仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1847.ダメな私

2020年06月03日 20時36分30秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと78日★
現在 380時間6分 / 600時間

FP1級の時からの心の支え、study plus(←ぴってしてね)
こちら毎週月曜の朝、今週の目標勉強時間を要求してくるのですが、、、、

というわけで、週の始まりの朝は、
「今週は何時間を目標にしようかなあ」
と思って始まるわけで。

今週は、目標勉強時間を30時間にしました。
FP1級の時は、最高でも週25時間くらいでしょうか。
普通の心では、週20時間がMAXで、
鉄の心であっても、週25時間がせいぜい。
働く社員で、主婦で、母である私にとっては、週30時間は結構大変。

でも、「今の私」では税理士試験は受からないことが分かっている中で、
呑気に目標を20時間にすることはできないわけで。
30時間を目標にしました。

そこで最大の難関は、夜のビール。
過去の試験でもビールとのお付き合いについていろいろ試みましたが、
結論として、好きなものを制限して夜の勉強するのは良くない。
ということで、夜は最愛のビールを味わい、朝勉に切り替えています。

今は朝3:50起床。

1か月は続いたので、このまま続行と思われます。

FP1級の試験の時のような強気な発言ができないのが歯がゆいのですが、、、、
今の私ではダメだ、試験には受からないということは分かっています。
「ダメな私」をあきらめるのか、、、、
それとも信じるのか、、、



私は。。。。。



「ダメな私」を信じたいと思います。
「ダメな私」でもあきらめない「ダメな私」を信じて、
今もこれからも頑張ります。

試験難しいなあ・・・
みんなすごいなあ・・・





1845.税理士試験間に合うのか?

2020年05月31日 19時01分03秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと81日★
現在 371時間12分 / 600時間

5月が終わりました。
上の子(高2)の通う高校ではいよいよお弁当が再開。
一日授業が始まるようです。
下の子(中3)についても、
今週いっぱいは午前午後に生徒を分けて半日授業がありますが、
通常授業に向かっていく様子がうかがえます。

一歩一歩日常に戻っていくのかしら。。
と思うのは時期尚早のようでして、
塾については、私が大期待している自習室はまだ始まらないようです。
(下の子の勉強場所は、塾の自習室のみだったので、、、、)

下の子については、塾におんぶにだっこのつもりで、
頼りにしていましたので、
自習室が開かない中、下の子が自宅で勉強をするとは考えにくく、、、、
ちょっと心配しています。

が、下の子の人生ですので。
下の子が考えることでしょう。

きっと、上の子や私が自宅で勉強を重ねる姿を見て、
このままでいいとは考えていないはず。
(私の予想では、世の中が復活したら頑張ろうと思っていると思われます)
世の中が復活するころには受験が終わっているんですけど、、、、
とも思うのですが、、、、、
本人に任せます。

上の子の時の私だったら、きっとこんな発言はしていないと思います。

同じ子どもですが、それぞれの個性があり、
下の子については、私が干渉しても良い効果とはならないと知り、(←昨年のすったもんだをご覧ください。)
お任せすることにしました。

ただ、、、、
下の子の良いところは、自分をあきらめていないこと。
自分の目標を下げないこと。
そのスタンスはとても大事で、
今なお、持ち続けていることは大変すばらしいのですが、
気持ちと同時にそれにふさわしい行動がね。。。
いつから始まるのかな?(笑)

私は、頑張っていますよ。
でもやっと、税理士試験とは、、、の本質を知り、
間に合わないのでは、、、、という気持ちも若干あり。
でも、
挽回したい気持ちもあり(^_^;)
どっちが勝つかな?

