仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

615.個人的

2011年01月31日 12時58分38秒 | Weblog
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

今日社内で弘と話しをしていたのですが、
最近は「個人的」になってきたよね~と。

個人的?

昔(と言っても戦後)は大衆皆同じ向きのベクトルだった。
所得の向上を目指し、みんなががむしゃらに働いていた。
その目標は、高度成長期の波に乗り実現していた。

今、所得が多くなくても安定した家庭重視の生活を望む人がいたり、
「育メン」といった、仕事一辺倒ではなく育児をがんばるパパが出てきたり、
昔のように、仕事を人生の生き甲斐とする人がいたり。。。

人の考え方が多種多様になってきたなあ。と。

オチとして弘曰く
「Aquaのブログを楽しみにしている人がいてくれるのは、こういう時代だからだよね」と。
そうですかね。ヤレヤレ




さて、相続の話。
最近、相続手続を承るにあたり、特に感じるのは、
相続人の高齢化です。
「ここ4~5年で大きく変わりました」と言うと大げさでしょうが、
ここ4~5年前は特に感じなかったのに、
最近ではそのように感じることがたびたびあります。


「他の相続人様とご一緒の時に、もう一度お話させていただけませんか?」
とお伝えするケースが出てきました。

相続手続は「相続人の気持ち次第」で手続が進む、とっても私的な手続なのですが、
その背後には民法が控えており、法律によってがんじがらめです。

・相続人間での話し合いで遺産分けは決まると言っても、
「相続人である人」は民法で決められています。

・「相続財産の分け方」についても話し合いがまとまらない場合は
民法が定める「法定相続分」に従う事になります。

・相続人である人が不在だったり、外国にいたり、意思能力に欠ける場合も、
民法がどのようにしたらよいかを決めていて、
その通りにしないと名義変更ができません。


でもその法律絡みのお話、相続人様がご高齢になってくると
ご理解頂くにはちょっと難しい。
相続人様にとっては、亡くなった方と築いてきた関係があるため、
「勘当された二男にどうしてハンコをもらわなければいけないんだ」
とか
「甥姪は、面倒なんて全く見てないし、
そもそも住んでいるところが分からないんだからもらう必要がない」
との一点張りになってしまうと、
説明を何度しても、同じコメントが返ってきてしまうのです。


特に多いのは、亡くなった方に子供さんがおらず、
兄弟が相続人になってしまうケース。(第三順位の相続と呼びます)
兄弟が亡くなるくらいですから、相続人様もご高齢でして、
なかなかご説明が進まないケースがあります。

もちろんご高齢でも、お話がしっかりでき、
法律のしばりのあることをご理解いただけたり、
必要書類の不備があれば、それを整えたりする事が
できる方もたくさんいらっしゃいます。
ですが、高齢化が進む中、相続人様の高齢化もさけられない。
そのような時代は、もう目前に来ているのです。


614.言葉の重み

2011年01月29日 16時30分46秒 | Weblog
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

昨日の続き。
私は電車の中では本を読んで過ごします。

昨年映画公開された「ノルウェイの森」
書籍をまた読みました。


映画は、・・・


と、コメントをしずらい部分があるのですが、
本の世界ではいつになっても色あせず。
この本をこんなにも繰り返し読むことになるとは、
当初(18年前です)は思いませんでした。
学生から、社会人になり、家庭を持ち、今に至るまで、
この本に対する思いは変わることなく今に続きます。

何度読んでもその本から受ける感傷的な気持ちというのは
基本的には変わらないのですが、当初はナゼこんな展開に。。。
(ご存知の方はお分かりになるかと。)と思っていたことが、
時が経ち、今読むと何となく
「そうなっても自然なのかなぁ。」と感じます。
何回読んでも、この本を読むことで消費した時間が
私にとっては意味ある時間だったと感じます。

なぜこんなにも・・・

多分。。。
私が、「ノルウェイの森」の主人公(←多分村上春樹自身)が好きだからなのでしょう。
ですから、彼の発する言葉や、彼の選ぶ行動のひとつひとつに
心ときめいているのかもしれません。





