The following one
be on the field ミ
カレンダー
2022年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
F1(204) |
oversea(31) |
Photo Gallery(256) |
Racing(160) |
Agriculture 菜園)(252) |
Middle formulaプロデゥース(81) |
達人への道(hand made)(80) |
英語でGRAND PRIX(636) |
Outdoor(74) |
経済(84) |
Foot Ball(30) |
Weblog(310) |
最新の投稿
F1 サウジアラビアGP予選 角田 コメント |
Tulips! |
F1 バーレーンGP決勝 角田 コメント |
F1 バーレーンGP初日 角田 コメント |
outdoor life |
芝公園 ~ |
F1 日本GP 決勝 角田 コメント |
F1 日本GP予選 角田 コメント |
F1 日本GP初日 角田 コメント |
Red Bull show run in TOKYO |
最新のコメント
RYOH/Middle(Jr) Formulaをプロデゥース 60 |
レーシングドライバー金澤力也/Middle(Jr) Formulaをプロデゥース 60 |
RYOH/ことしの さくら |
めぐみ/ことしの さくら |
RYOH/英国f3 |
ハルイチ/英国f3 |
RYOH/オーストラリア gp |
RYOH/オーストラリア gp |
コーノ/オーストラリア gp |
一香/オーストラリア gp |
最新のトラックバック
ブックマーク
ZAP SPEED |
全日本F3 |
motor sports.com |
Racing driver 金澤力也
2018 FIA-F4 参戦決定 |
Racing driver 小山美姫
2018 FIA-F4 参戦予定 |
Racing driver 根本悠生
2018 全日本F3 参戦決定 |
Racing driver 三浦 愛
2018 全日本F3 参戦決定 |
Racing driver 平優弥
FIA-F4 参戦中 |
Racing driver 阪口晴南
FIA-F4 全日本F3 参戦中 |
Racing driver 上野大哲
'17年 SUPER-FJ参戦 ’18年 SRS-F入校 |
F1 update |
F1 公式サイト |
FORMULA-E |
F3 EURO |
Toro ROSSO official |
プロフィール
goo ID | |
soars041 | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
From JAPAN
I'm intrested in F1,picture,outdoor and economic. e-mail climb041@yahoo.co.jp |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
極小 小屋作るよ! vol.1
このブログのカテゴリー ”達人への道” で小屋作りの
投稿を数年前まで連載してたのですが・・・・
突如 連載を打ち切りにして投稿を放置してたんです・・
連載最後の方の小屋の様子の写真が 下の写真 ↓
ほぼ完成していていて 居心地もよかったのですが・・・・
*
連載打ち切りの理由は・・
・
・
実は数年前の巨大台風で
ゴロゴロと転がってしまって・・・ですね・・・(写真下)
いや~これが横転ではなく ゴロゴロと転がったんですよ!
200㎏以上 重さあったと思うんだけど
台風 どんだけ凄いエネルギーだよ・・
原型をとどめたまま転がったので
なんとか元の位置に戻そうとしたけど
人力では ビクともしないので
泣く泣く解体したんです(写真は既に半分解体した状態)
・
・
数年経て 時は熟した!ので
再び小屋作る事にしました!!
・
構想3年!
時が熟しすぎて木材値段 爆上がりになってしまったので
費用を考慮すると
前より相当小さくなると思います
たぶん ちょっと大き目な犬小屋くらい・・・
・
すでに作り始めてるので
また見てね・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
