用に一時的に設置。
🔶 🔶
出来上がり!
野菜とか花とかは 小屋の周りで収穫した自家製の物です。
ゴーヤとか小屋の窓から手を伸ばせば収穫できるんです。
調理中は 香ばしい美味しいにおいが小屋中 漂ってたけど
色々 写真撮ってるうちに 冷めちゃった・・
instagram → @tohru041
![](/images/clear.gif)
小屋暮らし
小屋で 携帯バーナー使って ジャーと焼いてっと。
🔶 ↓ 🔶
小屋前の畑ゾーンで パセリ摘んできてっと
窓越に写ってるのは ライ麦です もうすぐ収穫!
🔶 ↓ 🔶
お湯沸かして っと。
coffee time ・・・
🔶 ↓ 🔶
ごちそうさまでした。
![](/images/clear.gif)
通り雨
予定外に通り雨、小屋で しばし雨宿り。
Sudden rain, spending some time in the hutt until stopping rain.
![](/images/clear.gif)
暖っか野食
古くなった小屋を立て直す予定なので その廃材と
夏野菜の枯れ枝で焚火して野食!
ずいぶん前から夏野菜の枯れ枝燃やしてるけど
いまだ大量にある・・・
🔶 🔶
焚火の熱が もったいないので
焼き芋!(写真 黄色線の先の恐竜の卵みたいのも 焼き芋!)
最近 焚火で焼き芋は 熾火になってから30分ぐらいで
程よく焼けるのが解ってきた!
今回は 小ぶりな芋だったので25分程度。。
![](/images/clear.gif)
seet potato
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/5834042fd5c8334ec467866068c16547.jpg)
Roasted sweet potate!
自家製サツマイモで焼き芋しました!
トマトなどの夏野菜の枯れ枝が大量にあるので
それを燃料に焚火して 炭になってから
アルミホイルで覆った芋を投入
↓
30分後 完成です。
今年は あまり甘くなかった・・
![](/images/clear.gif)
焚火の季節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/d0b705e902554d4fa911544823ea142a.jpg)
焚火の季節になりました。
サツマイモ収穫したので
次は、焼き芋にしよう。
Autmn has come and it became cool ,
so I bonfired with dead branches of summer vegetables as fuel.
I harvested sweet potatoes,
so next time I'm going to roast sweet potatoes on a bonfire.
![](/images/clear.gif)
« 前ページ | 次ページ » |