ブログをつづること3年が経ちます。


素人の域は相変わらずではありますが、
それでも私が一言一言選ぶ言葉が、読み手に与える影響を感じずにはいられません。

私が本から得た何かは、作家が選ぶ言葉によるもの。

ブログで綴る言葉も同じように、
みなさんに何かしらを与えているのでしょう。

私が誰かに、心に響く言葉を投げかえることができるようになったら
すごいことだな~と思います。



実現は・・・




いつになるでしょうかね。





613.ショートトリップ

2011年01月28日 19時24分49秒 | Weblog
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

今日は長野店に行ってきました。

私の通常業務は松本店。
昨年12月18日に行われました遺言セミナーにお越しくださったお客様が
初回相談のご依頼をくださいました。
講師をした私の話をお聞きになってご相談のご依頼を下さったこともあり、
これは私がお話を伺うほうがよいだろうと、長野に赴いたわけです。

長野までは「特急しなの」で一時間。
「大変でしょうに」とお客さまが私を気遣ってくださいました。
でも、当の本人、私としてはそうでもなくて、
「ご心配なく私を呼んでくださいね」と申し上げました。


特急しなのでの1時間は、私にとっては唯一の(本当に)一人で過ごす自由時間。
仕事の時間、子どもを迎えに行く時間、自宅にて家事の時間、
基本的に私には、自由時間はありません。
そのような中、特急しなので過ごす1時間は私にとっては至福の時間と言っても過言ではないくらいなのです。


松本駅より長野駅に向かうまで、特急しなのは「姨捨」をとおります。

ここで車内アナウンスが。
「右手車窓をご覧ください。日本三大車窓の一つに数えられる、姨捨の棚田をのぞむ風景をご覧いただけます」

このアナウンス、毎回毎回流れるのですが、
この放送が流れるたびについ車窓からその景色を見てみたいという衝動に駆られてしまうのです。

線路の標高が高いので、車窓右手側の姨捨山の袖を刻む棚田と、左手側の更埴、長野市に広がる盆地、
そして、その盆地を日本一の長さを誇る信濃川が北に向かって流れていく・・・
そんな広大な風景を見下げることができます。

うまく伝わりますかね。。。
表現力の乏しさを感じ、恐縮です。。。
と言うことで写真でご覧を←コチラ
今日は雪化粧の絶景を見ることができ、その美しさも一際すばらしかったですよ。

乗客は、カメラや携帯などでその絶景の瞬間を撮影していました。
そのようなショートトリップ的な錯覚を得られるのも、特急しなののおかげです。

毎日毎日忙しく過ごしている中、ちょっとした感動を得られるのもなかなか良いものですね。
心の栄養を得て、今後もがんばろうと思いました。


610.ウーマノミクス

2011年01月12日 20時34分14秒 | Weblog
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

昨日のクロースアップ現代でのテーマは

ウーマノミクス(女性経済)

ウーマン+エコノミクス=?

「ウーマノミクス」とは、ゴールドマンサックス証券のキャシー・松井氏が
1999年に提唱した概念で、「ウーマン」+「エコノミクス」を合わせた造語
なのだそうです。
女性が働き手として期待され、消費者としてもリードする経済のことを指すらしいです。

日本の女性は、20~30代の結婚+出産を機に会社を辞めてしまう。
もしくは辞めざるを得ない。
しかしながら女性は家庭内で家事の主な担い手となることからも、
商品開発において斬新なアイディアが出せる。

男性にない女性ならではの感性を活かした商品開発が
大きなヒットを呼んでいるという話題があげられました。
麒麟麦酒のヒット作、ノンアルコールビールは
女性のアイディアから生まれたそうです。

また自家用車について、日産自動車ではタイヤの向きが分かる機能を搭載、
バックでの駐車をしやすくしたことは
立体的に物を見ることが苦手な女性ならではの感性によるもの。



知りませんでした。



このように、女性が活き活きと働ける社会作りが進んできたとはいえ、
まだまだ日本は発展途上。




私も働く主婦。
実際に会社に勤める社員になってみて、
子育てをしながら、仕事をし、家事をし、試験を受け、セミナー講師をするのは
とっても大変。
それを可能にしているのは、家族であり、仲間であり、会社による
理解や援助であるわけです。
大変ありがたいことです。


