仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1241.保育園落ちた

2016年03月25日 08時16分26秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

少し前の話になりますが、

「保育園落ちた日本死ね!!!」(←ぴっとしてね)
の匿名ブログが話題になりましたよね。

私、このブログがテレビ、ネットで話題になっている間、
卒業式の準備でそれどころではなく・・・(スミマセン)

今頃になってで申し訳ないのですが、
私の感想を一つ。
政治家の方の発言や、そのブログに対する感想やご意見を寄せた方の記事も
しっかり読んでいないので、見当違いなこともあるかもしれません。
その部分はご容赦ください。


まず最初に思ったのは、
ブログを描いた方(Aさんとします)の心の底からの叫びが伝わる文章と思いました。

今、Aさんが置かれている状況を思うと、大変失礼な言い方ですが、
私は「Aさんの思いがダイレクトに読み手にとどく、本当に良い文章」と思いました。

確かに書き方は乱暴かもしれません。
でも、それくらいの思いなんだろうな。
そういう言い方をしたくなるくらいの憤りなんだろうな。
という気持ちがひしひしと伝わりました。

特に
「どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。」
の一文には、
まったくその通りだと思いました。


政治家の方は匿名であることについて
ああだこうだと言っているようですが、
そこじゃないでしょ。
と思います。

大事な点は、これだと思います。
Aさんの心の底からの叫びに対し、
多くの国民が反応して、大きな話題となっているということは、、
Aさんと同じことを思っている国民がたくさんいる
ということだと。


政府には、このブログが大きな反響を生んだこと、
同じ思いををしている国民がたくさんいるということ
について重く受け止めてほしい。
更には、
重く受け止めるだけでなく、Aさんが、Aさんと同じ境遇の方々が、
子どもを産んでも安心して働けるようにしてもらいたい。

そう思いました。


1230.英語検定

2015年12月24日 21時41分38秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

しばらく「運」の話しが続きましたね。
「運」について私の子どもの見解は、私とは少し異なるようです。

先日、私が台所で料理をしていた時の事。
キッチン台の整理ができておらず、刻んだニンジンが入った入れ物をひっくり返してしまいました。
私の悲鳴を聞きつけ、やってきた下の子(小4)が言った言葉。

「運が貯まったね。」

そして、床に散乱したニンジンを一緒に拾ってくれました。


子どもが徒競走で1位になれなかったとき、
何か悪いことが起きたとき、悔しい思いをしたとき、
私がよく言っているのが

「ここで運を使わなくて良かったね。運がたまったね」という言葉。


私には、子どもを慰める為にたまたま言った言葉でしかなかったのですが、
子どもたちにとっては、
悪いことが起きて、運を使うことをしなかったので、運を貯めることができた
とおまじないのような認識のようです。

でも、今までの書き込み(←ぴってしてね)を読んでから、
もう一度子どもたちの考え方を見てみると、
これもまた運を呼び寄せる技の一つかなと思いました。
こうして、運をたくさん呼び寄せてほしいものですね。


さて、来年1月24日。
子どもの英語検定が控えています。
子どもたちは、今まで学校の授業以外の英語に出会ったことがありません。
学校の授業といっても、普通の公立小学校ですので、
学習というよりはレクリエーションレベル。

そして、私は英語が苦手。
大学受験の時も苦手な英語でどれだけ苦労をしたことか。
そんな中、今年の11月から始めた独学英語でどれだけの力が発揮できるのか。
不安もありました。

ところが、あるサイトのおかげで、
英語の勉強をするために
子どもたちがパソコンの取り合いをするほどに・・・


続く・・・

1227.夫婦別姓に期待すること

2015年12月18日 17時24分25秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。


昨日の夫婦別姓(←ぴってしてね)のつづき。
今日付の信濃毎日新聞に山口恵美子さんのへの取材記事が載っていました。
家庭裁判所調査官や、臨床心理士として夫婦や親子の問題に向き合ってこられた山口さんのコメントを見ていて思ったこと。

