The following one
be on the field ミ
焚き火で ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8b/c9ab5c0e78d0ce933493cdae2b1dde45.jpg)
今回は自分で
でも飯炊き 実は おヘタ。
微妙に 柔らかいです
水の加減ですね・・・
サイドメニューは
シーチキン と卵を 塩コショウとともに 炒めました
本来なら 卵だけ 先に炒めるところを
一緒にジューってやったから
卵 シーチキンに吸収されたですよ・・
焚き木は
冬の間に 集めて長さ揃えてストックしてるのですが
ちょっと使いすぎで 残りわずか
1回の 炊事で 結構使うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/a716a52a2c792e10852b000ab0b10807.png)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)
ヤビツ峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/b3a5bb9bdc0a9b39ee3f7e1506051ccf.jpg)
ヤビツ峠 変な名前 由来はなんだろ
ヤビツ峠は丹沢山系の真ん中ら辺
伊勢原のちょっと北あたり
宮が瀬ダムよりチョット南。
ここの峠道 免許取立てのころ
レンタカーでそれこそ数え切れないくらい練習しました。
練習っていっても ちゃんと道路交通法遵守してますよ。
てか 幅2.5mくらいの道で カーブがつづら折なので
スピード全くでませんって。
で ヤビツ峠問題は宮が瀬ダム方面から入ってくると
ガソリンスタンドが 見当たらないことです・・
つまりヤビツ峠に入る前に 大体ガスの残量が少なくなっていて。
それにヤビツ峠の道自体30kmくらいなんですが
これが すげーガス食う道なんですよ!
普通30KMなんて 残量8Lくらいあれば余裕なんですが
ここでは 何度もガス欠の危機に見舞われてます。
と 書いたけど今回もやっぱり ガス欠の危機に なっちゃたです。
写 護摩屋敷の水
ヤビツ峠の道沿いにあります
日中は 沢山の人が おおきな入れ物に水汲みに来てたですよ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)