![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/e353d4edf02c41c9cc54cc3b99fec858.jpg)
タイトルは「Scherzo: スケルツォ」
イタリア語で冗談
音楽用語で快活な三拍子の楽曲の種類の意味
う〜むむむ、ENDEAVOURラストのエピと噂される最終楽章の前の軽いエピという意味なのか、いやいや、殺人事件にその意味は使わないであろうから、次週を見たら意味がわかる謎なのかしら?
今回はモースのスーパー義理のお母さんが登場して大暴れでした・・・まあ現実にはただちょっと新居に引っ越す途中で泊まりに押しかけてきただけですが、
「2、3日くらいソファーで寝るくらい何よ」(自分がベッドを借りて家主はソファー、さすがイギリスの母強し)から始まり、
「オックスフォードに行ったからってラテン語とはね。」
「行っても途中でやめて文学も音楽も何もかもダメだったわね。」
証拠品のポルノ動画を見るモースに
「どうりで一人暮らしのはずよ、は、まともな女には相手にされないわ」
いや〜、義理とはいえさすが肉親は容赦ない・・・
でもお父さんのことを「cabbie」(タクシー運転手の俗語)と言ったモースに
「プライベートハイヤーのショーファーよ」と自分もフランス語で夫のことを格上げして表現したのには吹きましたけど。
このエピでも恐れていたサーズデーとモースの衝突はなく、代わりにこの義理ママが毒を撒き散らして行った感じでしたが、
彼女が家を売ったので、いよいよモースには実家というものが消失してしまいました。
そして事件で父親を失った少年に向けるモースの眼差しが、自分を哀れんでるように見える見事なプロットでした。
そうそう、「だからまともな女もいないのよ!」と罵倒されたモース、またまたタイミング悪くジョアンのフラットを訪ねました。酒に溺れてる間にストレンジはいい仕事してまして、そりゃあな〜、自分が不倫の恋を失ったからジョアンに頼るというのはやはり虫が良すぎないかいモースくん。
来週のエピ3を考えただけでまた動悸が激しくなります・・・いよいよです・・・
ストレンジとジョアンはロイヤルアルバートホールでカーペンターズを見て婚約するのか、そして1と2となんとか仕事して平和に来たモースにまたライターの鞭が振り下ろされるのか(きょわい)。主任モースみたいに酒で体を壊して入院するのかな。その間にサーズデーが大変なことになっちゃうとか。いや、これ以上考えるのは止そう・・・
まさに傷口に塩を塗るというか。
そりゃ老モースがルイスに話したように、少年モースが自殺を考えたのも納得するわーという感じで--;
イライラMAXのモースを演じるショーン君の演技がまた、すごいなーと思いました。ときどき、少年モースのような表情に見えたりして(涙)
次回は、モース、サーズデイにすら叱責されるほどダメダメになってるそうで。アガサ・クリスティとホラー映画を足したみたいな流れもあるそうで、どう最終話が結末を迎えるのか、無の境地で^^;見たいと思います。
>>久しぶりのグウェンの破壊力
お父さんの具合が悪かった時に帰省した時はそうでもなかったですけど。
後にインスペクター・モースが口で話すのと、現実に見るのでは違いますね!
>>少年モースのような表情に見えたり
きっと二人の関係はモースが大人になってもその頃と一緒なんでしょうね(涙)
>>無の境地で^^;見たい
はい、もともとドラマの先をいろいろ考えないんですが、
プレスリリースやインタビューで怯えきってしまいました。無に帰りますw
さきほど私もやっと観ました。義理のお母さん、強烈~~~。どうみてもモースに嫌がられるようなことしかしてないのに、それでも実はモースからどう思われているかを気にしてたっぽいから、人の心はわからないものです。
>自分が不倫の恋を失ったからジョアンに頼るというのはやはり虫が良すぎないかいモースくん。
虫がよすぎます。きっぱり。
ストレンジがちょっと痩せてかっこよくなったことも手伝って、ストレンジとジョアンの組み合わせはいつになく良い感じでした。この二人にはこのままつつがなく幸せになってほしいなあ。モースがジョアンと結婚しないことははっきりしているので、この先、余計な三角関係でごちゃつかせないでほしいなあ。
>アガサ・クリスティとホラー映画を足したみたいな流れ
えええええ、残り1話なのにそんな恐ろしい展開が待っているとは! 私も心を無にして最終話を迎えよう……。
>>どうみてもモースに嫌がられるようなことしかしてない
会話だけでなく、靴を脱いでストッキングの足をどこかに乗せてたのを
カメラが映した時にも嫌悪感がぞわ~~~っとこみ上げました。
>>余計な三角関係でごちゃつかせないでほしい
そんなになったらひどすぎっ!暴力事件にあった女性を
取り調べるモースに冷たくあたったジョアンはモースの欠点を
ついに見抜いた気がしました。(今まではいい部分しか見えてなかった)
そのまた向こうの不器用で世渡り下手を受け入れられるほどジョアンも大人じゃない気がします。
ようやくエピ1を再見し、なんとか(本当に「なんとか」ですが)理解しました。
いや~~~大変でした。
90分が900分位に感じるほど(汗)。
エピ2までには終わらせようと思っていましたか甘かった~~~!
そしてたった今エピ2を観ました。
は?短っ!と思いましたよ(笑)。
映像から感じる雰囲気としましまさんの記事のおかげで
理解したつもりになってるだけだと思うんですけど。
そして、これは言っとかないと。
「All My Sons」のジョージ(アンのお兄さん)が出てましたね。
「アップルビー夫妻」?!コリンとシャーロットの顔が浮かんで消えませんでした。
ブライトにあんな素敵な趣味があったとは!