それは、夫婦別姓の合憲性、違憲性がここで問われたことで
改めて「家族とは」、「親子とは」について、
国民が深く考えるきっかけとなったのはとても良いこと。
もう一つ、夫婦別姓が実現することは、真のゴールではないこと。

たとえば、
女性が結婚によって苗字が変わることで不利益を受けてきたということであれば、
苗字を変えなくてよい夫婦別姓が実現することがゴールかと言えば、それだけではありません。
夫婦同姓であっても、不利益が起きない世の中に変わらなければならない。

たとえば、
夫婦別姓によって、離婚をしても子どもたちの苗字が変わらず不利益を受けない。
子どもたちが親の離婚により苗字が変わらないことがゴールかと言えば、それだけではありません。
夫婦別姓が実現しても、夫婦が互いに尊重し合える関係づくりを怠ってはいけませんよね。


山口さんが、
「同姓か別姓か以前に、成熟した夫、妻として家族になる意味について判決を機に考えてほしい」
とおっしゃった部分には本当にそのとおりだなあと思いました。。



夫婦別姓が、今不利益を受けている方を救い、より良い世の中になるのであればそれはそれでよいと思います。
でもそれは、ゴールではない。
夫婦別姓をきっかけに、結婚とは、親子とは、家とは何か。
自分が家族を持つことについて安易に考えず、しっかり責任と覚悟を持つ。
そのきっかけを夫婦別姓がもたらしてくれることを期待したいと思いました。

1226.夫婦別姓

2015年12月17日 17時43分14秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

以前書き込みをしていました夫婦別姓の裁判(←ぴってしてね)
昨日、最高裁が「合憲」の判断をしましたね。
併せて、女性の再婚禁止期間における制限については「違憲」の判断が下されました。

昨日の朝のヤフートップニュースで、「今日、違憲か合憲かの判断がなされる」と知り、
どうなることかと大変興味深く思っていました。
すると夕方、携帯に速報で情報が入りました。
その日の夜、そして今朝のニュースでも大きく取り上げられていました。
我が家で購読している信濃毎日新聞でもトップのニュースでした。

今回の判断について私が一番に感じたことは、
国民の関心の高さです。
そして、再婚禁止期間においては、
またまた民法が改正になることについて、
時代が大きく変わりつつあることを実感しました。

合憲の判断となった夫婦別姓については、
相続の仕事をするにあたり、
戸籍を確認し、相続人を確定するのですが、
夫婦はお互いにお互いの相続人になります。
夫婦の苗字はもちろん同じ。
戸籍を毎日毎日見ている立場からは、
夫婦別姓が実現したときのことが想像できません。
何の違和感も感じずに夫婦は同姓と思っていました。

夫婦の別姓について反対とか賛成とかではなく、
別姓を求める声があがり、裁判となり、最高裁の判断を仰ぐほどになった。

大きく時代が変わろうとしているんだなあ
と感慨深い気持ちになったということです。


夫婦別姓について最高裁では
「制度の在り方は国会で論ぜられ、判断されるべきだ」
としているそうです。
近い将来、夫婦別姓が実現するかもしれません。
その時には相続に対する考え方も
今とは違うものになっているように思います。

旧態依然ではいけないとは思います。
でも、変わるべきでないものもあると思います。
相続手続のお仕事をする中で、
大事にすべきものが、時代の大きな波にのまれないよう、見失わないよう、
しっかりと目を見開き続けたいと思いました。

1220.時間をお金で買う

2015年12月08日 12時24分34秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

あっというまに師走ですね。

仕事もそう、学校役員関係もそう、地区役員関係もそう、
師走は忙しいですね。

「師走は忙しい」

という固定観念があるから、忙しく感じてしまうのかもしれないとも思いましたが、
スケジュールをみても、やっぱり埋まる量が半端なく、
クリスマスも、年賀状の準備も、通知表の受け取りも、冬休みも
12月になければいいのに(笑)
と思ってしまいます。