ただ、間に合っても間に合わなくても、私の気持ちは変わりません。
頑張るだけ。できる限り頑張るだけ。
頑張り続けて何が生まれるのか、
とても楽しみにしています。

今日も明日もがんばります。

1844.大人の試験勉強は、、、

2020年05月27日 20時23分14秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと85日★
現在 351時間12分 / 600時間

税理士試験勉強。
あと85日となりました。
あと85日しかありません。

今の勉強状況的には、
FP1級一次試験の時の残り1か月、ラストスパートのときと同じ感じです。

まだ試験まで2か月以上あるのに、
これだけの勉強時間を確保しようとすることとなるとは、
思いもしませんでした。
これでもまだまだ足りないんですけどね。

そもそも学生さんには到底かないませんが、
会社員で、主婦で母ですので
現在は週に27時間を目標に勉強をしています。
来週からはもう少しハードル上げようかな。
30時間くらいは欲しいなあ。





試験勉強を始めて4か月。

税理士試験を始めて現在351時間経過しましたが、
多分そのうち200時間くらいは無駄だったのではないかと。

税理士試験を受けるに最適な勉強方法が分かっていなかったのではないかと、
思うようになりました。
今のやり方が最適かどうかはまだわかりませんが、
やっと光が見え、
理論問題を解こうという意欲が湧いてきて、
答えを見て内容が分かるようになってきて(←まだ初級レベルです)
改めて今までの勉強方法は何だったのかと考えるようになりました。
そして、やり方として間違っていたのかなと。

無駄にした時間は、、、もちろんもったいないですが、
「努力すればなんでもできる」という考え方が誤っていることに気づけて、
なんだか新鮮な感じ(笑)
気づけないままだったら、この先何百時間も無駄にしていたわけです。
「その試験試験に適した勉強方法で勉強をしなければいけないんだ」
ということにやっと気づきました。

学生時代の勉強は何だったんでしょうね(-_-;)
お恥ずかしい限りです(^_^;)

何はともあれ、
「気づけた」ことに感謝しないとね。

「気づけた」きっかけをくれた友人に感謝し。
あと85日頑張ります。

大人の試験勉強は、、、面白いですよ。
学生時代の何十倍も大変ですが。(←仕事に子育てにあるのでね)
障害があるほうがやりがいがあります。

引き続き頑張ります。



1843.偏差値で言ったら40

2020年05月25日 20時36分11秒 | Aquaの試験


★税理士試験日まであと87日★
現在 342時間35分 / 600時間

待ちに待った、子どもたち(高2、中3)の学校が始まります。
上の子(高2)は、休み中の家庭科の宿題をしていなかったようで、
今日のお昼、下の子(中3)の指導の下(笑)、みそ汁を作ったようです。

下の子からの報告によると、兄の手際の悪さに驚いたとのこと。
ジャガイモの皮むき(←包丁は使わずピーラーです)から苦戦していたようで、、、、
下の子がみそ汁の作り方のイロハの指導をし、何とか課題をクリア。

私が仕事で不在の中、上の子の課題が終わり、よかったよかった(笑)

下の子の料理の腕は、、、、
母の私が言うのもなんですが(笑)、かなりのものです。
今日も帰宅後の夕ご飯づくりをお手伝いいただき(←今日のお支払いは150円)
ありがたや~(笑)



さて、さて、

私の話。

私の話と言えば、税理士試験。

前回のブログを見てくれた、(←ぴってしてね)
同じ目標に向かう友人が(←とはいえ、すでに科目合格を重ねている、試験の世界では大先輩)
条文の覚え方のアドバイスをしてくれました。

私が今までチャレンジしてきたさまざまな試験でも、多分、、、
法律に従って作られた試験問題が繰り広げられていたのでしょうが、
条文をそっくりそのまま覚えてしまわないとと太刀打ちできない試験には関わってきませんでした。

今回税理士試験に挑戦することになり、早4か月。
条文を覚えることについていつまで経っても攻略できず。。。。

そんな私を見かねて、その友人が暗記の方法をアドバイスしてくれたのでした

そのアドバイスから、数日が経ち、
私は今、どうしているでしょうか?