ちょっと彼に対する見方が変わりました(ゲンキンな私)。
>酒に溺れてる間にストレンジはいい仕事して
エピ1でジョアンがストレンジを「ジムは~~」と言った時
モースが「DSストレンジは~~」と硬い言い方をしたところに
彼の嫉妬のようなものを感じました。
お酒のことで注意されたらちょっと突っかかるように言い返してましたし。
あと1エピソードで本当に終了するんですか?
気難しいモースに幸せの兆しはあるのでしょうか…
あって欲しいです…
書き忘れました!
冒頭タクシー運転手の読んでいる新聞に
前回のエピの重要人物ジャック・スゥイフトの記事が載ってました!
こんな細かいことでもちゃんと繋がりを見せてくれるなんて!
それだけ(笑)。
>>いや~~~大変でした。
90分が900分位に感じるほど(汗)。
お疲れ様でした!colin's granmaさんはちゃんと理解して
進みたいタイプでしょうから・・・^^;
私もシリーズ2くらいまでは細部までわかりたい欲求がありましたが
3あたりからすっかり(よく言うと)こだわらなくなってしまいました!
>>そしてたった今エピ2を観ました。
は?短っ!と思いましたよ(笑)。
あ、やはりエピ2は軽めで、そういう意味で「スケルツォ」というタイトル
なんでしょうか。
>>「All My Sons」のジョージ(アンのお兄さん)
え〜〜〜〜 全く気付きませんでした。ジョージのイメージとは全然違ったので〜
実は「All My Sons」を見に行った時、劇場の入り口であの俳優さんと50cm
くらいに接近したんですが。
>>「アップルビー夫妻」?!
そこだけはさすがの私も反応しました!
>>ブライトにあんな素敵な趣味があったとは!
ちょっと彼に対する見方が変わりました(ゲンキンな私)。
ブライトさんはシリーズ1〜5ではちょっとウザい上司なのですが、
6でひっくり返るのですよ!人間とはわからないものだと思いました。
>>エピ1でジョアンがストレンジを「ジムは~~」と言った時
モースが「DSストレンジは~~」と硬い言い方をしたところに
彼の嫉妬のようなものを感じました。
お酒のことで注意されたらちょっと突っかかるように言い返してましたし。
モースにとってはストレンジは同僚だけどジョアンには違うのにね〜
モースが付き合ってきた女性たちってみんなちょっと違う世界の住人で
現実に馴染めない(馴染みたくない)彼を別世界へ連れてってくれる人に
溺れてましたよね。ジョアンは警察官の娘だし現実と向き合わなくてはならないので
肝心の時にいつも距離を縮められないのかなあと。
>>前回のエピの重要人物ジャック・スゥイフトの記事が
小道具細かいですね。作る方々も楽しそう。
>ちゃんと理解して進みたいタイプ
今まで日本語字幕付きしか観てませんでしたので
あまりの聴き取れなさに心底ガックリきまして。
それでなくても刑事もの推理ものが好きな割に
(ここでまた集中力が…と言わなければならないのは辛いですが)
日本語字幕で観ていてもマープルさん、ポアロさん、ブラウン神父さん等々が
事件を解明してチャンチャン!となっても私だけ「は?」ということが何度も…
それで、こういうものは2度、3度と繰り返し観るのが普通になっています。
>「All My Sons」のジョージ(アンのお兄さん)
タクシーの運転手役でしたね。登場シーン割合多かったです。
ジョアンとストレンジを乗せたタクシーがわかりやすいかな。
ちなみに0801の「ヒューマンズ」のカレンはジャックの友人ジョージの妻役でした。
>ブライトさんはシリーズ1〜5ではちょっとウザい上司なのですが、
>6でひっくり返るのですよ!
そうなんですね!
0801でも「最近モースはどうなんだ?」と心配してくれてましたよね。
(「モースはモースですよ」というサーズデイの言葉が振るってました/笑)
ますます6と7を観なくちゃです(日本語字幕付きをね)。
>ジョアンは警察官の娘だし現実と向き合わなくてはならないので
>肝心の時にいつも距離を縮められないのかなあと。
なるほど~
モースの相手としては彼の気分の浮き沈みにも動じない落ち着きがあって
しかも明るいけど控えめ…っていう感じの女性を想像しちゃいます。
いい人が現れて欲しいな…(母心です…ん?老婆心か?!)
今回のS8、S7とはうって変わって、サーズデイがモースのことをとても大事に思ってるよーという感じがあちこちに出てて、S8E1の最後の"I chose you."には、「キャーーーー!!」と部屋中走り回りました!^^;
S8E2のベンチシーンでもそうですし。
おお、S8E2の新聞にジャック・スウィフト載ってましたか!気づきませんでした、ありがとうございます♪
ジョアンとモースは、もうなんか、いろいろすれ違いまくりで。S8でもモースがジョアンに感じの悪いことを言いますが、これはS6でジョアンの服装にイチャモン付けたりしてる頃からで、ショーン君がインタビューで言ってましたが、自分のものにならないなら傷付けてしまおう、みたいなものが無意識に出てしまってるとか。小学生かっていう^^;
ストレンジとジョアンの話は前々から海外のファンの間でも出ていて。でも、ジョアンは秘密結社ってどうなのかな、とあまりそのことが気に入ってはいないようですし、今後の出世のためにもストレンジがフリーメーソンから抜けるとは思えないので、私は一緒にはならないんじゃないかなーと思ったりしています。
いやーでも、もう最終話!ますますモース飲んだくれていくそうなので、サーズデイが助けてくれることを祈るばかりです...
キレイな女性が好きだから、あっちこっち手を出したりもしてますけども。まーーいろいろと、恋愛に関しては困った御方でございますですよ^^;