さて、今日ヤフーのトップページを見ていたら、

鉄道各社が導入へ「必ず座れる電車」(←ぴってしてね)の記事がありました。
朝のラッシュ時に数百円の席料を払うことにより、
目的地までの道のりを座っていくことができるということのようです。

記事には、

時間をお金で買う

ということの一つだと書かれ、締めくくられていましたが、
まさに私、今時間をお金で買っているなあと思いました。

たとえば、
子どもが通う歯医者。
歯科矯正をしているため、月に一度は歯医者に通うのですが、
車で1時間超かかる場所にあります。
ラッシュ時には1時間半かかることもあります。
そこで、毎回高速に乗って40分ほどに短縮。
お金がかかるなあと思うこともありますが、
平日の夕方の話ですので、一刻も早く帰って、
夕ご飯を食べたり、宿題をしてもらいたい。

他には
洗濯乾燥機。
毎朝、洗った洗濯物を物干しまで持っていき、
一つ一つ干すのは時間がかかります。
朝はその時間を使って、子どもの勉強をみたりしたい。
夕ご飯の準備を一つでもしたい。
山のようにたまった洗濯物をたたみたい。
外に干せばゼロ円。
しかし、乾燥機を回せば電気代がかかります。
毎回、もったいないなあと思いながら、
乾燥機に頼る毎日。

これらをすべて節約したならば、
さぞかし、ちりも積もっているかもしれません。
でも、今大事なのは「時間」です。
子どもにとっても自分にとっても、「この一瞬」も逃したくない。
さらに「この一瞬」は買い戻すことができないのです。

ということで、時間を使って働いてお金を稼ぎ、
お金を払って時間を買っている毎日。
せっかくお金を払って時間を買っているのですから、
「この一瞬」も逃さず、有意義に使いたいものです。

1205.国勢調査

2015年09月16日 13時11分35秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

今年、平成27年は国勢調査の年です。
セミナー資料に国勢調査結果を使うことがあるのですが、
現在の最新年が平成22年。
昨年などはセミナーでお話しするたびに、
「国勢調査は5年に1度なので、こちらが最新でして・・・」
と言い訳のように申し上げていた覚えが

私がセミナーで使う国勢調査の情報とは、
「世帯の家族類型」(←ぴってしてね)です。
こちら世帯がどのような家族状況なのか?
父母と子世帯なのか、単世帯なのか?それとも夫婦の世帯なのか?
などについて調べ、統計をとったものです。

こちらの結果から、核家族が増え、おひとりで暮らす方が増えた今、
相続について、どのように考えたらよいのか、どのような準備が必要なのか
を参加者さんにお伝えしています。

ということで、早く平成27年の結果が見たいところですが、、、、


その前に、、、、


そうです。
国勢調査は、調査時において、本邦内に常住している世帯全員が答えなければいけません。
確か、5年前も、10年前も調査票に書き込みをし、調査員さんにお渡しをした覚えがあります。
そして、今年はインターネット回答ができるようになりましたよね。
先日我が家のポストにインターネット回答用の書面が入っていたので、
早速チャレンジしてみました。

平成27年国勢調査では、次に掲げる17項目について調査をします。

世帯員に関する事項

(1) 氏名

(2) 男女の別

(3) 出生の年月

(4) 世帯主との続き柄

(5) 配偶の関係

(6) 国籍

(7) 現住居での居住期間

(8) 5年前の住居の所在地

(9) 就業状態

(10) 所属の事業所の名称及び事業の種類

(11) 仕事の種類

(12) 従業上の地位

(13) 従業地又は通学地

世帯に関する事項

(1) 世帯の種類

(2) 世帯員の数

(3) 住居の種類

(4) 住宅の建て方

結構あるように見えますが、
さほど悩む内容もなく、その通りに書き入れるとあっというまに終わります。
10~15分程度でしょうか。

一通りやってみての感想として、
思った以上に簡単に終わったということ。

もう一つは、かなりの個人情報を記入するので、
(住所、氏名、年齢、職業、勤務先等々)
入力しながら、
「5年前もこんなに細かに書いたっけ?」
と思いました。
「これだけのことを書き入れることに躊躇する人もいるだろうな」
とも思いました。