相変わらず、必死にもがいていますよ。





でも、その友人のおかげで少し光が見えてきた気がします。
今までは手が付けられなかった理論問題(←覚えた条文を使って答えを作る問題)の
Aランク(←いわゆる初級です)の問題が分かるようになり、
とてもうれしく思っています。

暗記したことが、活かせた感覚を得て、
成長をした自分を感じています。

試験まで、、、、あと87日


時間がない。。。。。。
試験日延期してくれないかな(笑)

でも、延期されても、されなくても、
受験生はみな同じ立場、自分だけの優遇ではありません。

今は、、、
偏差値で言ったら、、、
40くらいかな。(←私の見立てです)
今までは30台だったと思うので、
それに比べたら進歩進歩

時間はないけど、まだ頑張れる。
今日も明日も頑張ります。





1842.「分かるわ~。その気持ち。」

2020年05月20日 20時51分47秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと92日★
現在 322時間48分 / 600時間

国税徴収法の勉強について、迷える羊の私。

何がイヤかと言えば、
「勉強時間が足りなかった」
とか
「努力が足りなかった」
ではない理由で不合格になること。

上記ならば救われます。
次回ちゃんと勉強すればいいのだから。

頑張っているのに、できない。
今はその状態。

何がいけないのかなあ。

今の見解では、、、、
私の脳みそを、税理士試験用に切り替えないといけないのでは。

過去に経験をしてきた、
FP1級でも、宅地建物取引士でも、二級建築士でも、
漢字検定準1級でもインテリアコーディネーターでも、簿記2級でも、、、、
(もう少しいろいろあります。結構試験オタク(^^;)

やればできる。

やればできた。

でも、今回はやってもやってもな感じ。
国税徴収法の計算部分(←国税徴収法では重要度は低いようです)は、
今までと同じ感じ。
多分、回数を重ねればできる。

問題は、理論。
理論問題を解くために必要な、
基礎の基礎の基礎の基礎の条文暗記。
これが難題。
どうしても条文の暗記がうまくいかない。



こういう時はグーグル先生に、、、、


子どもたちの眼科の診察を待っている間に、
待合室でグーグル先生に質問をします。


いろいろなサイトを見ましたが、
やはり暗記は地道にやるしかないらしい。
知って更に凹みます

でも私が見たそのサイトには、いくら覚えられないと言っても、
100回は繰り返してないはず、との投げかけがあり、、、

「確かに、、、そこまでしてない」

自宅の電話番号を言うくらいまでに
条文がすらすらと出てくるようにすることが大事とありました。
そうですね。
確かに条文100回はやってない。
100回やってから、言い訳をしろということですね。

昨日、休日出勤の振休で自宅にいました。
家具屋さんが来たり、子どもたちの眼医者に行ったりしつつも、
6時間超の勉強時間を取りました。
ずっと条文暗記をしてました。

夕方には口が痛くなり(音読してたので)
「もうやだ~」と弱音を吐いていたところ、

下の子(中3)が一言。

「あきらめるの?」

「あきらめない。だって今あきらめたら今までの努力が水の泡だよ」

「分かるわ~。その気持ち。」

ほんとか?
ほんとに分かるのか?

今の下の子には、私の気持ちは分からないと思うけど(笑)

1839.国税徴収法攻略なるか

2020年05月16日 20時26分37秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと96日★
現在 308時間14分 / 600時間





昨日の続き
(←ぴってしてね)
あれから考えました。
どうしたら暗記ができるようになるのかな?

覚えるべき条文は数十あります。
一つ一つは、その都度覚えるようにしていますが、
その条文の指摘をされたときに、
(例えば、換価の効果を述べよとか、納期限未到来の納税の猶予の要件を述べよとか)
まったく思い出せない。
特に最初の一言から思い出せない。
ある意味、その最初の一言が出てくるようになると、
すらすらいけるのかな。

今は、
その都度の暗記はできても、
脳みそにしまった暗記条文は必要な時に出てこない。


これは、きっと、、、、


条文の文章をそのまま覚えているからではないかと。
よく言うところの「紐づけ」ができていないのかもしれません。

ということで、今日は、音読で暗記をしつつ、
暗記した条文を途中で再度思い出させる行為をしたり、
その条文の中身を説明させたりしました。
だれが?

私が。

私に

自分が自分のプロデューサーです。

暗記の途中で、
「では、ここで前に戻って、
担保付き不動産が譲渡された場合の国税の徴収について再度説明してみましょう」
と言って、少し前に覚えた条文の概要を説明させ、
では、ただいま説明をした条文を読み上げますと言って音読する。

自分がプロデューサーとなり、兼、自分に表現をさせる行為をしてみました。

まあまあ、一人芝居ですが、、、(^^;
今はコロナ対策で自習室に行かれないことをいいことに、
自宅で一人講演会のようになってぶつぶつ言っています。

うまくいくかな。

今月末はまたまた、確認テストがあります。
今回は、差し押さえの部分が範囲になるようです。

私が今回目指しているのは、テスト範囲の条文を確実に覚えること。
どこまで完全ができるのか、限界に挑戦してみたいと思っています。
本当は、条文を覚えることだけが勉強ではなく、
試験もそれだけでは乗り切れないのですが、
私はそもそも基本の条文暗記ができていないので、
その他の勉強はさておき、まず範囲の条文を完全暗記をし、
テストでどのくらい戦えるかを試してみたいと思っています。

前回よりは行けると思います。
前回37点なので(笑)

なんだろう。

社会人になってからいろいろな資格試験の勉強をしてきましたが、
ここまで、歯が立たない感覚を得たのは初めてで

勉強しながら、
「私、バカなの?」
と思うことも多々あり。

そうはいっても、もういい大人なので、
ここから這い上がる方法を考えなきゃ。
東大を受けるわけでも、医学部を受けるわけでもありませんので、
この試行錯誤を、楽しみたいと思っています。

引き続き頑張ります。

1838.ネットの150時間にだまされた~

2020年05月15日 21時30分00秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと97日★
現在 304時間26分 / 600時間



今日のあずき。
ソファーのクッションの隙間で
何をしても可愛い


さて、
税理士試験まで100日を切りました。
私が今回受験をする国税徴収法の試験日は、8/20
今のところは予定通り、、、、、

どうですかね。
「コロナに負けずぜひ開催を!!」と言いたいところなのですが、
今の正直な気持ちは、延期でお願いしたいかな~みたいな

勉強時間は300時間を超えました。
あと97日残っているので、
たぶん、、、
トータル700時間で8/20に挑む予定。

たとえば、
こんなサイト

こんなサイト

国税徴収法は、勉強時間が他の科目と比較して相当少ないように思われます。


だったら、700時間も勉強したら、問題ないんじゃない?

って思っていたいのですが、、、、、



前回の確認テストは37点。。。。


凹みます。


ということで、試験日延長してくれないかな
と、勝手なことを思っています。


なんで、こんなにできないのかなあ。。。
思うに、、、、
覚えるもの一つ一つが大きすぎるからかなあ。

例えば私が苦手な不服申し立ては、、、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1 執行不停止及び換価の制限
(1)国税に関する法律に基づく処分に対する不服申立ては、その目的となつた処分の効力、処分の執行又は手続の続行を妨げない。ただし、その国税の徴収のため差し押さえた財産(特定参加差し押さえ財産を含む)の滞納処分による換価は、その財産の価額が著しく減少するおそれがあるとき、又は不服申立人から別段の申出があるときを除き、その不服申立てについての決定又は裁決があるまで、することができない。

(2)再審査審理庁又は国税庁長官からの執行停止等
①再調査審理庁又は国税庁長官は、必要があると認める場合には、再調査の請求人等の申立てにより、又は職権で、不服申立ての目的となつた処分に係る国税の全部若しくは一部の徴収を猶予し、若しくは滞納処分の続行を停止し、又はこれらを命ずることができる。

②再調査審理庁又は国税庁長官は、再調査の請求人等が、担保を提供して、不服申立ての目的となつた処分に係る国税につき、滞納処分による差押えをしないこと又は既にされている滞納処分による差押えを解除することを求めた場合において、相当と認めるときは、その差押えをせず、若しくはその差押えを解除し、又はこれらを命ずることができる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

全部覚えるの大変ですよね、、、、長いですよね、、、

実はこれ半分くらいで、まだ先があります。。。。。

こんな感じで覚えなければならない条文が何十個もあります。。。。

そして、そのまま出ない。
事例に合わせて、条文を変化させたり、組み合わせたりしながら、
答えを作っていくようです。

FP1級の比にならないくらい難しい。

あ~受けるって言わなきゃよかった~(笑)

ネットの150時間にだまされた~(笑)





私のつまらない言い訳をお読みいただき、
ありがとうございます。


そうはいっても、乗り掛かった舟ですので、頑張ります。
700時間勉強したら、変わるのかな?
試験日の延期をひそかに期待しながらも
とりあえず8/20を目指して頑張ります。

1835.ゴミ箱に入れてしまいたい

2020年05月08日 21時00分57秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと104日★
現在 280時間16分 / 600時間

今日の子どもたちのお昼のおかず。

学校がお休みとなり、4人分のお弁当が2人分のお弁当に変わりました。
とはいえ、家にいる二人の子どもたちのお昼も用意しなければなりません。
お弁当に詰めるよりは自由に盛り付けられるので
若干楽?

楽・・・かな?

気のせいかな(笑)

早く4人分のお弁当の毎日に戻ってほしいです。




さて昨日、
オーハラオーハラから新しい教材が届きました。。。。
中には、またまた確認テストが、、、



やだな~

ゴミ箱に入れてしまいたい

子どもみたいなことを思っている私。



というのも、前回の確認テスト。

なんと!!!

37点でした。
(ちなみに100点満点です


税理士試験、ハードル高いな。
オーハラオーハラの講師は、
確認テストは80点以上を目指すようなことを言っていたような。。。。。

あまりにも低い点数なのですが、
これでも毎週20時間は勉強をしていたのです。
ほんとに、ほんとです(笑)

やり方に問題があるのかもしれない。
勉強時間が足りないのかもしれない。
模索を続けています。

ということで、
朝は4時台に起きてお弁当を作って、6時から朝勉。
昼は会社でお弁当を食べながら問題を解き、
時間が取れるときは、夜に仕上げの勉強をします。
移動時間中はスマホに録音をした条文をひたすら聞き続けています。
今月の勉強時間目標を80時間から100時間に変更し、、、、

来月には新たな道が拓けることを信じて頑張ります。


とはいえ、若干弱気な今日この頃。
先日は会社の先輩に弱音をぽつり



頑張ります。
今日も、明日も、
試験まで頑張ります。


1833.何とか試験を受けられますように

2020年04月29日 20時48分01秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと113日★
現在 248時間9分 / 600時間

いよいよ税理士試験の受験の申し込みの時期になりました。
まずは、申込用紙の請求から。
所定の申し込み場所に郵送にて請求をします。

申込用紙が届いたら、、、

5/7~5/19の間に、申込書類を郵送にて提出しなければなりません。

申込書類には、受験資格を証明する書類を同封しなければならず、
私は○○年振りに、卒業した大学に成績証明書の請求をしました。
大学のHPにアクセスすると、
卒業や成績に関する書類の為の案内があり、
その申し込みはネットで完了。
支払いはクレカで。
なんと便利な。

私の予想では、
請求書面をダウンロードし、
必要事項を記載して郵送。
支払いは振込でと思っていたので、
ネットで数分で請求も支払いもできたことが大変な驚きでした。
スゴイな。今どきは。便利便利

更にしなければならないことが。
そうです。
私は婚姻により今と大学卒業時と苗字が異なります。
その場合には戸籍謄本の提出により、その証明をしなければならないようです。
とのことで、戸籍の請求を。
戸籍の請求は、仕事でも何度も関わっていますので、
たいしたことがないと思いきや。。。

住んでいる住所地と異なる場所に本籍地があることを忘れていました

戸籍請求めんどくさいな。。。


この際だから本籍地変えようかな。


試験申し込みをしながら、
いろいろなことを思うなのでした。

今は、、、
コロナに負けず、無事試験が開催されますように。
神様にお祈りしながら、受験申し込みをしたいと思います。
何とか試験を受けられますように。


1829.試験の延期に中止に

2020年04月08日 22時11分29秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと134日★
現在 174時間04分 / 600時間

今日のニュースは、いろいろびっくりがありました。
私的びっくりを挙げると、
長野県初の5人のコロナウィルスの感染。
故郷の上田市(私の父母がいます)に初の感染者が発生。
上の子(高2)の高校が新年度、やっと再開したのに、また明後日から休み
下の子(中3)が新学期前日に臨時休業延長が決まりましたが、
更に延長してGW明けまで学校がお休みに。


まだまだ続きます。


東京の感染144人、1日最多。
日本の1日の感染者数400人超え、最多更新
司法試験の延期。
2020年度第1回CFP®資格審査試験(6月)中止。

結構あります。。。。

まずは、子どもたちの通う学校の休校について。
下の子(中3)についてはこれで2か月以上も休みが続きます。
学校からのメールによると、
近々、新学年の教科書は宅急便で届くようで(課題も一緒に(^^ゞ)
なんだか不思議な感じ。
そして新1年生は、入学式すら行えていない状況。
新一年生はまだ中学に入学した感触すら味わえていないのですね、、、、
カナシイ(ノД`)・゜・。


そして、もうひとつ。
私としてはとてもびっくりでした。
各種試験の延期や中止。
このニュースについては、
私が大絶賛のstudy plus(←ぴってしてね)の書き込みで知りました。

私は、study plusを利用して、勉強時間の管理をしたり、
同じように、資格を志すどこの誰だか分からない方に「いいね」をしたりされたりしながら、
モチベーションの維持を図っています。
毎日毎日勉強を重ねている受験生にとって、試験の延期や中止はありえない話。
仕方ないとは分かっているけど、
みんな、試験日をヤマとして、一歩一歩勉強を進めてきているのです。
この日に最大限のパフォーマンスができるように、
日々努力を重ねているわけで、
私の目指す税理士試験が飛んだら、、、、
本当にやり切れないと思い、今回の試験関係のニュースは人ごとには思えませんでした。
(税理士試験については、まだ延期の話は出ていないようです)



ところで、、、、


この書き込みをしていて、改めて思ったのですが、
オリンピックの延期。
選手の皆さん、応援をしていた皆さん、
今の私と同じように思っていたんだなあと。
スポーツの話題に疎い私は、オリンピックの延期については、
もちろん残念だと思いました。
一体いつオリンピックが開催されるのかと心配もしました。
でも、他人事だったんだなあと。

選手の皆さんは、オリンピックをヤマとして一歩一歩練習を進めてきて、
この日に最大限のパフォーマンスができるように、
日々努力を重ねているわけで、、、、
それが延期となり、いつになるか分からない状況は
とてもつらいことなんだろうな。
それがオリンピックともなれば、私の思いとは比較にもならない。
とてもとてもつらいことなんだろうな。

今更ながら選手の皆さんの思いを知ったように感じました。

コロナにかかるかからないの心配だけでなく、
このようにいろいろな不自由がやってきています。
今は我慢の時。
皆の我慢が、今だけの、今年だけの我慢で終えられるよう祈っています。

1824.こんなだったら憲法の条文を覚えた方が早いんじゃないか

2020年03月23日 22時00分00秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと150日★
現在 133時間25分 / 600時間

報道ステーションを見ていたら、
気になるCMが(←ぴってしてね)

「この曲いいよね」
と言ったところ、
上の子(新高2)が
「別に」、と言いながら、踊りだしました。
続けて下の子(新中3)も(笑)
踊りとはコチラ(←ピってしてね)
ちなみに子どもたちの踊りは、ボンボンを持った方ではありません(笑)

渋いな~(笑)
っていうか、別にって言いながら、二人とも踊れんじゃん。
個人的にはこういうPV好きです
なんとも言えない感じが好き(笑)


さて、今日は下の子(新中3)の歯医者の為、半休をいただきました。
歯医者は、少し遠いところにあり、
片道高速を使っても30分ほどかかるのですが、
その道のりは、、、、

私は、ケータイのボイスレコーダーを聞き続けます。
国税徴収法の条文を永遠と唱え、それをケータイに録音して、
それを車中で聞き続けるのです。
覚えてきたら一緒に唱えます。
(下の子はお昼寝

国税徴収法は「理論100%」と言われています。
条文の暗記がとても重要なのですが、
私は、この科目の受験を決めたとき、
ここまで条文の暗記だらけだということがよく分かっていませんでした。
こんなだったら「条文100%」と言えばいいのに(笑)

多分、条文暗記だけじゃないから、そう言わないのでしょうね。
ようやく分かってきましたが、
条文暗記をしたうえで、その条文を使って、
問題文に沿った形に変化を遂げた形で答えを仕上げることを求めているのでしょう。

まあまあ、まだそこまで行けてません。
今は条文暗記です。
正直、こんなだったら憲法の条文を覚えた方が早いんじゃないか的な(笑)
中身の深さはもちろん憲法でしょうが、
私的には、条文のめんどくささで国税徴収法に軍配を。
とても覚えにくい。
難しいです。
明日も頑張ります。




1823.暗記、、、できていないような、できていないような、できていないような。

2020年03月22日 19時31分18秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと151日★
現在 130時間22分 / 600時間

今日の勉強時間は6時間12分。
朝8時から勉強したのに。
これだけしかできなかった。
早く図書館かオーハラオーハラの自習室で勉強したいな。

やはり、受験生さんたちと一緒の空間で行う勉強が
私には向いています。

勉強に疲れたな~~やる気でないな~。
そんなとき周りを見回すと、
頑張っている学生さんたちがいて、
「あ~こんなんじゃいけない」
と思って、再び気持ちを持ち上げる。
私も頑張っていないわけじゃないけれど、
学生さんにはかないません。
彼らの本気を分けてもらって、頑張るのがいいみたい。

上の子(新高2)は午後14時過ぎに塾に行きました。
まだ帰ってきません。
多分、彼は高校に入学してから一番の頑張りを
このコロナチャンスで表明しようとしているのでしょう。
見た目は相変わらず平和な感じですが、
その奥に秘めているのは限界への挑戦。

表に出さない闘志を私、隙間から覗いています(笑)


下の子(新中3)は17時過ぎに塾に行きました。
春期講習は17:30から始まります。
えっと、、、今日は12時過ぎに行くって言っていませんでしたっけ?

まあまあ、下の子のことは下の子に任せて。


私の勉強について言えば
理論暗記(条文の暗記)は相変わらず苦手です。

上の子が受講している英語の先生は、
音読が大事と言っているそうです。
一日最低30分は音読するようにと言っていたとのこと。

それに倣って一日30分。条文を読み続けております。
暗記、、、できていないような、できていないような、できていないような。
数日やれば変わるのかな。
また報告します。

1822.残り152日の我慢我慢

2020年03月21日 21時17分11秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと152日★
現在 124時間10分 / 600時間

昨日の夕方、私の実家にいる下の子(新中3)を迎えに行きました。
祖父母や私の妹家族と一緒に夕ご飯をいただき、一泊しました。

今日は、昼過ぎに帰宅し、
勉強を始めました。
家事をしながら今に至ります。

やっぱり、私は図書館やオーハラオーハラの自習室が向いているようで、
自宅では勉強がはかどりません。

家にいると、お昼がくれば、夜がくれば、
ご飯の支度をしなければならないし、
昼間、お天気が良いと布団を干さなければならないし、
布団を干したら取り込まなければならないし、
そうそう、布団カバーも代えないとね。
布団カバーを代えると洗濯物が増えるわけで、
結局、洗濯機を回さないといけないし。

今日も午後から勉強をしようと張り切っていたのに、
帰宅早々、子どもたちと着られなくなった服の選別をして、
その片づけをしました。
その後、お昼を作って食べたり、洗濯をして、
19時を過ぎたのに、まだ3時間半程度しか勉強ができていません。

夫が「夕ご飯どうするの?」と。

夕ご飯を作りましたが、夫には一人で食べてもらいました。
(子どもたちは、2人とも塾)
私は引き続き、web授業を受けました。
ということで、今日の勉強時間はやっとの4時間24分。
時間としては多いとは言えないけれど、
夕食のときにビールを飲んで「今日は終わり」とせずに、
勉強を続けられたことが今日の成果かな。