働きたいと思っても子育てや、家事のことを思い、一歩を踏み出せない。
そんな女性がその一歩を踏み出すためには、
家族の理解~家事・子育てを分担すること。
また、
会社やその会社に属する方の理解~子どもの病気や行事、家庭の事情による早退や欠勤への理解。
などなど、社会全体での理解が必要なのかなと思いました。

この不景気に女性のみを優遇するべきとか
女性のほうが有能だと言うことを伝えたいのではありません。
女性は家を守るものという考えが、選択肢の一つでしかなくなった今、
積極的に働きたい、家計の助けになりたい
と意欲的に社会に出たい女性がいるならば、
それを受け入れる社会というのも必要だと思ったのです。

今回クローズアップ現代のように、積極的にウーマノミクスの発信をし、
皆が全員参加型の社会への理解を深め、
女性が気兼ねなく、家庭と仕事との両立ができる、
男性も気兼ねなく、家庭と仕事との両立ができる
社会が来るといいなあと思いました。



604.栄養ドリンク

2010年12月16日 12時26分50秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

風邪は大丈夫ですか~~?
師走の忙しさに加えて、寒さも増してきましたので、
体調を崩してしまう方もちらほら。
子供の通う保育園でも、細菌性胃腸炎が流行っており、
クラスの半分がお休みするような状況に、なってしまっているようです。

社内のたろも体調不良とかで、関節が痛いと言ってましたし。

私の元気を分けてあげた~い






と申し上げましたとおり、毎日がんばっています

早朝出勤とはいえ、毎日、夜8時~9時には就寝してますので
充電はばっちり
セミナー準備もあと3日。3日目はセミナー日ですから、
実質2日です。


政府は今日、
臨時閣議にて2011年度の資産課税に関する税制改正大綱を決定しましたね。
いよいよ相続税の改正。
現実味を帯びてまいりました。

この税改正の話も是非セミナーでしたいな。。。
と、そんなことを思っていたら、
とてもじゃないけれど講義時間がたりな~い。
2回のシリーズにして、来年もう1回企画をしよう!!
と相続のみんなに提案をさせていただきました。

限られた時間の中で、話をまとめるのも講師の技量ではありますが、
「遺言」については、
・作成の方法からはじまって、
・争う相続対策、
・相続税対策、
・遺言でない方法で財産を譲り渡すこと
・遺言で手続をする際にぶつかる壁
・遺留分(いりゅうぶん)等々

いろいろな方向から見る必要があるんですね。
ですので、その見方を一つにしてしまうのではなく、
いろいろな見方を知っていただき、
ご自身の財産をどのように引き継いでいくのかということを
総合判断いただきたいのです。

ただ、あげたいものを気ままに書くのは遺言ではない

そこを知っていただきたい。
その部分に力を入れて、心を込めたいと思います。





昨日、相続手続きをさせていただいているお客様が
遺産分割協議書の署名押印が整ったからと、お店にお越しくださいました。
そして「良かったらどうぞ」と栄養ドリンクを1箱くださいました。

「女性に栄養ドリンクはどうかな~?と思ったんだけど」
とおっしゃっていましたが。
いえいえ、とってもうれしいです。
ありがとうございました。





600.祝600!!

2010年12月09日 12時29分39秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。
本日、ブログ書き込みが

600回

となりました。
スタートは2007年11月5日←ぴってしてね

当時は相談員複数名で書き込みをしていましたが、
どんどん脱落をしていき、とうとう私一人に


ブログスタートから早3年。

いろいろなことがありました。
私だって脱落したいときもありましたが、
そこは、
「きっと楽しみにしていてくれる方がいるにちがいない」
と思って、がんばってきました。

ブログを3年も書いていると、日常生活の中で、
「これはネタになりそうだ」という
ぴかーんがあったりして。
最近はネタ切れもなく、
毎日お昼休みのひとときをこうして過ごしているわけです。

友人が見てくれているので、あまり堅いネタが続くと
「むずかしい~」という指摘が。
また、私自身も法律の話が続くと結構つらいので
(法律絡みの話は、参考文献を見ながらになるので大変なんですよ)
ゆる~~~~~いお話と、
相続に役立つ知識や出来事を交互にあげつつ、
今後も平日のお昼休みをがんばりたいと思います。


今後も応援の程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

598.二日酔いの結末

2010年12月06日 12時23分45秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

先週末は、忘年会ラッシュでした。
金曜日は会社の忘年会。
そして土曜日は仲良し家族4件でのお泊り忘年会。
そのお泊り忘年会は、貸し別荘でのクリスマスパーティ!!


お互いに料理を持ち寄り、
クリスマスを楽しもう!!
と大いに盛り上がっていました。


私はスイーツ担当だったので、りんごとくるみのバターケーキに、
ホワイトチョコレートをちりばめたシフォンケーキに・・・
とうきうきしながら準備を整えていたのですが・・・

金曜日、会社の忘年会で楽しみすぎた結果、
土曜日は二日酔いに。。。


午後になっても復活できず、
「ごめんなさい~」とメールを送った瞬間
他のママ達が次々と動き出し、私の穴埋めをみ~んなしてくれました。

料理から、お酒から、次の日の朝食用のパンも
我が家の分まで、み~んな準備をしてくれたのでした。

おかげで、無事貸し別荘にたどり着き、
別荘でも寝込んでいる私の代わりに、
彼女たちがぜーんぶ、パーティーの準備をし、
楽しい夜を迎えることができました。

でも私のせいで、クリスマスケーキは持ち越しに・・・


「ケーキは、次回のお泊り会でいいから」
とみんなが言ってくれて、
また、子供たちは子供たちで遊びまくった結果、
ケーキがないことに気づかれず(?)にすんだようで助かりました。。。。



「いつまでも懲りないな~」と思うと同時に、
こんな展開になっても、みんながどんどん進めてくれ、
「大丈夫だよ~
と言ってくれたのは、本当にありがたいことでした。



迷惑をかけて申し訳なかったけれど、
みんなの温かい気持ちを改めて感じ、
ちょっぴりうれしい二日間でした。




596.りべんじ

2010年12月01日 21時00分48秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

今日は小春日和

昨日の夕方、テレビで天気予報を見ていたら、お天気のお姉さんが
「明日は小春日和になるでしょう」
と言っていました。

子供たちには
「こはるちゃん?」(というお友達がいるので)
と聞こえるようで。。。

「違うよ。こはるびより」

「こはるちゃんのびょういんなの?」

「・・・・



小春日和とは、晩秋から初冬にかけて、移動性高気圧に覆われた時などの、穏やかで暖かい天候のことである。

小春(こはる)とは陰暦10月のこと。現在の太陽暦では11月頃に相当し、この頃の陽気が春に似ているため、こう呼ばれるようになった。

俳句における「小春日和」・「小春」は冬の季語となる。(陰暦の冬は10月~12月)

だそうです。

春の始め、3月上旬の暖かな日にも、
「今日は小春日和ね」と言ってしまいそうですが、
「小春日和」は初冬の言葉なんですね。
気を付けないといけませんね。


さて、12月に入りました。
今月の私は、セミナー講師が2本入っています。
そして、相続手続支援センターでの新たな取り組みにも挑戦する月となります。
(詳細は決定後お知らせします)


私事ですが、今年は、「本当に厄年らしい一年」でした。
ただ、今年の終わりが近づくにあたり改めて感じるのは、
こういう試練があってこそ、成長があるんだなと。

いろいろ悔しいこと、残念なことが重なることは、
正直言ってつらいことでした。
でも、この年になると、自分自身に足りない部分の指摘を受けたり
自分自身を見直す機会を得ることはなかなかないものです。
更に、自分の成長を目にする機会は、学生のときとは違って
その気にならないと全くない。

今年は様々な残念な経験をすることで、
「どうして起こったのか?」
「避けることはできたのか?」
「どうしたら今後起こらないようにできるのか?」
と自分に問いかけることができました。

そして、自分なりの納得のいく解決を
(心から納得はむずかしいですけどね)
自分なりに導けたというのは、これもまた成長でした。


試験も。。。
ちゃんとリベンジできましたよ。
過去の失敗が、試験の合格で相殺できたかは、解釈の問題ではありますが、
私にとってはこれが納得できる方法と決めていたので、
私なりに解決でき、年を送れそうです。

みなさんの一年の締めは・・・

どうでしょうか?

どうか、良い締めを。

一年の終わりにふさわしい月となりますように。。。









595.敷居をとる

2010年11月29日 12時24分16秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。
今日は11月29日、「いい肉の日」だそうです。
11月は「いい」という頭がつくので、記念日にはちょうどよい月。
スーパーマーケットでは、お肉がセールになったり。
焼肉屋さん等で値下げキャンペーンをしたりするかもしれませんね。

さて、今日はお店番です。
相続手続支援センター松本では複数の相談員を置いていますが、
朝は9時から夜は8時まで。
また土日祝もお店を開いていることもあり、
毎日全員が出勤をしているわけではありません。

お休みの社員、遅番、早番の社員。
お客様や金融機関のところへ訪問をしていて、社内にいない社員もいます。
そうすると、お店は空っぽに
そうならないよう、みなで交代で店番をします。

店番をしていると、
「ちょっと気になって・・・」とふらりとお見えになるお客様があります。
通常は予約制をとっていて、事前予約をいただいてから来店をお願いしているのですが、
他のお客様のご相談を受けていないときは、お話を伺っています。
ここの場所が目指しているのは、「敷居がないお店」
相続手続は専門的な法律知識が必要なため、
相続のお話となると、士業の先生の事務所へいくことになります。
その時に相談者が不安に感じるのは「敷居の高さ」
私たちはその「敷居」を取り払い、
事務所ではなく、お店といたしました。
いつでもお気軽にお越しいただきたいと思います。




590.12月18日は・・・

2010年11月17日 12時33分20秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

◆遺言セミナーを開催します◆
是非ご参加を宜しくお願いします。


遺言書を作りたい!
あなたへ参加して欲しいセミナー


近年雑誌での特集、ガイドブック、メディア等で紹介され、
すっかり身近な存在となった遺言書。
実際に遺言の作成をしたいと思っても、
手を付けられないでいる方が多いのではないでしょうか。
また、いろいろな情報を基に作ってみた遺言書。
でも本当にこれで大丈夫なのかと心配でいる方も多いのでは。
どんな人が作るの?有効無効とは?書き方は? これで相続争いは避けられる?
遺言に意外な落とし穴が!?
などなど 現在、遺言手続を行っている専門相談員が、
実体験をふまえた話を致します。
尚、本セミナーは予約制となっております。
参加ご希望の方は、下記電話番号までお電話をお願いします。

松本 0120-97-3713  
長野 0120-49-1322 


日程:12月18日(土)

午前の部:長野市
会場:ホクト文化ホール 第3.4会議室
講義時間:10:00~11:30
個別相談:11:30~12:00(先着順)
受付開始:9:30~
持物:筆記用具

午後の部:松本市
会場:松本市勤労者福祉センター 第4会議室
講義時間:15:00~16:30
個別相談:16:30~17:00(先着順)
受付開始:14:30~
持物:筆記用具

※両会場共に参加は無料です

(講座内容)
1.遺言は何故必要か?
2.遺言の作成時に注意すること
3.遺言の実行時~現在の手続事情
4.よくある遺言手続におけるトラブル
5.遺言の限界=遺留分
6.跡取りは事前に指定をする時代に・・・
7.「遺言執行者」の重要性について
8.遺言ではない選択をした人
  ~遺言は完全な相続対策なのか?
9.これからの相続・遺言

589.遺言のノウハウ

2010年11月16日 13時53分48秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

587.ラストスパート
の通り、昨日は「いい遺言の日」でした。

この記念日は、家庭内での遺産相続をめぐるトラブルを防ぐためにりそな銀行が、
2006年(平成18年)11月に、日本記念日協会の認定を受け制定した記念日である。
また、この記念日の制定とあわせて、夫婦の遺言週間(11月15日~22日)も制定された。
(ウィキペディアより)

補足ですが、4月15日も「よいいごん」で遺言の日だそうです。
こちらは近畿弁護士会連合会が制定。
2007(平成19)年からは日本弁護士連合会(日弁連)が主催して
全国で行われるようになったそうです。

年中何かの日ですから
(ちなみに今日は「いいいろ」の日だそうです。その他もあり)
年に2回くらい遺言の日があっても不思議ではありません。

という訳で、徐々に浸透しつつある遺言。
お金持ちしか遺言って書かないんでしょ?と言っていた方も
多かったと思いますが、最近ではメディアや雑誌、ノウハウ本等で
相続・遺言がクローズアップされて、一般人にも浸透しつつあるようです。

ただ、通常と違うのは、それが実現する時には

当の本人は既にこの世におらず

そしてこの書面一枚が

数千万、数億円の財産の新所有者を指定する力がある

ものであること。

成功するダイエット
必ずもうかる株投資
失敗しない結婚式でのスピーチ
営業ノウハウ
転職ノウハウ
結婚ノウハウ
などなど

世の中にはたくさんのノウハウ本が出回っています。
それらについて共通するのは、自己啓発的であること。
自分に足りない能力、知らない知識を補填する為に読まれるのです。
そして、早かれ遅かれ、または成功不成功はありますが、
本人の生きているうちに結果は出ます。

遺言はその点が大きく違います。
そして、その書いた本人がいないのでとかくトラブルになりやすい。
そうなると、その財産の名義変更をする側(金融機関等)も慎重になります。
リスクを最小限にするためにはどうしたら良いか?

そうです

受け取る権利のある方全員から同意をもらえばいいのです。

というわけで記載内容によっては、遺言があるのにも関わらず、
相続人全員からの署名押印を要請をする金融機関が増えています。
昔からそのような要請をするところは、あるところにはあったわけですが、
今まではなかったところもその流れに乗ってきているように感じます。

遺言はお手軽に書けますが、お手軽な遺言では、
法的効果を存分に発揮しない可能性が高いです。

作成する前に、専門家に相談をしていただくことをオススメします。




585.久々に!舞台にたちます

2010年10月27日 12時29分47秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

お久しぶりです。
急に寒くなりましたね。
秋から冬への準備もなく、夏から冬がやってきたようで、
コートやら、マフラーやら、毛布やら、こたつやら
どこにいっちゃったの~(泣)

あたふたしてます。
まだ、タンスの中には半袖が入っているのに、
セーターが混ざっていたり

とりあえず試験が終わってから、終わってから
と言い聞かせ、
マフラーを冬物のしまってある段ボールから引っ張り出し、
会社に向かいました。
現在の松本の天気は
でも風は冷たく、とっても寒い。
今「湯たんぽ」を膝に乗せお昼を食べていますよ。
ぽかぽか~
冬の必需品です。

さて、来る12/18(土)に相続セミナーを行います。
講師!!
私、担当します。

2年ほど前でしょうか。
「知って得する女性の為の相続知識」
その後、
「知って得する親子のための相続知識」
にて講師を務めました。
相続手続きは千差万別。
その中で「女性」「親子」に関わる相続にテーマを絞って
参加者の方々に起こりうる問題やその対策のお話をした覚えがあります。

当時、たくさんの思いを込めて、全力投球をしたために
完全に燃え尽きてしまった私

しばらくは講師はいいや・・・
と縁の下におりましたが、久々に担当します。

テーマは「遺言」
でも「遺言の実務」をやります。
民法の定めに従い、完璧な遺言を作った。。。


はず。。。。が。。。ということって。。。



あるの?



あります。


世の中は確実に変化をしています。
ライフスタイルも変化をし、
金融機関も変化をし、
相続人も変化をしています。

私が手続きの中で出会った出来事。
完璧な遺言のはずが、完璧でなかったそのわけは・・・?

私が手続をするなかで実際に起こったことを交えてお話出来たらいいなと
思っています。
また詳細は、この場でお知らせをします。
宜しくお願いします。

584.早起きの謎を解く

2010年10月18日 12時30分16秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

前回の書き込み。
子供たちがいきなり早起きになった理由。

それは、ニンテンドーDS

上の子の誕生日に、祖父母からプレゼントがありました。
高価なものですし、何よりゲームを今から子供に与えるのもどうかとも思ったのですが、
私自身、スーパーファミコン(死語?)世代の人間。
ドラゴンクエストの発売日にはジャスコの入り口の長蛇の列に加わり、
手に入れる瞬間を目前に控え、胸を躍らせた経験を持つ私には
とても駄目とは言えません。

と言うことで、祖父母に「宜しくお願いします」と伝え、
念願のDSが子供の元に届いたのでした。

ただ一つお約束が。

「朝はドリルが終わってから、夜は宿題が終わってからね。」

このお約束。結構難関。
朝は6時起床。なかなか起きられず6時半に活動を始め、
7時半には自宅を出ます。1時間しかありません。

夕方は6時過ぎに帰宅後、夕食、宿題、お風呂等を経て
7時45分には布団に入る・・・
帰宅後就寝までの時間は、1時間半しかないのです。

圧倒的に限りある時間の中で、DSをする事は不可能と感じたのか
自分から早起きをして、時間を作ることを考えたようです。

早起きして試験勉強の時間を作ろうとする私に、
早起きしてDSの時間を作ろうとする子供。

親子ですねぇ~



583.早起きの謎

2010年10月14日 12時43分42秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

早起きしてますか~?

「早起きは苦手で・・・」
っていう方多いですよね。

「プライベートで早起きをするのはいいけど、
毎朝早起きを続けるのはちょっと・・・」

と言う方も多いでしょう。

うちの子供たちも早起きが出来ず、
毎朝「こら~っ(怒)早く起きなさい!!!
とやっていたのですが
長男の誕生日が過ぎてから一気に早起きが得意になりました。


今は5時には目覚め、静かに布団から起きあがり、服に着替えます。
そして

「おはよう~」

と目をこすりながら、
私が勉強をしているダイニングテーブルにやってきて、私の隣に座ります。
鉛筆と、消しゴム、ドリルをテーブルに並べ
算数、国語のドリルを黙々とやるようになったのです
最近は保育園の下の子供まで一緒になって、
静かに布団から抜け出し、服に着替え、長男と同じ行動を取るように。
寝ているのは夫だけ

我が子ながら、すごい。。。

そして何故だと思います?

582.寂しく、切ない目標

2010年10月13日 12時50分12秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

相続手続のお仕事を承っていると、過去に手続きをご依頼下さった方から
再度ご連絡があることがあります。

たとえば、相続手続が終わり、
自分の所有となった不動産を売却したいのだが
相談にのってもらえないか?
とか、
兄弟で共有になっている不動産があるのだが、贈与をしてもらって
自分一人の名義にしたい、どうしたらよいか?
など。

他には、相続手続が大変だったことを実感し、
自分の時には家族に負担がかからないよう遺言を残したい。
とか、
今回の相続手続で揉めてイヤな思いをしたので、
自分の時はそうならないように、遺言で相続財産の承継先を指定したい。
というご依頼もあります。


また、二次相続対策。

今回お父様の相続にて、相続税がかかった。
この相続手続が終わり一段落をしたので、
次の相続の時、相続税ができるだけかからないような対策をしたい。
というお話も。。。

相続手続を承ったお客様からのご依頼です。
再度の依頼はとてもありがたく、
「再び依頼をしたいというお気持ちを持っていただけたんだ」
とうれしく思います。



ただ、悲しいリピーターもあります

それは、
「前回、父の手続きを良くやってもらったので、母の手続きをお願いしたい」
というご依頼。
もちろん、ありがたく承るわけですが、
相続の相談に長男様と一緒に見えた、お母様が。。。
と、切ない思いもいたします。


相続手続で相続人様とお話する中で、
私たちもその相続人様と共に築き上げた「もの」
(と言っていいのかわかりませんが)
があります。

共に築いた当の相続人様が他界され、私がその方の手続を承ることになるのは、
とても寂しく、切ないものです。

長くこの仕事ができ、
ご依頼下さった依頼者、ご家族から長く親しまれる存在になることが
私の目標なのでしょう。
でもそれは、上記のことなんだな。。。。
と、複雑な思いがしました。