そうはいっても、総務省統計局が行っている全国一斉の調査ですので、
皆さん期限内に提出をお忘れなく~

1203.埼玉県川口市、祖父母殺害控訴審結果について

2015年09月14日 13時19分01秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

秋がやってきましたね。
今日は、秋らしいさわやかな天気となり、
お昼に自宅に忘れ物を取りに戻ったのですが、
往復10分の道のりを苦にすることなく歩いてこれました。
このまま良い天気が続いて、
来週からのシルバーウィークで行楽が満喫できるよう期待しています。



さて、埼玉・少年の祖父母刺殺事件(←ぴってしてね)の控訴審の結果について。。。
結論として、1審・さいたま地裁の懲役15年の判決を支持し、控訴審が棄却されたとのことでした。
私としては、減刑を期待していたのですが、、、

先日弁護士であり、税理士である先生のセミナーに参加しました。
この事件とは全く関係のない内容のセミナーだったのですが、
講義を聴いていて、ふと、この事件を思い出しました。

さいたまの少年に対し、つらい少年時代だったことに同情して
減刑を望んでしまう私のような判断が正しいことになってしまうと、
世の中にいる同じような状況の子どもたちが同様の犯罪を起こした場合、
皆、減刑されてしまうことになります。

減刑を望むことだけが
少年にとって、同じような環境に暮らす子どもたちにとっての解決ではなく、

「さいたまの少年と同様の状況にある子どもたちを一人でも減らすこと」

こちらが大事なのではないかと思いました。

1202.五輪のエンブレム

2015年08月26日 13時04分08秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

子ども(小6)がインスタントのわかめスープが入ったコップを見ながら。。。

「なんでゴマがコップの端に寄って行くんだろう?」

「波紋じゃないの?たとえば、池に石を投げると中央に浮いているものが端に流れていくじゃん。それじゃないかな」

「ふ~ん。ぼくは表面張力じゃないかと思うんだけど」

「・・・そうねえ」


答えはどっち?それとも他にあるのでしょうか?
私の意見は、コップの中に投げ入れるものがない中で、
ゴマが端に寄っていくことの理由として適当ではないのでは
ということで却下されてしまいました



さて、最近話題の五輪エンブレムについて、
他の方が考えた新たなデザインがアップされ話題になっているようですね。

私のお気に入りはこちら(←ぴってしてね)
どこがお気に入りかと申しますと、まずは日本らしさがよいと思います。
多くの国々で行われるオリンピック。
エンブレムを見た瞬間「日本に五輪が来た時のだね」って
ロゴを見なくても分かるわかりやすさがよいと思いました。


他には、この扇をデザインしたうちわを持って、

「ニッポン!!チャチャチャ

って応援したら、これまたいいなあと思いました。


また、扇を五輪の色で仕上げた割には派手な感じもなく、きれいに見えると思いました。




記事によると、
この扇のエンブレムについては、一般の方からは大絶賛な反面、
有名なデザイナーからは酷評のようです。

でも。。。
五輪のエンブレムは、
有名なデザイナーさんの受けよりも、
圧倒的多数の庶民に支持される方が大事なのでは。
と思ったりして


このような出来事を通じて・・・
エンブレムのデザインは、選考委員が選んだ数点を、
一般国民のネットやはがきによる投票などで決めたらどうかと。

そうすれば、模倣や盗作などの問題があるならば、早くに浮上する可能性がありますし、
日本国民の多数に支持をされたデザインならば、
より一層、五輪も盛り上がるのではないでしょうか。
この方法が、実施されたらされたで、新たな問題が浮上するかもしれませんが、
たくさんの美しいデザインが、ネットにアップされているのを見ていて、
ふと思ってしまいました。

今更な話でした。

1191.洗濯機にご注意を

2015年06月29日 12時18分50秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

先週、7歳の男の子がドラム式洗濯機に閉じ込められて死亡したニュース(←ぴってしてね)を知り、びっくりしました。
それも夜23時に就寝してからの事故と知りさらにびっくり。
うっかり洗濯機の中に入ってしまって、出られなくなって、
本当に怖かっただろうにと思い、かわいそうでなりません。
心からお悔やみ申し上げます。


うちもドラム式洗濯機のため、子供(4年と6年)にも言っておかないといけないと思い、
家に帰ってから注意をしました。

(6年)「大丈夫だよ。そんなことするはずないじゃん」

(4年)「うちの洗濯機、扉閉まらないし」

「そんなことないよ。扉の内側の出っ張ったところを両手でつかんで・・・」

(4年)「それに足も出ちゃうし」









「ちょっとあんた、洗濯機の中入ったでしょ!!



なんということでしょう。
うちの子どもも明日のわが身。。。

詳しく問い詰めると、小学校2年ごろ?お風呂に入るために裸になったついで(?)に、
洗濯機の中に入ってみたとのことでした。

うちの下の子どもだったらやりかねないと思っていましたが、
本当にそうだったとはびっくりと同時に怖かったです。





今後、同じような事故が起きないようにするために、
私ちょっと考えてみました。

たとえば、洗濯機の停止もしくは電源オフの時に
動くものが洗濯機の中に入り一定時間(1分?)以上動き続ける場合
その振動をキャッチし、ブザーが鳴り、ふたが自動的に空くとか。

重さを判断基準にすると、ペットなどが誤って入ってしまった場合には事故を防げないためやめました。
また、ブザーだけでは、親の不在の時に起こるとまたまた事故を防げないのでやめました。
問題は電源オフの時にそのセンサーを発動させられるかの点ですが、
待機電力的なもので、なんとかなる?

いろいろな事故が起こり、改良が重ねられるのでしょうが、
本当は事故の前に手当てがあるといいんですけれどね。
少なくとも、このような悲しい事故が二度と起こらないよう、
メーカーさんの早急の対応をお願したいです。


今回の事件、母親の責任という話が出ていますが、
周りが言わなくても、親自身が思うこと、感じていることがあると思います。
子どもを亡くして本当につらいお気持ちでいらっしゃることでしょう。


私は、ここで洗濯機の改良をお願いして、終わりにしたいと思います。




1190.保育園児の親ら提訴へ。。。

2015年06月26日 12時35分03秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

今日このようなニュースが(←ぴってしてね)

朝、めざましテレビを見ていて知りました。

「やっぱりね~そうだよね~」

と思いました。

その理由はこちら(←ぴってしてね)
少し前に書き込みをした私のブログです。
私が思ったことは、私だけの思いではなかったんですね。

埼玉県所沢市で行政訴訟という形で物申した方がいたことを知り、
心から応援をしたいと思いました。

埼玉県所沢市は待機児童が多いようです。
入りたくても入れない児童もたくさんいるようです。
ということで、待機児童解消をするために
母親が出産した翌々月末までに通園中の0~2歳児を退園させ、育休中は下の子と一緒に家庭で育ててもらい
退園させたことで空いた枠に、待機児童を入れていくという方法をとったようなのです。


松本市は

保育に欠ける要件:出産前後
具体的内容:
【3歳未満】出産月をはさみ前後3カ月ずつ、計7ヶ月間。
【3歳以上】出産月をはさみ前3カ月、後6カ月、計10カ月間。

という決まりになっているため、所沢市に比べて出産後は1か月分緩いのですが。。。。
どんぐりの背比べですね



私はそもそも、
「母が第二子を授かり自宅にいる間は保育ができるから、第一子は保育園にいる必要がない」
という発想が間違っていると思います。


保育園はただ子供を安全に預かるだけのところではないと思います。
そこで、お友達と遊んだり喧嘩をしたりして、社会性を育てたり、
ご飯をたべたり、黙ってみんなで先生の話を聞いたりすることで、集団で行動することも学びます。
絵本をよんだり、絵をかいたりして学ぶこともあるでしょうし、
散歩をしたり、運動をしたりして体を鍛えます。
0歳児だって、1歳児、2歳児だって同じです。
0歳から子どもを保育園で育ててもらった経験からそう思います。

第二子を産みたての母親に、これらのことができるでしょうか。
無理やりお友達から引き離し、上記のことを学ぶ機会を奪うよりは、
引き続き通園をさせてあげるべきと思います。

そして、待機児童の問題については、
このような形で空きを作って入れるのではなく、
他の形で待機児童をなくす努力をしてほしい。

その場しのぎではない、真の対策をしてほしいですね。

1172.男女雇用機会均等法制定30年

2015年04月01日 13時09分13秒 | ニュース
Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります。

昨日と一昨日、NHKのクローズアップ現代では、

いまを生きる女性たち① 働く世代の本音は… 
いまを生きる女性たち② 次に続くあなたへ 

というテーマでした。

今年は男女雇用機会均等法制定30年目の特集とあって、
二日連続、子どもたちには勉強時間のスタートを遅らせてもらって
私はテレビにくぎ付けとなっていました。

なぜなら男女雇用機会均等法は、
職場における男女の均等取扱い等を規定した法律なのだそうですが、
30年を経過した今、世の中はどのような状況なのか?を知りたかったこと。
現在の働く女性たちはどのようなのかを見たかったからです。
私も働く女性、これを見ることで共感を得たり、頑張る気持ちを更に養いたいという思いもありました。

放映された中で私が特に印象に残ったのが、
2日目の「均等法第一世代」の方の昔と今の映像。

当時保育園の娘さんの送迎をしていた働く女性。
今なお、同じ会社で技術者として働いていました。
部下をもつようになっていました。
保育園児だった娘さんは社会人となっていました。

当時の自分たちが出演した番組を、母娘2人で見るシーンがあったのですが、

娘さんを送り出す自分の姿に、

そして、

インタビューに対し「仕事をしながらも、子どもと穏やかに暮らせる母親になって」
とコメントしているシーンに、

母親は涙を浮かべていました。
当時の自分を目にして、30年間の苦労が走馬灯のようによみがえったのでしょうか。

そのシーンには、私も目頭が熱くなりました。
(子どもたちは、おかーさんなんで泣いてるの?といたわってくれました。)


均等法第一世代の方たちは、今よりもずっと大変な状況だったようです。
当時の姿やコメントを今、目にし、耳にして
彼女たちの今に至るまでの苦労や努力を思い、感動をしました。

私が労働をすることは、私自身の為にも、家族の為にもなり、
世の中の流れを変えることにもなります。
男女雇用機会均等法の真の実現のための
小さな一翼となれればいいなあと思いました。



993.専業主婦になりたい

2013年10月23日 12時32分00秒 | ニュース
http://blog.goo.ne.jp/souzokumatumoto/e/0d2c4977b3e99527564e9711081c1f95">Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田

こちら↓にぴってしてもらっていいですか?
にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へにほんブログ村毎日がんばります.





突然ですが。。。

こちらの記事(←ぴってしてね)をどうぞ。






私が一番知りたい事。





独身女性に、結婚後に専業主婦になりたいかを尋ねたところ「そう思う」と「どちらかといえばそう思う」と答えた方に対して

「どうしてそう思うのか?」

これを聞きたいです。




なんで15~39歳の独身女性が専業主婦になりたいのか?

なぜでしょうか?




「夫に稼いでもらいたい」「働きたくない」という方に私は、「喝!」を入れたいと思います。

「専業主婦になって子育てに専念をしたい」という方に私は、「非正規雇用」をおすすめしたいと思います。

「お金に困らないので働く必要がない」という方に私は、「ボランティア」での活動をおすすめしたいと思います。



なぜ私がそのように思うのか?