受験まであと152日。
まだ152日もあるとはとても言えない。
あるものを使うだけでは足りない。
「少しの無理」を重ねて、勉強時間を作っていきたいと思います。

勉強を終えて21時過ぎ、
やっとビールを飲みました。
正直、黄昏時にぷしゅーとやるほうが美味い
残り152日の我慢我慢。

1814.夜勉VSビール

2020年03月03日 22時32分02秒 | Aquaの試験
★税理士試験日まであと169日★

今日は20:30過ぎまで残業をしていました。
新型コロナの影響で確定申告の期間が1か月延長(←ぴってしてね)されて、
私の勤務先(母体は会計事務所です)では、残業時間をできるだけ減らし、
早く帰るようにとのお達しがあったのですが、早速残業となり。。。。
タイミングが悪い


そして、夕ご飯は作れないので、コンビニに寄ります。
夫は冷蔵庫の中にあるものを食べたようですが、
子どもたちはそうはいきません。
肉とか肉とか肉とか肉とか、いろいろとうるさいので、、、
かつ丼を買いました。
私については、ビールを買いました。

通勤の行き帰りは、
スマホに録音した国税徴収法の条文をひたすら聞きます。
マスクが口元を隠してくれるので、
条文を無音で唱えながら、帰ります。

帰宅してから。
コートを脱ぎ、部屋着に着替え、
落ち着いたところで、さっそく。。。。
ダイニングテーブルに座り、1時間ほど勉強をしました。
22時になり、上の子(高1)が塾から帰ってきたところで、
勉強を終え、今、ビールを飲んでいます。

今まで試験勉強の最大の壁は、ビールでした。
仕事も家事も試験勉強の壁ではありますが、
夜勉を阻んでいた一番の敵はビール。
しかしながら今は、22時まで勉強をしてからのビールが定着しつつあります。
すでに2週間は達成できたので、
きっと試験まで続けられることでしょう。

今までいろいろを尽くしても、越えられなかった壁だったのに。
こんなに簡単にできるようになるとは

FP1級でも試行錯誤を続け、
結局完全には解決できなかった夜勉VSビールとの戦いを、
ここであっという間に解決できたのは、
税理士試験の山の高さを知り、本気でやらないといけないことを知ったから。

ただ、、、、
禁酒はしませんよ
このくらいしか楽しみがないんですから
神様も見逃してくれることと思われます





1808.国税徴収法勉強中

2020年02月20日 22時22分19秒 | Aquaの試験
いよいよ明日は金曜日。

週末が近づくにつれ、疲労が。。。
家がだんだん片付かなくなり、私がだんだん起きられなくなり、
家事がイマイチになって、週末を迎え、、、
週末は、8時まで寝ていたい。
と言って、週末にパワーを貯めて、
月曜日は元気になって、また週末に向けて疲労を貯めていく。。。。

最近、週の始めと週の終わりを比較した際の私の元気差(?)が
顕著に出始めているような。。。
年かな

と言いつつ、明後日土曜日は仕事
来週月曜日には、元気を貯めて仕事に向かえるよう、
しっかりお休みしたいと思います。

さて、私の税理士試験の進捗をお知らせ。
今は、必死にオーハラオーハラの授業を貯めないように、頑張っています。
先行することはほぼなく、なんとかしがみついている状況。

会社の仲間には、何で仕事で使わない国税徴収法を、、、、
と、若干不評な国税徴収法ですが、
税法より民法の方が馴染ある私にとっては、
国税徴収法は、適している感じがします。

一番の難関は、暗記。
条文を丸ごと暗記、解法を丸ごと暗記が多く、
それが今のところ大きな壁。

FP1級の時は、4択だったり、穴埋めだったり、計算式だったり、
問題の中で求めているものがすぐに分かります。
答えられないときの気持ちとしては、
「分かるんだけど、、、、思い出せない、、、」
といった感じです。

国税徴収法は、まずは条文を覚えます。
試験では、問題からどの条文を使うかを判別し、
その問題にあう条文を用いて文章を作成するイメージ。
更にその文章は自由に書いていいわけではなく、
模範解答に近い形で仕上がるよう、答え方も暗記する。
今の私には、
「何が何だかわからない」
といった感じ。
答えを見て、この条文を使えばよかったのね~。
答え方はこう書けばよかったのね~
と最初から最後まで、「へ~」となっていて、
問題と私自身との距離感が半端なく。
まだまだ、馴染めていないようです。

道のりは長い。。。