つれづれおもふ

思えば遠くに来たもんだ~ぼつぼつ語る日々の出来事

戻ってきたもの

2011年12月06日 | 徒然に、

このところ、うっかりによる「うせ物」が増えた。
出先で慌てて見えなくなるということが続いて、いささか自分を戒めている。

数日前、雪が降っていた。 水物を補充したくて車で出かけた。買い物を終え、家にたどり着いたら鍵がない(ゾクゾク~)
神経を一生懸命に集中して、ここまでの出来事を振り返るが、定かでない。
バックの中、ポケットの中、買い物の荷物の中、車の中、手当たり次第に探したが無い。
ふと、スーパーの駐車場で車のカギをとりだす時に見たような気がして(車と家のカギを別にしています)
藁をつかむように電話をした。

電話に出てくれた男の人は丹念に私の話を聞いて
「今はまだ届いていませんが、これから行ってみてきます。ありましたら、お電話をいたします」と言って下さった。
折り返しの電話がなかったので、無いんだなと思っていた。

私の家の鍵には、長女が「可愛いのつけなさい」と言ってくれたキーカバー(?)と、長男がくれた大学のストラップがつけてあった。出てこないとあきらめて、心の中で「ごめんね」と言っていた。
ところが、夜になって「届きました」と電話があった。
「とりに行きます」と飛んで行ったら、テーブルの上に薄汚れたやつが待っていた。

拾って届けてくれた方、ありがとうございます。

嬉しくて、帰りがけ「鍵出てこなかったら1500円くらいかかったもんな」と子どもたちにアイスクリーム、
旦那と私には美味しいビールを買った。
美味しく戦利品を楽しみながら、旦那に「よかったな!気をつけろよ」と釘を刺されたのだが、
その後もちょろちょろと身の回りのものが行方不明になっている。 気をつけなければ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬だあ・・・!

2011年12月06日 | 日記

昨日は、まあ、酷い天気だった。

寒いわ、風は強いわ、・・・・・・「吹雪いたね」という挨拶が昨日はかわされた。

風が強くて正面を向けずこんな写メしかとれなかった。 
これだと分からないが、地吹雪も突発的に起こって視界がとっても悪かった。
足元に見えるのは、雪の上を風が通ってできた模様、溝のように見える黒い筋は雪の下の凍った道路なんです。

中途半端に昼間暖かいから、うっすらと積もった雪が融けてしまうんです。そうすると朝晩は零下に冷えるから凍り、
凍った上に風が吹いてますます固く締められて、りっぱなスケートリンクのでき上がり。
それだけならまだいいのですが、その上にふんわりとまた雪が積もってしまう。まあ、きなこ餅のあの感じです。
これがやっかい! 視覚的には滑りそうにないのだが、油断をしているとふわっと積もった雪ごと足をとられてしまう。

歩道はそれでもまだ凸凹しているが、車道はまったくとっかかかりのないつるつる!キラッと光っている状況。
昨日の運転は難儀だったろうなあ……。運転慣れしているはずのタクシーも、しゅるしゅるとタイヤを鳴らしていた。 

テレビニュースによると、北海道内の小中学校で集団下校が行われたと言っていたし、道庁だか市役所だかの木が折れたと言っていた。すごかったんだと、他人ごとのように思う。面倒くさかったけれど用事があって私もあれこれ歩き回っていたが、建物の中に入ると普通に人がいたのでそんなに危ないとは感じていなくて、うーん、いくらか鈍磨しているよな…気をつけよう!

冬だあ・・・・・・まあ、ここまでくれば、次の季節はさ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする