仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

579.イチローの夢VS私の夢

2010年10月01日 12時32分00秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

10月に入りました。
衣替えですね。
今年は、9月過ぎまで猛暑が続いたので、まだ残暑の気分が抜けません。
今日は、会社の会議が午前中あったものですから、
どんな服を着ていこうかとクローゼットをのぞき込み・・・
「セーターはまだ早いかなあ
と姿見の前であれやこれやと悩んでしまいました。
結局、黒のパンツスーツを選び、薄手のストールを羽織ることにしました。
暑くなっても、寒くなってもよいように。。。



昼現在の気温は20度くらい?
半袖ではちょっと寒く、
でも長袖で歩くとちょっと汗ばむ気温です。

夏は去り、秋らしい涼しげな風を感じます。



秋。


ファッションの秋、食欲の秋、芸術の秋、行楽の秋。
夏への思い入れが強いため、私にとっての秋は
夏を惜しむ「寂しい秋」という印象が強いのですが、
前述のように秋にはたくさんの楽しみがあるのですね。

でも、今年の私にとっては「試験の秋」

今年は厄年にふさわしい出来事を何度も経験し、
後悔したり、残念と感じたりする場面が何度もありました。
ここでリベンジです。
絶対に、受かるという気持ち。



先日、FMながのを聞いていたら、
イチロー選手の小学校の卒業文集が紹介されました。
その最初の一文がこちら↓

「ぼくのゆめは、一流のプロ野球選手になることです。」

夢は「一流の」プロ野球選手。
ちゃんとそのとおりに実現しましたね。


それに比べて、今の私の夢




「試験に受かって厄年を終わりにしたい」





なんて・・・





ちっちゃいですねぇ。

小さな夢、一つずつ叶えていきたいですね。

578.脳みそのしわ

2010年09月29日 12時29分38秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

私の専門分野は、「相続手続」
「相続手続」って何をしてくれるの?
意外とそう思われる方、多いのではないでしょうか?
税理士でもないので、相続税の申告はしないし、
司法書士でないので、不動産の相続登記はしない。
弁護士でもないので、遺産分割でもめても裁判手続きはしない。

「何にもできないじゃん

って言われてしまいそうですね。

簡単に申し上げると、「相続に関する何でも屋さん」です。

相続税が発生する方については、資料収集のお手伝いやアドバイスをします。
たとえば、残高証明書の取得の仕方、必要書類・持ち物の指示、
相続人様が行かれないときは代わりに銀行に赴きます。
また、当センター内に会計事務所がありますので、
税理士との間に入り、お客様が税理士に一から説明をしなくてよいように
段取りをします。

不動産の名義変更についても、
遺産分割協議書を作成するための準備をします。
当センターは行政書士事務所でもあります。
遺産分割でいくのか?相続分の譲渡でいくのか?はたまた放棄か?等々、
わかりやすくご説明をしたり、
その書面作成や手続き方法についてのアドバイスをします。
登記となれば、司法書士との打ち合わせも行います。

相続した土地、建物を譲渡、贈与、賃貸したい
というご希望があれば、不動産部門もありますので、
こちらの対応もいたします。
書面作成、必要書類の準備なども行います。

ざっとあげるだけで、「できること」の話で1日話せるのでは。
専門家とお客様とをつなぐ役目。
幅広い知識をまんべんなく使っていく仕事はとてもやりがいがありますが、
幅が広いだけに今になっても


???


なことがいっぱい。

そして、

「知らなかった~」

になったりになったりもしばしば。

毎日落ち込んだり、感心したりを繰り返しながら
脳みそのしわを増やしています。

今日も、明日もがんばります。



577.3時起きの毎日

2010年09月28日 12時34分00秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

今年は会計関係の試験を受けます。
試験は11月上旬、あと一ヶ月ちょっととなってしまいました。
会計事務所にいながらも、私の仕事のメインは相続手続と不動産。
法人税やら、消費税なんて一般人の知識と大差ありません
それなのにたかをくくってのんびりしていたため、今追い込みをかける場面で、
まだ、スタートラインにも立っているのかいないのか状態
今、3時(昼の3時じゃないです)に起きてがんばっていますが・・・
2時起きにしなくちゃだめかな

相続手続支援センターでは、9月23日に安曇野で、9月26日に長野で
「エンディングノートの書き方」セミナーが行われました。
私は9月23日にお手伝いをしてきました。

写真は長野会場の様子です。

9月23日の安曇野のお天気はそして、大雨
こんなお天気に会場にお越しいただくのが申し訳ないくらいでした。
しかし、26日の長野はそして、30名もの参加者がありました。

今回のセミナーはエンディングノートの書き方について。
でも、それが真の目的ではありません。
エンディングノートには自分の過去、未来について記載をします。
自分の介護について、自分の葬式について、自分の財産について
書き記していきます。

相続対策として、エンディングノートは法的効果がないので、
それだけでは対策となりません。
相続対策は必要と思いつつも、
難しいし、めんどくさいし・・・等々
腰が重くておられる方もいらっしゃると思います。

まずは、エンディングノートによって、
自分を見つめ直すこと。
自分だけでなく、財産のこと、家族のこと、自分の亡き後のことを考える。
そこからスタートすると入りやすいのではないでしょうか。

572.死刑 あなたは知っていますか

2010年08月31日 12時15分33秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。
今日の天気も晴れ
昨日も一昨日も
そして暑い。
夏は大好きですが、この暑さが地球温暖化が原因の一つというのは問題。
ちょっと心配です。

さて、昨日のクローズアップ現代を見ていて。

「死刑 あなたは知っていますか」
のテーマでした。
8/27刑場が初めて公開されました。
「国民的議論を喚起したい」と千葉法相が決定したそうです。
この日のニュースで刑場の映像が公開され、
翌日の新聞トップに写真が掲載されました。
普段ニュースを右から左程度にしか聞けない私も
思わず家事の手を止めてしまう位でした。

死刑判決が下された被告が、死刑執行までどのような人生を送るのか?
どのように執行されるのか?
いつ執行されるのか?
執行される場所はどのようなのか?
遺族は?被害者は?
今まで知らないことだらけでした。

学生時代、憲法「人権」のゼミにいたときのことを思い出しました。
4~5人のグループに分かれて、グループ毎にテーマを決め、
そのテーマについて調査、アンケート、該当者へのインタビュー、文献等々で
勉強をするのです。
そのときのテーマの候補に「死刑囚の人権」があがり、
教授に「どうやって死刑囚に会って調べるんだ」と却下された記憶があります。




今回私があまりにも熱心にテレビを見ていたため、
子供たちも興味津々。
この床に記された赤い四角の印は何なのか?
2重になっている大きい四角が落ちるのか?
小さい四角が落ちるのか?
ロープはどうなっているのか?
引っ張りあげるのか?
お母さんも悪いことをしたら死刑なのか?
などなど。


幼少の子供たちに見せ、教える情報としては、
まだ早いのかなあとも思いましたが、
「事実を公開し、国民的議論を喚起したい」
という法相の判断に「子供は除く」はありません。
子供に聞かれたことについて私なりに説明をしました。
子供はどのように感じたでしょうか?


死刑とは何か?死んで罪を償うとは何か?
死刑は犯罪抑止となるのか?
死刑が存廃で議論になるのはなぜか?

相続手続の仕事をしている者にとってみれば、
相続と死は一体です。
国が今後議論を重ね、国民に公開していくであろう情報を
しっかり受け止めたいと思います。


571.イバラの道

2010年08月26日 12時32分56秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。
残暑?とは思えない暑さ。
というわけで、相続の仲間と「第?回暑気払い」に行ってきましたが、
夕方から
それも大雨です。
メンバーの中に雨男が・・・いるようです。

猛暑であっても自称「夏女」としては、大好きな夏
もうじき9月になります。
まだまだ暑い日が続くようですが、秋の季節に入ります。
さみしい~
残暑を満喫したいと思います。


さて、ブログの更新が遅れ、大変申し訳ありません。
会計関係の試験日まで2ヶ月半あまりとなり。
ちょっと焦り気味の状態です。
その結果、いろいろなところで支障が出始めています。、
ブログの遅れもそのひとつ。


主婦だけでなく、社会人が勉強時間を確保していくことは
容易なことではありませんよね。


その中で作り出す勉強時間、一日2時間の為に
さまざまな犠牲を強いられているわけです。
例えば、ブログ更新の頻度が減るとか、お友達へのメール返信の遅延とか。
洗濯物をたたむ回数の削減とか。
食事の準備にかかる時間の削減等・・・
国の予算における仕分け作業のように、
私の一日の時間の使い方に仕訳が入りまして、
いろいろと却下なり、縮小なりが入っております

でも、主婦であり、妻であり、母であり、会社員である以上、
受験生という位置づけまで加わればそりゃ無理もかかります。
通常は「時間がとれないので無理です。。。。」と
あきらめるところでしょうが、
私は敢えてイバラの道を選びました。




その心は・・・





自分の「可能性」にかけたいから





いいんですよ。
命までは取られません。
可能性がある中で、可能性を自ら切ってしまうなんて
もったいない。

と思ってがんばっています。

試験まで、ブログの更新がいまいちですみません。
御許しを、お願いします。

569.夏の出来事

2010年08月17日 12時48分56秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

お盆休み、満喫しましたか~?

私は、東京に住む仲良し家族の所へ遊びに行って参りました。
そのお友達の住むマンションには、ゲストルームがあります。
お友達が所有しているわけではなく、
マンションの管理棟にゲストルームがあり、
事前に予約をして泊まるのです。
その内装は、まるでホテルのよう。
宿泊費は、クリーニング代にも満たないほどの安さです。
お友達にも会え、高級ホテルばりのゲストルームに滞在し、
子供たちは、品川水族館や、多摩動物園にて大興奮、
大満足のお休みでした。

長期で外出は難しい中、2泊3日ではありますが
小旅行ができました。

子供たちの記憶には、どの程度残るんでしょうか。。。
きっと、今後訪れる様々な楽しい出来事によって薄れていってしまうんでしょうね。
でも、そのときそのときに出会う楽しい思い出や幸せを心に刻んで、
すくすくと成長していってもらいたいな~

今年の夏の出来事でした。




568.親子

2010年08月10日 20時09分20秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。
台風が近づいている影響で、今日の松本は
楽しみにしているお盆休み。
今年は、仲良くしているお友達の住む東京に出かける予定でいるのですが。。。
お天気が心配です。

さて、昨日からの続きです。
「絆」
相続手続を承る中で、依頼を下さっている相続人様に
よくお伝えする事があります。

「今の世の中、ネットの浸透もあるのかもしれませんが、
みなさん本当によく、相続についてご存知です。
自身に法定相続分があり、法定相続分の権利を持っていることも
お分かりかと思います。
ですから、ご自身が全て相続して当然だというお気持ちは
できるだけ抑えて、お話をして下さい。」

今まで親の面倒を看てきたのは自分。
これからお墓を守っていくのは自分。
○○家の跡取りは自分
依頼に来られる相続人様は、その様な意識が強い傾向にあります。

でも、その意識を押し通しても通らない世の中になっていることも事実なのです。


戦後、家督相続制度がなくなり、均分相続の制度となりました。
ご存じのとおり、今の法定相続分。
子どもは皆平等に相続する権利を持っています。
その中で、親と子、兄弟姉妹の「絆」、
家族の「絆」がもっともっと強ければ、
お互いに譲り合えるのではないかと思うのです。
これから○○家を守る子ども=Aには、祭祀の承継をしていくためにも余分に財産を。
嫁に行って、または跡を取らずにいる兄弟姉妹=B、C・・・には、
「子ども」として受け取れるだけの財産を。
例えば、そんな話が、兄弟姉妹で出来ないのだろうか?
お互いがお互いにねぎらう関係になれないのだろうか?


親が健在で実際に当事者になったことのない私が、
物申すにはまだ早いのかもしれません。


でも、親と子の関係が密であって、兄弟姉妹の関係が密であれば、
それぞれが新たな家族を形成し、それぞれの家計があったとしても、
皆が、お互いを思いやることが出来るのに。。。

と思ってしまいます。
理想を追求しすぎなのでしょうか?





理想を押し付けてはなりません。
でも、親の生存が分からない。
子どもを遺棄してしまう。。。



それは・・・・



あってはならないと申し上げたい。




絶対にあってはなりません。

だって、親と子どもなんですから。



567.「絆」

2010年08月09日 23時59分10秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

先月2児を放置し、死亡させた罪で逮捕された母のニュースがありましたね。
びっくりしました。
親が子を虐待する事によって死亡させる事件にも胸が痛みますが、
放置し、死亡とは・・・・
親を待つ子どもの様子が目に浮かびます。
私も親です。
帰らない親を待つ子供のその様子は、
想像するだけでも、あまりにもリアルで・・・
言葉になりません。




相続手続を専門に行う仕事をするようになってからずいぶん経つのに、
最近になって初めて感じることがあります。

相続手続のお仕事が、他のお仕事と決定的に違うのは何なのか?

手続きが無事終わるかどうかは、
手続きを承る私たちだけの力でもなく、
依頼をくださった相続人だけの力でもなく、
亡くなった方が築いた「家族」の力なんだなって。





前述の子供の遺棄の事件もそう。
100歳以上の行方不明の方がたくさんいたこともそう。
「家族」の力があまりにも弱くなっていないか?

「家族」って、同居していなくてもいいんです。
親、子、孫、祖父母、従兄弟やおばさんおじさんでもいい。
そのつながりが弱まっていないか?

相続手続きは、亡くなられた方の遺産分割が無時終了すればよいわけですが、
その手続きに隠されたkeyは「絆」だと感じます。
最近のニュースを見ていて感ずる「絆」の弱さ。
何故だと思われますか?


私見を。。。。
(明日に続く)



562.夏来る

2010年07月27日 21時05分05秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。
梅雨明けをしてから早10日。
松本では今日の気温は35度を超え今年最高となったようです。
夏は大好きですが、このように毎日ニュースになるくらい
気温の高い夏が続くと、ちょっと心配になります。
体調管理にお気を付け下さい。

さてさて、最近の相続手続。
みなさん暑さに負けちょっとなんとなく手続きものんびりというか
なかだるみというか・・・
手続きは、私たちだけの力では進みません。
基本は相続人のみなさんが進めようという気持ちがあってこその手続きなんですね。

主役は相続人の皆さま。

私たちの仕事はその皆さまの背中を押すためにあると言っても
過言ではありません。
あっちこっちと黄色の旗を振って、道案内をするのが
私たちの仕事です。

手続きを出来る限り代わりにして差し上げたいということもあり、
銀行手続きも承っているのですが
相変わらず難航しています。

やはり金融機関が望むのは「相続人本人」にやってもらいたい
ということなのでしょうか?

手続を代わってやってもらいたいという相続人様の希望がある一方で、
相続争いが過熱する中で、訴訟リスクを最小限にしたい金融機関。

板ばさみは大変。

がんばります。




560.波

2010年07月13日 22時20分23秒 | Weblog
「波」
ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

お久しぶりです。
今日は
そして、私は今日一日所得税法の研修を受け、
一刻も早くとしたいところですが、
たまってしまった会社の日報と同じくらい、
ブログの更新も気がかりで・・・

を片手に、パソコンに向かってます。

6月に予言のとおり、7月は猛烈に忙しく、
どのように時間の管理をしていったらよいのかしています。

それは、担当している相続手続の大方が「波」に乗ってきたことや、
プレイベートの予定を自発的に埋め尽くしていることや
会計の研修を希望し、受講中であることや・・・
いろいろあります。





相続手続きに「波」ってあるの?

あります。

相続手続きを専門に担当してきて感じるには

相続手続きには「起承転結」があるのでは?

ということです。

相続が発生した時点ですでにエピローグのようにも感じますが、
相続人にとってみれば相続手続きを始めるプロローグでもあります。

遺産分けまでには「承」があり、
「転」があり、
そして、「結」に向かいます。

無事に「結」が訪れるようにナビゲートするのが
私たちのお仕事なわけです。

そう思うと、百人百様の起承転結をナビゲートして行くことは
前途多難ではありますが、
百人百様の起承転結に立ち会えることで、
自分を研磨する機会をいただけていることはありがたいですよね。


というより、自分自身への試練かな



明日も


がんばります。





557.ホメ殺し

2010年06月26日 22時17分06秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。
お天気は
来週もはっきりしないお天気が続くようです。
洗濯物どうするか、主婦泣かせの





話は変わって、辛口とよく言われる私。
でも、そうしないと決めていることがあります。
それは、子供の勉強について。
小学校に入学した長男。
まだ、テスト等、順番がつくような段階にはいたっていませんが、
色々なところで評価をする場面ありますよね。

例えば、学校で実習プリントがあります。
そこには、花丸やら、二重丸やら、手直しやらがされています。
そして、家では国語の教科書を子供が音読するという宿題に
親がお付き合いをして聞いてやり、
その出来栄えに一筆書かなければなりません。

ここでは例の551.100点の重みの法則は、子供の勉強では全く役に立ちません。



宿題の音読を終えて・・・


子供:「お母さんどうだった?」


:「サイコーだったよ。100点

と大盤振る舞い。




基本、子供の勉強の内容については指摘をしません。
枠からはみ出していても、ちょっと線が曲がっていても、
目に余るものでなければ、
そして毎回、スバラシイだの、天才だの、言うことないだの、
ホメ殺しの文句が続きます。




子供もちょっと怪しいと思い始めたのか、

:「お母さん。ぼくさ~お母さんからダメって言われたいんだよ」

と指摘が



:「だってカンペキなんだもん。ダメって言えないよ。」




この手の作戦がいつまで続くかわかりませんが、
日常生活ではばっかりの中で、
ホメ殺しの部分もあったほうが、
子供も嬉しいし、気が抜けるんじゃないかと思っています。


まだ一年生。
のびのびと育ってほしいものです。

554.運気があがる予感

2010年06月23日 21時08分33秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。
固定資産税の話、消費税の話はちょっと棚上げし、
今日は、ちょっとブレイクを。

4月5月6月前半は、運気が低空飛行を繰り返し、散々な3カ月でした。
悪い出来事があってもなくても、毎日気が重く、
気分が晴れない日々が続きました。


最近、暗雲から脱出をしたかのようなのびのびさが出てきたような?

気のせい?

いろいろあっただけに、少し半信半疑。
私自身を疑い深く、様子をうかがっている「影の私」がいることは事実ですが。



でも、良い運も悪い運も本人自身が呼んでくるのかもしれないとも思っています。


要するに、気持ちが「だめだ~」と思っていれば、
そのとおりに
「のびのび~」と思っていれば、
そのとおりになったりするのかなと?

7月はイベント月間と呼ぶにふさわしい1カ月になっています。
フューネラルビジネスフェア
お友達のおうちへおよばれ飲み会に、キャンプに、
仲よし家族で行く宿泊飲み会に、
会社の仲間で行く夏恒例ビアガーデンに

飲んでばっかり?

いいんです。夏なんだから。

そんな話をしていたら、うきうきしてきました。
運気も上がってくるようです。


553.目減りする財産

2010年06月22日 22時15分40秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

今日はTKC中級の研修でした。
私は「消費税法」漬けの一日でした。
相続と消費税は基本的には絡みません。
ですので、私としては

エンドユーザー=消費者

の立場で受講したのですが、
消費税法を知れば知るほど奥が深くて。。。
びっくりでした。

私にしてみれば、消費税率10%の話題を聞いても100円の買い物をしようとすると
105円から110円になるんだなくらいしか考えが及びません。
でも話はもっと深く、消費者の税負担が増えることだけが問題では
ないということが分かりました。
詳細はまた後日。




固定資産税のセミナーの話。

固定資産税は他の税金と比較してちょっと特殊な存在なんだなって
昨日の書き込みでおわかりいただけたでしょうか?


個人が持つ様々な財産のなかでも、
不動産というのは、資産割合が大きいのにもかかわらず、
管理、運用、使用等、活用されていないと
どんどん財産が目減りしていってしまいます。
定期預金等ならば、わずかではありますが、利息がつきます。
株券も、上がる下がる等で損得はあるでしょうが、
下がった時は売らなければ良いわけで。


でも、不動産は違います。
その不動産によって発生する収入があろうが無かろうが、
毎年固定資産税の納税をしなくてはなりません。
数万円でも10年で数十万、生涯では数百万も支払っているのです。
固定資産評価1000万の土地を50年ただ所有していたら
700万位税金で支払うケースも無きにしも非ず.
(税率、評価減等いろいろありますので、金額確定は出来ませんが)
だったら、他の形の財産で持っていたほうがよっぽど得ってことになってしまいます。


ということで、固定資産税を知ることにより
不動産という財産の特殊性に気付いてもらい
ただただ所有し、納税していたとしたならば、
損をしてしまうということに気づいていただくこと。
それを知っていただいた上で、
今後どのように運用、活用、処分していったら財産を減らさず残せるのか?
ということを伝えたかったのが一番の目的でした。


そして固定資産税は市町村税。
でも日本の景気不景気、日本の財政にも深く関与しているそうで。。。。
明日に続く。

552.仲間外れはどれ?

2010年06月21日 21時43分34秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

セミナーが終わり、ほっと一息。
長野会場の様子を伺いました。
大盛況だったようです。

これから参加くださった方の個別初回相談がはじまります。
また忙しくなりそうです。

さて、今回の「固定資産税セミナー」
何故、固定資産税なのでしょうか?
相続税、贈与税、譲渡税(所得税)、等々
さまざまな税金がある中で、今回あえて固定資産税を用いたその意図は、

固定資産税の持つ特殊性にあるかと思います。




不動産がらみの税金として、下記があげられます。

1相続税
2贈与税
3譲渡税(所得税+住民税)
4不動産取得税
5登録免許税
6固定資産税


上記の中で、仲間はずれがあります。

どーれだ?


「固定資産税」です。
その心は、保有税であることです。
他の税金は、不動産を得たとき、または売却したときに、1回だけ支払います。
でも固定資産税は、持っているだけで毎年毎年支払わなければなりません。



じゃあ毎年毎年支払う「7不動産所得」という所得税を仲間に加えましょうか?
これを加えてもう一度。

上記の中で、仲間はずれがあります。

どーれだ?


やはり「固定資産税」です。
その他の税金は何かしら不動産に関する手続きの中で、
「得た」ものがあるから支払う訳です。
相続税も、不動産取得税も、贈与税も、登録免許税も、
課税の要件はさておき
ざっくりでは、不動産という財産を得ることによってかかるわけです。

譲渡税は、不動産を手放して金銭を得るから課税されます。
不動産所得は、不動産を賃貸することで金銭を得るからかかります。


「固定資産税」はその財産を持っているだけでかかるのです。

得たものがなくてもかかる税金。
「固定資産税」

身近なようで、身近だからこそ見逃してしまっている税金。
それにメスを入れたのが今回のセミナーでした。
また明日。




551.100点の重み

2010年06月20日 20時51分02秒 | Weblog

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

今日の松本。午後からとなり、いつとなるのか
はらはらでしたが、なんとかお天気ももってくれました。
わたしは、午前中からお昼にかけて、家事に専念する時間をいただきました。

主婦に家事は不可欠。

家事の時間をいただけるのは大変ありがたいです。
家が散らかったまま、洗濯物がたまったまま週末を終えると、
仕事が終わらないまま明日へと持ち越す状況とダブるものですから。

家での仕事がはけて良い週末となりました。




話は変わり、100点のお話し。

私はよく、点付けも辛口と言われます。
「○○さん、本当に良かったよ。点をつけるなら75点くらい?」
と発して、周りから
「75点ですか~」とがっかりさせてしまうことも。




良かったと言うなら「100点」でしょ。

ってとこでしょうが、私の点付けでは80点以上はまず出ません。






その理由は、あります。

まず、100点ってそう簡単に取れないから100点なんです。
私が、簿記2級を取った時も、FP2級を取った時も、
正直、簡単すぎると思いました。
そう思うくらい勉強をしました。
でも100点はとれませんでした。
100点って、その世界の中で極めた人のみに存在し、
簡単には100点という表彰は授受できないという意識が
私の中に埋まっているように思います。


そして、点数の重み。
30点から31点になることと、90点から91点になる重みって全然違います。
点数の話からは外れますが、大学受験における偏差値の世界でも言えると思います。
偏差値30から40になるのと、偏差値60から65になるのは全然異なります。
1点の重みという意味からも、簡単に100点はあげられない。


且つ、今後のお話。
もし、100点をあげてしまったらどうでしょう?
もう上を目指す事もなくなります。
ここで終わりです。
果たしてこれで終了は望ましい姿なのか?



以上を踏まえて、100点はまず出しません。






おととい「人生短い」という話をしましたが、
それでも、
何十年とありますね。
今時点でMAXを与えられてしまったら、今後の人生楽しくないじゃないですか。



私の人生は・・・
70点くらいでしょうか?
がんばっているつもりでも、まだまだです。
みなさんも是非、自己採点を。
そして100点は・・・




最後までとっておきましょう