来年で10周年を迎える神戸コレクションが3月10日に開催される。この種のショーイベントは、アパレルメーカーが
企画販売するブランドをタレントに着せて、お客に見せる「客寄せ興行」であって、モードファッションのクリエーシ
ョンをお披露目するコレクションではない。
一方で、イベントプロデュースには、減少するCM収入に変わる事業として「テレビ局」が当たり、むりやり「活性化」
や「産業振興」などの「大義」を掲げて行政から「公金」を引き出し、スポンサーまで付けて収益を確保する新たな「ビ
ジネスモデル」と化している。
それでも、回を重ねるごとに当の商品が進化していけばいいが、エレガンスの匂いが強い神戸アパレルから「弩・コン
サバ」感が薄れるはずもない。結局、主催者側にとって20回も開催すればマンネリは否めず、お客受けするタレントを芸
能事務所とのバーターでかき集めるくらいしか能がないのだ。
まあ、渋谷発のガールズアワードでさえ、集客の限界から音楽を融合させる程度の企画力(韓流タレントまで出演させ
る)だから、タレントで釣るしかないファッションイベントが陳腐化するのは無理もないだろう。
主催者側はコマ不足からいろんなブランドにオファーを出しているようで、今回、「A/X アルマーニ・エクスチェン
ジ」に白羽の矢を立て、初参加に至ったようだ。
ブランドが参加する理由はプレス&販促の強化には違いないが、背景には販売の苦戦があると見られる。そもそもアル
マーニ・エクスチェンジは、「100ドル以下で買えるアルマーニ」をコンセプトに、カジュアルゾーンで一定の市場規模
をもつ米国でスタート。1号店がニューヨークのソーホーにオープンし、アウトレットも展開されたことで、一気にメジ
ャーとなっていった。
ブランドデビュー当初は、ジョルジオ・アルマーニ氏も企画に参画し、色のトーンに得意のサンドベージュを取り入れ
たり、ジャケットのショルダーラインであのナチュラル感を打ち出してたりしていた。
ところが、チープな価格でワールドワイドのボリューム市場の攻略を狙うあまり、2000年以降は次第にストリートテ
イストを強めていった。店舗展開はアジアでは香港や韓国にも出店されたが、日本進出は2007年までずれ込んだ。
日本上陸当時、A/Xを担当するプレシディオHDのトム・ジャロルド上級副社長は、「3~5年をめどに郊外ショッピ
ングセンターを含む20カ所前後に開設し、年商100億円程度を目指す」と語っていた。しかし、11年12月現在、店舗は
東京・渋谷の旗艦店他、千葉や横浜のララポート、イオンレイクタウンなど首都圏の5店舗に止まっている。
プレシディオHD社は、A/Xについて低価格から「若者」をターゲットにすると言うが、日本でアルマーニのブランド
価値を認めているのは40代後半以上の富裕層だ。いくら不況で高級ブランド離れが進んでいるとはいえ、大人のアルマ
ーニファンからすればA/Xのグレードやテイストは、「アルマーニじゃない」のではないだろうか。
逆に今の若者はアルマーニのネームバリューなんてほとんど知らないだろうし、A/Xよりも彼らの感性にフットした
手頃なブランドがいくらでもある。当然、売れなければデベロッパーのリーシングはなく、店舗展開は遅々として進ま
ないというわけだ。
プレシディオHD社は伊のアルマーニ社とは別法人であるが、アルマーニ社の企業戦略は他のラグジュアリーブランド
とは異なり、上場もせずファンドの力も借りず、すべて自己資金で賄うというもの。それゆえ、世界中の一等地に出店
する店舗はすべて借地だし、収益に見合った店舗展開しかしていない。こうしたDNAが同社にも引き継がれているとす
れば、出店の遅れはむしろ堅実経営の現れと見ることもできる。
ただ、コストのかかる店舗展開は別として、ブランドのネームバリューをあげるには、やはりプレスやプロモーショ
ンは不可欠だ。昨年4月には、ご多分に漏れず宝島社の付録付きのムックを発売。今年9月にも第2弾が発売され、他
の雑誌でもタイアップ企画を活発化するなど、プレス活動には積極的だ。
それでも、特別なヒットアイテムに恵まれたわけでもなく、日本におけるヤングマーケットの攻略は容易ではないと
見られる。コレクションでたとえ舞川あいくや安座間美優が着たとしても、ブランドの安っぽさを払拭するまでには至
らないと思われる。