専業主婦を悪く思っているわけではありません。

私にもその時代はありましたし、その時代が楽だったとは思いません。
子どもも小さく、24時間目を離すことなんてできないし、
朝ごはんが終わったと思ったら、掃除、洗濯、一息つけばお昼ごはん。
午後は食材調達をし、夕ごはんの準備。お風呂、就寝。
本当に大変でした。


でもそうであっても、女性には是非、「外」に出てほしいと思います。
「外」とは「社会」です。それも「労働」という形で出てほしい。
労働者となることは、
気の合わない人とも一緒にお仕事をしなくてはならないし、
自分の失敗でなくてもお客様に謝ることは当たり前(←例えば販売商品の欠陥とかね)。
自分の意見を抑えなければいけない時もあります。
気に入らないことが起きても、顔で笑って心で泣かなければいけないこともいっぱいあります。


そういう経験をすることが、とても大事だから。
そういう経験があるからこそ、相手を思いやることができるし、
苦手な人、知らない人と行わなければならない出来事が起こっても、折り合って一緒に進めていく事ができる。
辛いことや悲しいことがあってもやりすごすことが出来るようになります。


そして、仕事をするのは辛いことだけではありません。
仕事を通じて、自分が世の中の人の役に立ち、自分が世の中の人に必要とされます。
誰かの役に立ち、誰かから必要とされるなんて
とても嬉しいこと。幸せな事です。


どんどん外に出ていきましょう
私も同じ女性として応援したいと思います


645.バスパック

2011年05月06日 12時30分02秒 | ニュース
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。

今年のゴールデンウィーク。
今日の様な合間があるため、たくさんの連休があるような。
休んだ気がしないような。。。

今年は震災の影響もあり、行楽へ出向く方が少ないという話題をよく耳にしました。
ですが、実際は松本でも高速道路では渋滞が発生していたようです。
東京からきたお友達家族も、松本に来るまで6時間かかったと言っていました。


そして5日の夕方、ニュースをみていたところ、
このゴールデンウィークのお休みを利用して、
被災地でのボランティア活動に参加をした方のニュースが報道されていました。
長野県上田市社会福祉協議会 上田ボランティア地域活動センターが
「災害ボランティアバスパック」の呼びかけをし、
それに参加した方の様子を放映していました。
参加者は20代~50代の20人。
参加費は2000円。
このバスパックでは、宿泊施設で眠ることができましたが、
宿泊先が確保出来ないパックもあるようです。

ボランティアと聞いて、現地に行って作業をして。。
と単純に思ってしまいがちですが、
ボランティアである以上、現地の方に迷惑をかけない。
現地に着く前に、自分が現地で必要な食事、飲料の準備をしてきたり、
食事をとるときも、周囲に迷惑がかからない場所を選んだり、
宿泊も上記の通り、宿泊施設があることを当然のように考えてはいけない。
バス泊も想定して行かなければなりません。

ボランティアをすることについて、安易に考えていた私には、
大変興味深いものがありました。

この放映が終了し、早速HPを検索してみたところ、
このバスパックは定員に達したため募集が終了となっていました。
こちら←
私も参加したいというみなさんの気持ちの表れですね。

私にも何か出来ることはないかな。。。

と思っていたところで、同じ気持ちをもったたくさんの方がいることを知り、
うれしく思いました。


629.aicezuki

2011年03月04日 19時46分57秒 | ニュース
人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです

相続手続支援センターのAquaです。


入試ネット投稿の事件、ビックリしました。
私も浪人組。


でも、私の時代はポケベルですから。(笑)
そしてそのポケベルすら所持していなかった私は、
公衆電話でメッセージを送るための番号をプッシュすることすらできず、
妹に番号を書いた紙を渡された記憶があります。

妹「この番号を押せばいいから」

「どういう意味?」

妹「でんわください」







時代の変化を感じます。

若い人から見たら、私はもう昔の人なんでしょうね。




浪人時代は睡眠時間以外は全て勉強の時間でした。
aicezukiさんも私の過ごした時間と同じように、浪人生活を送っていたのでしょう。
つらいこともあります、多分。
それはよくわかります。


でも、人の手を借りた受験は許されません。
逮捕に至るまでの思いもよらない世間の反応に驚いているかもしれません。
でも、アナログ時代に育ったおばさん、おじさんは、
今回のカンニングには本当にビックリしたのです。
こんな形でのカンニング方法が、今ではあるんだと。