まあ、タレント価値が下がり気味の蛯原友里や押切もえに着られると、かえって逆効果と考えられなくもないが。
企画販売するブランドをタレントに着せて、お客に見せる「客寄せ興行」であって、モードファッションのクリエーシ
ョンをお披露目するコレクションではない。
一方で、イベントプロデュースには、減少するCM収入に変わる事業として「テレビ局」が当たり、むりやり「活性化」
や「産業振興」などの「大義」を掲げて行政から「公金」を引き出し、スポンサーまで付けて収益を確保する新たな「ビ
ジネスモデル」と化している。
それでも、回を重ねるごとに当の商品が進化していけばいいが、エレガンスの匂いが強い神戸アパレルから「弩・コン
サバ」感が薄れるはずもない。結局、主催者側にとって20回も開催すればマンネリは否めず、お客受けするタレントを芸
能事務所とのバーターでかき集めるくらいしか能がないのだ。
まあ、渋谷発のガールズアワードでさえ、集客の限界から音楽を融合させる程度の企画力(韓流タレントまで出演させ
る)だから、タレントで釣るしかないファッションイベントが陳腐化するのは無理もないだろう。
主催者側はコマ不足からいろんなブランドにオファーを出しているようで、今回、「A/X アルマーニ・エクスチェン
ジ」に白羽の矢を立て、初参加に至ったようだ。
ブランドが参加する理由はプレス&販促の強化には違いないが、背景には販売の苦戦があると見られる。そもそもアル
マーニ・エクスチェンジは、「100ドル以下で買えるアルマーニ」をコンセプトに、カジュアルゾーンで一定の市場規模
をもつ米国でスタート。1号店がニューヨークのソーホーにオープンし、アウトレットも展開されたことで、一気にメジ
ャーとなっていった。
ブランドデビュー当初は、ジョルジオ・アルマーニ氏も企画に参画し、色のトーンに得意のサンドベージュを取り入れ
たり、ジャケットのショルダーラインであのナチュラル感を打ち出してたりしていた。
ところが、チープな価格でワールドワイドのボリューム市場の攻略を狙うあまり、2000年以降は次第にストリートテ
イストを強めていった。店舗展開はアジアでは香港や韓国にも出店されたが、日本進出は2007年までずれ込んだ。
日本上陸当時、A/Xを担当するプレシディオHDのトム・ジャロルド上級副社長は、「3~5年をめどに郊外ショッピ
ングセンターを含む20カ所前後に開設し、年商100億円程度を目指す」と語っていた。しかし、11年12月現在、店舗は
東京・渋谷の旗艦店他、千葉や横浜のララポート、イオンレイクタウンなど首都圏の5店舗に止まっている。
プレシディオHD社は、A/Xについて低価格から「若者」をターゲットにすると言うが、日本でアルマーニのブランド
価値を認めているのは40代後半以上の富裕層だ。いくら不況で高級ブランド離れが進んでいるとはいえ、大人のアルマ
ーニファンからすればA/Xのグレードやテイストは、「アルマーニじゃない」のではないだろうか。
逆に今の若者はアルマーニのネームバリューなんてほとんど知らないだろうし、A/Xよりも彼らの感性にフットした
手頃なブランドがいくらでもある。当然、売れなければデベロッパーのリーシングはなく、店舗展開は遅々として進ま
ないというわけだ。
プレシディオHD社は伊のアルマーニ社とは別法人であるが、アルマーニ社の企業戦略は他のラグジュアリーブランド
とは異なり、上場もせずファンドの力も借りず、すべて自己資金で賄うというもの。それゆえ、世界中の一等地に出店
する店舗はすべて借地だし、収益に見合った店舗展開しかしていない。こうしたDNAが同社にも引き継がれているとす
れば、出店の遅れはむしろ堅実経営の現れと見ることもできる。
ただ、コストのかかる店舗展開は別として、ブランドのネームバリューをあげるには、やはりプレスやプロモーショ
ンは不可欠だ。昨年4月には、ご多分に漏れず宝島社の付録付きのムックを発売。今年9月にも第2弾が発売され、他
の雑誌でもタイアップ企画を活発化するなど、プレス活動には積極的だ。
それでも、特別なヒットアイテムに恵まれたわけでもなく、日本におけるヤングマーケットの攻略は容易ではないと
見られる。コレクションでたとえ舞川あいくや安座間美優が着たとしても、ブランドの安っぽさを払拭するまでには至
らないと思われる。
まあ、タレント価値が下がり気味の蛯原友里や押切もえに着られると、かえって逆効果と考えられなくもないが。