私、ビックリしました。
今の世の中って思いもよらないことが起こるんだな~と思いました。



浪人生経験者の私から物申させていただきますと、
きっとaicezukiさんは普通のよくいる浪人生だったのかもしれません。
決して努力せずに希望の大学に入りたいということのみを思っていたのではないと思います。
でも、試験は公平でなければならない。


自分の実力でないところの解答をしたことで合格をしたとしたら、
自分の努力が全て無になっちゃうんだよ。
今までがんばって浪人生活を送ってきた全てがうそになっちゃうんだよ。


そのことに気づくのは、年齢の問題ではありません。
浪人中の19歳の時点なのです。

この浪人生には、今回の罪の重さを重々わかってもらい、
それなりの処罰を受けたのち、
もう一度がんばって欲しいなって思います。

ズルイことをして受かろうということについては、
同調の余地はありませんが、
自分も過ごしてきた浪人時代のつらさということについては、よくわかります。
彼には、これからがんばって欲しいです。





483.<子ども手当>親「不詳」は対象外

2010年02月12日 22時27分43秒 | ニュース

ビジネスブログ100選

人気ブログランキングへ登録しました。ぴっとよろしくです

にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へぴっとよろしくです


相続手続支援センターのAquaです。
毎日毎日本当に忙しく。。。。
今の世の中、贅沢な悩みかもしれません。

ただ、最近特に相談内容が重くなっている気がします。
それは、親族関係が複雑化していることもあり、
法定相続分が周知されてきたからかもしれませんね
理由はどうであれ、相談にみえる方の心境を思い
出来ることはして差し上げたいと思います。
わらをもすがる・・・その「わら」になれるようがんばります。




さて、先日ヤフーでニュースを見ていたら、こんな記事が。

子ども手当をめぐり、児童養護施設などに入所している子供について
厚生労働省が、親の状況が「不詳」の場合、現時点で支給対象外としていることが
同省の内部資料で分かった。
同省は、入所に同意した親には支給し、
虐待などで強制入所となった子や父母のいない子については
親ではなく施設に同額を渡す方向だが、
親の状況が「不詳」の子約2000人については
支給について何も決まっていないという。


みなさんどのように思われますか?

まず、子ども手当は誰の為にあるのか?

もちろん子どもですよね。
子ども手当の正式名称は「子育て応援特別手当」
その趣旨は子どもの為に使って欲しいということなのでしょう。


その手当。
誰が受け取る権利があるのか。
「監護のある(養育・監督をしている)親」だそうです。


監護って・・・なんだ?


監護とは、親が親権者として自らの保護する子女の福利、厚生を考えて保護、監督することだそうです。
恒例のざっくりで申しますと、
子供が幸せに育つよう、親が子供を見守ってあげること
ってことでどうでしょう?


その監護の範囲は広く、
乳児院や児童養護施設などで暮らす子供約4万人のうち、
親が同意し入所した3万人余は「親の監護がある」とみなされる。
そうです。
私には、施設で暮らす子供と親の状況が全く分かりませんので、
物申してよいのかとは思いますが、
果たして、子供の為に使ってもらえるのか。。。
疑問に感じます。

親と暮らす子供だってあてにはなりません。
借金返済や、親の飲み代に使ってしまうこともあるかも。






そう思うと・・・




子ども手当の存在自体に疑問を感じてしまう私。





我が家にも二人子供がおります。

子ども手当。
もちろんうれしいです。
でも、子育て応援特別手当という名目で支給されるならば、
子供の為にだけ使うような形にならないのかなって思ってしまうのです。
受け取った世帯各自に委ねられる形って、
結局、景気回復の為の
お金のばらまきにしか見えなくて。。。。

子どもは親を選べません。
だから、どんな子どもも平等に公の支援を受けられるようになるとよいな
って思ってしまいます。
みなさんどう思います?
更にこの子ども手当、もうひとつ気になるところが・・・・
また明日